CDRユーザーみなさんこちらをみて下さい
http://www.bekkoame.or.jp/i/iwahashi/f_death.html
ここをみてくれれば必ず共感できると思います。
持っていない皆様もこちらをみてCDRユーザーの気持ちを
分かって下さい。(あの書き込みに失敗したときの悔しさを
分かってもらえるだろうか?)
VDB16/PCIに関して良い回答が得られなくて残念。やっぱり
待つしかないのかな?
- re: Jolge さん
投稿日:1998年12月21日 03時39分
・・・メッチャ同感だわ(爆笑)。.
- re: みいころ さん
投稿日:1998年12月21日 03時43分
ずばり、ここをみて笑うのは、CDRユーザー、心が痛むのはそうでないユーザーですね
- re: みいころ さん
投稿日:1998年12月21日 03時44分
はやくもJolge さんが共感してもらいました。明日どれくらい返事があるか楽しみです
- re: Jolge さん
投稿日:1998年12月21日 03時50分
うんうん、これで CD-R はそう手軽に焼けない(頼めない)ことがわかるでしょう・・・。
「自分の CD 欲しいんなら自分で CD-R ドライブ買いなさい(極論)」(-_-)凸.
- re: Jolge さん
投稿日:1998年12月21日 03時55分
私も太陽誘電、オススメです。(^^ゞ<メディア
あと、曲を焼きたいなら、(音にこだわるんなら)標準速で焼きましょう。常識です。(^^ゞ.
- re: みいころ さん
投稿日:1998年12月21日 03時55分
CDRは高くてすぐ買えないのは分かります。でも、「俺CDRにお金かけるくらいなら別のもん買うわ」
それならたのむんじゃない、CDR焼くための環境を整えるにいくら掛かったと思っているじゃ パーンチ
お金なくて「お金貯まったらCDR買うね」くらい言うのが礼儀じゃ パーンチ
- re: otopon さん
投稿日:1998年12月21日 03時59分
彼は、なぜ最初で断らないんだろう???・・・
- re: みいころ さん
投稿日:1998年12月21日 04時01分
むかし、1枚1000円以上にしたのに失敗。それが今じゃ100円以下か〜〜
金返せ〜 パーンチ(上のサイト風に描いています。ついつい無駄な書き込みして済みません
Jolge さんの反応があったので、思わず無駄使いしてしまいました。それだけCDRユーザーの
苦労があったと理解して下さい。すみません)
- re: Jolge さん
投稿日:1998年12月21日 05時41分
見苦しいので1つにまとめました。(^^ゞ
「CD-R 焼くんならライティングソフトだけ起動しろや、たくさんのソフトいっぺんに起動してたら必ず失敗するんじゃ パーンチ」(爆笑)
「一発で確実に焼きたいんやったら専用のパーティション切れっちゅ〜んじゃ パーンチ」(笑)
「パーティション切れないんやったらせめて最適化ぐらいしろっちゅ〜んじゃ パーンチ」(ぐはぅ)
では、おやすみなさい・・・。zzz...
- re: YAN さん
投稿日:1998年12月22日 01時10分
ほんとに同感ですね。去年まだメディアが700円ぐらいしていたころ、焼くのに失敗し
たのに、失敗するのが悪いと言われ1枚分の金しか払わんかった奴がおったので、それ以来
親しい友人以外のはすべて断ってます。(なお会社の上司などからはきちんと手数料をいた
だいております(爆))
- re: TDF さん
投稿日:1998年12月22日 06時55分
(爆笑)早速ブックマークしました。φ(..
私はCD-Rもっていませんが、友人が購入したので一緒に「あーでもない、こーでもない」
とやったクチです。
その友人にもおしえてやろうっと・・・。
- re: ほしくい さん
投稿日:1998年12月24日 03時10分
その友人です。(爆)
「CD−Rの面白い書き込みがある」と教えてもらい早速見てきました。
いやぁ・・・・・・・・(^ ^;
私はメディアが2000円のころに会社で焼いていたので
環境作りでは苦労はその時にしかしてはいないのですが・・・・
今では焼くための(安定した)環境作りはいつでも出来る用になってしまいました。
(うれしいだか悲しいんだか・・・)
ただメディアにはこだわってますね(太陽誘電信者)
今のところ私は周囲の人間がわかってくれているので「パ〜ンチ!」したい人はいませんが・・・
P.S 私もブックマークしました。(^ ^;