OLD Sled | INDEX | NEW Sled

XfにXc16/MのLANを増設  投稿者:QKK  投稿日:1998年12月17日 09時09分 

 イレギュラー増設をして失敗ばかりしているQKKです。 ^_^;;

増設方法
 Xc16/M7A2に標準添付のPCI-LANボードをはずし、Xfに刺す。
 Xc16の仕様書ではPCI2スロット(内1スロット占有済)となっているので、正規のPCIバスに刺さっている。

現象
 1.上記の状態でXfの電源ON
 2.メモリーチェックの後、赤文字でアルファベット文字がディスプレーに表示
 3.この文字は、エラー表示のようだが、文字が欠けているため何のエラーか不明
 4.他の拡張ボードを全て抜いても、同じ症状
 5.ESC+HELP+9+RESETをしても同じ症状

推察
 このボードはXc16のセットアップメニューで内蔵LAN MACアドレス表示が見られるようになっている。
 このことからPCI-LANボードにBIOSがあり、それはXc16/M7にしか対応していないのでは?つまり、例によって専用ボードのような気もするのですが・・・・。

 Xc16で使えばよいのですが、貴重なPCIをグラフィックとUIDE-98に使いたいので抜きました。
 Xfで使うのに良い方法があればご教示願います。

  1. re: おっちぃ さん 投稿日:1998年12月17日 09時47分
    Xc16のLANボードはintelのOEM品で品名をEtherExpress/100Bといいます。intelのサイトで確認してもらうとわかりますが、初期のMate-Xでは使えません。おそらくチップセットやPCIリビジョンの問題かと思われますが。

  2.  
  3. re: QKK さん 投稿日:1998年12月17日 13時39分
     レスありがとうございます。
     さっそくintelのホームページを見ましたが、EtherExpress(TM) PRO/100 Model BアダプタはXa/Xt/Xfで動作しないことが明記されてました。ご指摘の品名と若干異なるようですが、この品名が正式名だと思います。
     また失敗だ! T_T

     恥をさらすようですが、過去の増設、改造失敗例(多少成功もありますが) ^_^;
     1.Xc16/M7に9801RX内蔵の5inchFDドライブを移植
    PC-9821-K08を使い成功
     2.XfにPL54C/MMXを使いWINCHIP-C6搭載
    パリティエラー続出で起動せず失敗
     3.Xc16/M7にMCUK-S1+K6-266MHz搭載
    一応成功したが、電圧設定JAMPERが緩く、5.2V掛かってしまい、CPU昇天
     4.Xc16/M7にMCUK-S1+K6-2-300MHz搭載
    電圧設定を半田づけで設定。成功
     5.Xc16/M7の抜くなPCIもどきにあるGraphicを抜いて、V200/M7のMistiqueボードに交換
    起動すらせず大失敗
     6.Xc16/M7にバルクのPERMEDIA2ボードを搭載
    動作はしましたが、PERMEDIA2、UIDE-98、EMS PAGE FRAMEの同居不可
    半分成功
     それと今回の失敗。^_^;; 

  4.  
  5. re: おっちぃ さん 投稿日:1998年12月17日 14時12分
    LANボードの型名はそれが正しいです(うろ覚えで書きました)。
    いろいろやられたますねぇ。さすが98マニアックス!
    Millennium以外のグラフィックボードでVGA-BIOSが干渉しないものがあるんですね。知りませんでした。でもドライバはどうなるんでしょう? それとも9821用のバルク品だったんでしょうか。

    Xc16/MはV200/MとM/Bの設計がかなり似ていてジャンパーのセッティングだけで2.8V供給や3.5倍設定ができます。かくいう私もXc16/M7にP55C-233を載せました。セッティングはV200/Mの保守マニュアルを見ましたので今は手元に資料がありません。

  6.  
  7. re: QKK さん 投稿日:1998年12月17日 17時44分
     バルクのP2ボードの件は、この掲示板の下の方にまだ残っています。
     タイトルは、「PERMEDIA2とEMS  投稿者:QKK  投稿日:1998年12月14日 17時53分」です。
     詳細は、ちょっと差し障りのある方法! ^_^;; ですので、ここを見ていただきたいと思います。ボード名や手法は分かると思います。
     Xc16/M7の倍率設定は知っているのですが、電圧設定は知りません。もし差し支えなければ、ここで御教授願いたいのですが。

  8.  
  9. re: おっちぃ さん 投稿日:1998年12月18日 13時51分
    申し訳ありません。上にも書いた通り手元に資料がありません。一番簡単な方法はV200/M7を持っている方に中身を見せてもらうことです。ご協力できなくて申し訳ありません。

  10.  
  11. re: QKK さん 投稿日:1998年12月20日 13時22分
     レスありがとうございました。
     電圧変更不明の件、了承しました。今後ともよろしくお願いします。

  12.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software