12月15日に「MS−IME97」の「おバカぶり」について質問した、DOBOです。
ちょっと事情があって、レス拝見できなかったんですが、ずいぶんたくさんありがとうございました。
うーん…。結局「おバカ」でガマンですね(^^;)。
えーと、質問は学習ツールの抽出での「さ変名詞」と「形容動詞」の羅列についてだったんですが、
みなさん「おバカ」のほうがよほど、気になったんでしょうねー(^^)。
- re: DEN_EI さん
投稿日:1998年12月17日 00時37分
MS-IME97、ATOK11両方持ってますが、MS-IMEの「漢字辞典」の「手書き」を利用できる、
という理由だけでMS-IMEを通常は使っています(^^;。
#趣味上、漢字コードに有るのか無いのか分からない文字を探すことが
#多いので、部首だけじゃなく描画イメージである程度あたりをつけられるのは
#思ったより重宝するんですよ。
・・・ただねぇ、どなたかもおっしゃってますが、MS-IMEは最優先で使っているはずの
変換候補が、突然候補順位が下がったりするんですね。なんか、優先順位の
列が2通り有るみたいな感じで、「前回はこっちの優先順位の列を使用したから、
今回はもう一つの優先順位の列に従って候補をならべよう(^^;」というような感じで(^^;。
しかもそれが今回は「大体」こっちの優先順位だろうな、くらいしか分からないので、
さくさくやりたい時にリズムが狂うとものすごくいらいらしますね(^^;;;;。
変換に関してはATOKの方が間違いなく使いやすいと思います。これで「手書き」を
サポートして、ツールバーのデザインがもう少し良ければ絶対いつもATOKを
使うのになぁ。
- re: Chips さん
投稿日:1998年12月17日 01時51分
変換候補の順、そうなんですよね急に候補順位が変わって驚くことがありました。
私の場合だと漢字の検索は人名の漢字を入力するのに使うので、IMEの手書き(便利だと思います)だと外字が出ないのでATOKを使っています。
結局「サ変名詞」と「形容動詞」にはふれてませんね、ごめんなさい。
おまけですがATOK12のツールバーは好きです。
- re: DOBO さん
投稿日:1998年12月17日 02時54分
みなさんレスありがとうございます。
>Chipsさん
いえいえ。こちらこそ、レスいただいただけで、うれしいっス。
- re: Thisman さん
投稿日:1998年12月17日 12時40分
>#多いので、部首だけじゃなく描画イメージである程度あたりをつけられるのは
付けられますが。(^^;>ATOK
漢字にも寄るのかもしれませんが、こないだ「載」の字が作りに有る漢字の読みが判らなくて、試しに部首「車」を「下部」で検索したら探し出してくれました。(^^;
わりと、大ざっぱな位置とパーツの指定でも、何とか成るものもあるようです。
- re: DEN_EI さん
投稿日:1998年12月17日 18時40分
>付けられますが。(^^;>ATOK
「文字パレット」のことですよね?あれも良いんですがね・・・(^^;
場合によっては「手軽」じゃないこともあるんですよ。
- re: しー@北海道 さん
投稿日:1998年12月18日 00時46分
もう一枚くらい次のページのずーっとうしろの方にまだレスがあるんじゃないですかぁ?
今ならありますよ?急げーーーーーーー!って書いても間に合うかなぁ。