OLD Sled | INDEX | NEW Sled

FDISKとFreeBSD  投稿者:KAORU  投稿日:1998年12月17日 00時24分 

以前、ここのどこかの掲示板で『FreeBSDをインストールした状態で、別のパーティション(スライス)に
Windows のFDISKを使用するとFreeBSDが起動しなくなる』だったかどうかは覚えていませんが、
このような感じの書き込みを見た覚えがあるのですが、これについて何か知っていましたら教えてください。

  1. re: あきにょ さん 投稿日:1998年12月17日 00時27分
    そのとおりです。MS-DOS6.2のformatコマンドでも同じです。
    回避方法はちょっと分かりません。誰かご存じの方いますか?
    ちなみに、PlamoLinuxのfdiskでは大丈夫でした。

  2.  
  3. re: かば さん 投稿日:1998年12月17日 09時15分
    DOS6.2のformatコマンドは大丈夫だったような気がしますが...間違っていたらごめんなさい(試してみる
    勇気がありません)

  4.  
  5. re: 天叢雲剣 さん 投稿日:1998年12月17日 22時41分
    Xa7+EPSON版DOS5.0のFORMATでは問題ありません。
    友人宅のV233+NEC版DOS6.2はだめでした。
    BSDのインストールに使うブートフロッピィで起動して、
    FDISKするふりをすれば起動するようになった気がします。
    なにせかなり前のことなのでうろ覚えですが。

  6.  
  7. re: 天叢雲剣 さん 投稿日:1998年12月17日 22時46分
    最悪、一度DOS起動して、HSBを使えば良いのでは。
    EPSON版の起動メニューはNEC版よりかなり賢いので、
    わざわざ私はEPSON版のFORMATを使っています。

  8.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software