電脳雑貨の店に、新ロットマザーが20枚ほど入荷してました。
G8VWV(VLSI PCI*2 BIOSがVWVになってました)ロットが66**以降
G8XYH(VLSI PCI*2 BIOSがXYH)ロットが6X**以降
G8XYHはEDO対応かな?
早速、一枚GETしました。
- re: SUGI改めMgc83026 さん
投稿日:1999年03月17日 21時39分
スミマセン、すっごく初歩的な質問なのですが・・・、
この手のマザーボードって値段はいかほどでしょうか?
- re: SUGI改めMgc83026 さん
投稿日:1999年03月17日 21時45分
と書いたすぐ後にPC-98掲示板でENCHAN@Bf さんの書き込みを
拝見。4000円ですか。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 21時46分
電脳雑貨の店で出ているM/Bは\4,000です。
G8XYHなるM/Bは昨日初めて見たのですが、V20/M7あたりのものですかねえ。
当方G8VAZで懲りているのでもう手が出ませんが(爆)
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 21時47分
あ、すれ違いでしたね^^;;
- re: あさ さん
投稿日:1999年03月17日 22時36分
質問なんですが、
パリティを必要としないマザーだと、
メルコの512のパリジェネ2ndキャッシュは載るようになりますか?
今の本体はG8TTYのXa7にk6-2の400です。
あと、同チップでの速度の差はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- re: あぼっと さん
投稿日:1999年03月17日 22時41分
パリジェネが有っても、無視されますのでそのまま使えるはずです(^^;;
速度差ですか・・・・・どうなんでしょうね(笑)
ただ単に、パリ無しSIMMが使えるのとマザボー改造&予備で買っているだけですが。
後は、背中に物欲番長がいるからすぐ押されてしまいます(^^;;>これでマザー6枚目
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月17日 23時09分
メルコの512KのL2はパリジェネではなくパリ有りです。^^;;
メモリの方がパリジェネでしたら、パリ無しOKな機種でも影響は出るかと・・・。(影響が出るのはCx3などで確認しています。)
それとマザーですが昨日に入荷されていまして、その時は確かG8XYHが5枚ぐらい、G8VWVが2,3枚ぐらいありましたねぇ。
- re: Packey さん
投稿日:1999年03月17日 23時18分
土曜日まで残っているでしょうかねぇ>G8XYH
430FX-60なXa7e/S15用に一枚欲しいなぁ、と思ってますもんで。
- re: あぼっと さん
投稿日:1999年03月17日 23時44分
今日見た時は在庫が増えているみたいですので、もしかしたら土日のガレージには
沢山有るのかな?
いいかげんVXなバリュースターマザー出てこないかな(^^;;
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月17日 23時50分
Xa9で轟沈したG8VAZならありますけど、いかがです?(ぉ>Packeyさん
- re: MORO さん
投稿日:1999年03月18日 00時00分
今度こそGetしに行きます。
でもモ-タ-サイクルショ-の後。
無いよな。
- re: Packey さん
投稿日:1999年03月18日 00時14分
>G8VAZ
ちょっと具合が悪くて二重にメール発送してしまいました。宜しくお願いしますm(__)m。
- re: も さん
投稿日:1999年03月18日 00時15分
今PC9821V12S5RBってマシン(FXチップ)を使ってるのですが、PCIが1本しかないので
PCIが2本あるマザーに交換したいのですが、このマシンの電源は流用できるのですかね。
ケースはPCIの出口が無いから流用出来ないですね(^^;
- re: SUGI改めMgc83026 さん
投稿日:1999年03月18日 09時17分
ENCHAN@As3様、お手数かけてすみません。ありがとうございました。>値段
- re: あぼっと さん
投稿日:1999年03月18日 11時25分
>も さん
>PCIが2本あるマザーに交換したいのですが、このマシンの電源は流用できるのですかね。
電源の共有はできます。
>ケースはPCIの出口が無いから流用出来ないですね(^^;
もう一本は、ケースを改造せずにUIDE98を突っ込めばよろしいかと。
あれは、ボードより外への出力が無いのでボード側の盲金具を外せばOKです。
- re: 白髪のおっさん さん
投稿日:1999年03月18日 12時48分
V16M7を使っていますが、M/BはG8XYHです。私のものはEDO対応本体のIDEそのままでMMX化できるものです。
- re: Darz さん
投稿日:1999年03月18日 13時54分
はじめまして。
この手のM/Bってどういう店で扱われているのでしょう?
大阪日本橋に扱っている店があれば知りたいのですけど。
どなたかご存知ないですか?
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月18日 16時36分
TritonFX-66のVALUESTARだと背面パネルがXb10と全く同じでWildCat系マシンと
レイアウトが全然違いますし、MATE-XPCMが専用ボードでささっていたり、Cバス
スロットの位置も異なるので結構大変ではないかと・・・
- re: クイーン さん
投稿日:1999年03月18日 21時27分
今晩は、たまにお世話になっているクイーンといいます。
私も、この書き込みをよんで今日買いに行きました。
>G8XYH(VLSI PCI*2 BIOSがXYH)ロットが6X**以降
こいつを買って、愛機のV13S5のマザボと取り替えて見ました。
どきどきしてスイッチを入れると動ききました。うれしーです。
これでPCIが2つになり、UIDEが付けられる。
皆さん貴重な情報をありがとうございました。
- re: 抜忍 さん
投稿日:1999年03月19日 00時03分
質問です
(1)G8XYHは山猫+三又矛の構成なんでしょうか?
(2)Xv/W系のMBの型番は何というのでしょうか?
蛇足ながら当方\3000で買ったG8VSUは取り敢えず動きましたが。
最近は\4000で売るんですか?SMCのMB。
ああっ、XnのMBは何処。
- re: あぼっと さん
投稿日:1999年03月19日 00時54分
が~ん、ハズレ引きました>G8XYH
画面が出力されません。色々調べてみるとカスタムチップ(SQFP)の足の半田付けが
軒並み外れている。半田付けしても直らなかったのでBIOSROMとPLL関係を引っこ抜いて
しまいました。
VSUのマザーとROM付け替えてみるか(^^;;
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月19日 01時37分
>抜忍さん
G8XYHはその通りで山猫+TGUI9680です。
しかし、このマザーが出回っているという事は、V13/16/20ミニタワークラスが
ぼんぼん廃棄されているという事ですか・・・・
#自分もXnのマザーもう一枚欲しいなあ。原発乗っ取り用に(謎)