OLD Sled | INDEX | NEW Sled

PDにWin98をインストール  投稿者:naoya  投稿日:1998年12月25日 15時09分 

題名のとおり、PDドライブにWin98をインストールしようとしたんですけど・・・・
「ウィザードの準備をしています」メッセージの後に、「システムファイルが
更新できません」と言うエラーがでて、終了してしまいます (^_^;)

Win95をCABSセットアップもやってみましたが・・・・ 同じ結果でした (T_T)

誰か、エラーの回避方法を教えてください m(_ _)m
 
 
使用マシン NEC PC-9821V166S5D (流星)
SCSIボード I-ODATA SC-UPCI
PDドライブ Panasonic LF-1001JB

  1. re: しぶや@自宅 さん 投稿日:1998年12月25日 18時40分
    どうも、こん**は。リムーバブルディスクにWindowsを入れる方法としては、
    一度HDDにクリーンインストールしたものを全てコピーしてから、PD(MO)にシステムを転送して使うと良いでしょう。
    その方法でイケたハズです。但し、スワップファイルを作るドライブをPD(MO)以外にしないとファイルシステムが
    MS-DOS互換になってしまうので、HDDに作成するように設定を変更してやりましょう。

  2.  
  3. re: わし さん 投稿日:1998年12月25日 19時07分
    わたしも、MOやPDに直接のインストールは失敗ばかりです、システム入れておいて、
    HDDのドライブAにインストールしたものをそっくりコピーするしか無いと思います。

  4.  
  5. re: 無謀と慢心の精霊 さん 投稿日:1998年12月25日 23時35分
    リムーバブルメディアへのWindowsのインストールはそれほど難しくありませんよ。
    要は、PC-98用のWin9xは起動したドライブにしかインストールできないことに注意すればOKです(もちろんリカバリーCDを使ったシステム復旧は除きます)。
    具体的には、FORMAT後システム転送したMO/PDからDOS(orコマンドプロンプトのみのWindows)を起動して、そこで"SETUP.EXE"を実行です。
    もちろん、SCSI-IDを0から連続させていることと、必要に応じて起動用MO/PDの"CONFIG.SYS"・"AUTOEXEC.BAT"を加工してCDを読めるようにしておくこともやっておいて下さいね。

  6.  
  7. re: naoya さん 投稿日:1998年12月26日 18時34分
    アドバイスありがとうございます m(_ _)m
    やっぱり、直にインストールは出来ないですか・・・・・
    システムをまるごとコピーするしか無い見たいですね (^_^;)
    無謀と慢心の精霊さんへ
    PDから起動して、Setupを実行して、上のエラーが出たのです
    SCSI IDも0にしています (^^ゞ

  8.  
  9. re: Mikan さん 投稿日:1998年12月27日 00時12分
    PDに95はセットアップできました。(ごみレスです)

  10.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software