OLD Sled | INDEX | NEW Sled

PERMEDIA2とEMS  投稿者:QKK  投稿日:1998年12月14日 17時53分 

 今更ですが、PERMEDIA2搭載のグラフィックボードをXc16/M7に付けてみました。
 確かに3Dの描画が早くなったのですが、困った事態が生じてきました。このボードが拡張ROMエリア(C0000h-DFFFFh)にBIOS-ROMを持っており、EMSページフレームを確保する場所がなくなったことです。
 WindowsのDOS窓の中でDOSアプリを使うことが多いので、EMSがないことはかなり致命的です。何か良い回避方法があれば御教授願いたいのですが。
 PC-9821Xc16/M7A2
BUS 拡張ボード BIOS-ROMエリア
____________________
PCI PERMEDIA2/8MB  C0000-C7FFFh
PCI UIDE-98 D0000-D3FFFh
C-BUS メルコSCSI  DC000-DCFFFh
C-BUS LAN EN-3390P BIOSなし
C-BUS PC-9801-86  CC000-CDFFFh
 上記のような拡張を行っています。このほかに、オンボードデバイスとして
IDE-BIOS  D8000-DC000h
があります。
 今まではMILLENNIUM(フルカラーウインドウアクセラレーターMATROX 3D対応)を乗せていたのですがEMSページフレームはCOOOO-CFFFFhに確保されていました。
 なお、PERMEDIA2はバルク品^_^;です。

  1. re: QKK さん 投稿日:1998年12月14日 18時06分
     書き忘れです。OSはWINDOWS95です。PCIセットアップユーティリティーを使っても、2つのPCIボードが、COOOOhとDOOOOhの二つのROMエリアを占拠してしまいます。

  2.  
  3. re: イクチオサウルス さん 投稿日:1998年12月14日 19時09分
    グラフィックボード上にBIOS-ROMありませんか?あったとしたらぶっこ抜けないんですか?

  4.  
  5. re: QKK さん 投稿日:1998年12月15日 08時22分
     >ぶっこ抜けないんですか?
     ソケットに刺さっている、ICはありません。
     これは感ですが、C0000-C7FFFhはVGA-BIOSのような気がするので、PC-98X1には必要ありません。そこでEMM386.EXEで強引にEMSページフレームにしてしまえば良いような気がします。
     目盛鯖煮2のVMM386.EXEには/W=**というオプションスイッチがありましたが、EMM386.EXEに同じ様な機能がないのでしょうか。

  6.  
  7. re: QKK さん 投稿日:1998年12月15日 09時52分
     読み返してみて意味不明 ^_^;
     I/Oの目盛鯖煮2のメモリーマネージャーVMM386.EXEは/W=**と言うオプションスイッチで、そのアドレスにROMがあっても強制的にEMSページフレームにします。
     WINDOWS95のEMM386.EXEでもこの様な機能を持ったオプションスイッチがないかと言うことです。
     重ねてお聞きしたいのですが、98用PERMEDIA2ボードであるGA-P2H8/PCIやWHP-PS*Sは拡張ROMエリアを占拠するのでしょうか。
     また、最近話題のVOODOO BANSHEEではどのようになっているのでしょうか、併せて御教授を願います。
     何か自己レスばかり ^_^;

  8.  
  9. re: tak71 さん 投稿日:1998年12月15日 12時45分
    例えば、EMM386.EXE /F=B000 なんてどうでしょう?

  10.  
  11. re: TDF さん 投稿日:1998年12月15日 14時15分
    うーむ、私的にはAT互換機用の物がとりあえず98で動いただけでも万々歳ですけど。

    たぶん知ってると思いますが、ATと98ではDOSでのグラフィックの振る舞いが違います。
    ATの方は全て1チップで賄うのに対して、98はDOS専用のチップが受け持ちます。
    GAボードで「98対応」を謳っているものは、そのチップとBIOSがぶつからない様に
    工夫してるわけです。
    因みにIOデータの「GA-VDB16/PCI」は、
     24000000-25FFFFFF
     26000000-27FFFFFF
    という、遥か「あさって」の方にあります。
    「GA-PII8」の方は忘れてしまいましたが、たぶん同じような所だったと思います。

    まあ、結論からいえば、「98には素直に98対応製品を使いましょう」てことだと
    思うんですが・・・。(かなり身も蓋もないが・・・(^^;;)

    因みにIOデータの「GA-PIIH8」は既にカタログから落ちている様なので、
    捜すのだったらお早めに。
    メルコのやつは、ドライバの出来が芳しくない(どちらかと言うとIOのドライバが
    良すぎるのだが・・・)ので、あまりお勧めできません。

  12.  
  13. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月15日 20時08分
    外してるかもしれませんが、システムのプロパティからリソースの予約を選んで、メモリのC0000-CFFFFまで確保してみたらどうでしょう?もしかしたら、Permedia2が逃げてくれるかも…(ってムリかな)

  14.  
  15. re: シグナル さん 投稿日:1998年12月15日 23時25分
    あれ? P2ってそんなとこ使います?
    うちでは200000より上にいますけど・・・

  16.  
  17. re: QKK さん 投稿日:1998年12月16日 01時50分
     レスありがとうございます。

     >EMM386.EXE /F=B000 なんてどうでしょう?
     EMSページフレームは確保できますが、ほとんどのDOSアプリは、C0000-DFFFFhのどこかにページフレームがないと動作不良を起こします。

     >システムのプロパティからリソースの予約を選んで、メモリのC0000-CFFFFhまで確保してみたらどうでしょう?
     PERMEDIA2のグラフィックボード(実はEXXTREMEなのですが ^_^;)がリソースの重複で使用不能になりました。

     TDFさんのおっしゃる通り、AT互換機用が98で動けば御の字なんですけど・・・・。
     DOSの時代にEMM386.EXEを使ってメモリー開けをやった方なら、もしかして隠しオプションスイッチを知っておられるのではないかと思ったものですから。
     今回WIN95のEMM386.EXEに、いろいろなオプションスイッチを設定してみましたが、DOSで使えたものがそのまま有効になっています。
     つくづく、WINDOWS95=DOS7.X+WINDOWS4.0であると思いました。
     問題は解決していませんが、今更98用のPERMEDIA2ボードを買い直す気がしないので、この際I/OのBANSHEEを買うしかないかな。

  18.  
  19. re: QKK さん 投稿日:1998年12月16日 01時53分
     >あれ? P2ってそんなとこ使います?
     EXXTREMEはここにメモリを置くようです。

  20.  
  21. re: とんとん さん 投稿日:1998年12月16日 03時12分
    /F=C000もダメなんですよね、やっぱり?
    VEM486だと/E=C0ですけど、メモリ64Mまでですし…うーむ

  22.  
  23. re: tak71 さん 投稿日:1998年12月16日 11時56分
    やはり駄目ですか...。/F=C000 /U なんてのは試してみましたか?
    QKK さんとは環境が全く違うので、想像の域を脱しませんが...(^_^;

  24.  
  25. re: 天叢雲剣 さん 投稿日:1998年12月16日 12時15分
    私のExxtremeはBIOSがD0000h-D7FFFhにいます。
    GA-PIIのドライバでもそこをメモリの範囲として確保しています。
    おそらくここにUIDEがいるからC0000hに落ちてくるのだと思います。
    となると、互換機と共用のボードはBIOS KILLができるもの以外は
    同じ症状に見回れるのではないでしょうか?
    となるとUIDEを外すしかないのではないかという、
    不吉なことを考えてしまうのですがどうでしょう。

  26.  
  27. re: QKK さん 投稿日:1998年12月16日 12時23分
     >/F=C000もダメなんですよね、やっぱり?
     「指定のEMSページフレームは使用できません」のメッセージがでて、EMM386.EXEは組み込まれません。

     >VEM486だと/E=C0ですけど、・・・・・
     EMM386.EXE以外のメモリードライバーはどんな動作障害があるか分からないので、使う気にはなれません。

     この構成で、EXXTREMEは使えないようですので、IDE-98(BIOS-ROMが4KBだけ)を載せたXfに廻し、一時的にXc16はMILLENNIUMに戻します。
     その後購入資金ができたら、I/OのBANSHEEに載せ換えたいと思います。

  28.  
  29. re: QKK さん 投稿日:1998年12月16日 13時30分
     >/F=C0000 /U なんてのは試してみましたか?
     EMS PAGE FRAMEが4ページないと、何かのデバイスの初期化失敗で(デバイス名を忘れました ^_^;)、WIN95が起動しません。

     >ここにUIDEがいるからC0000hに落ちてくるのだと思います。
     まさしくその通りです。PCI SETUP DISKで手動設定したとき、C0000hとD0000hが交互に入れ替わりました。おっしゃる通りUIDE-98をはずさないとEMSは使えないようです。

     EMM386.EXEに強制的にPAGE FRAMEを設定するオプションスイッチがない限り、EXXTREME/UIDE-98/EMSは同時使用できないようです。(あきらめモード)
     MS-DOS6.2環境では、VMM386.EXE/W=C0-C4で、EXXTREMEのROMエリアをEMSにしていますので、特に障害は発生していません。

  30.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software