OLD Sled | INDEX | NEW Sled

最近のビデオカードのリフレッシュレート  投稿者:KOU  投稿日:1998年12月09日 23時03分 

最近、発売されているビデオカードで1024x768x32bitで70 or 72Hzに対応しているものはどの製品
でしょうか?。今、メインで使っているのが旧Vシリーズの17インチの為、上限が上記までなんです。

せっかくビデオカードを買い換えても、この解像度が表示できないと悲惨ですし、以前、intel-i740
を購入した時は1024x768で60Hzと75Hzしか無かった為、失敗しました。
どうもVoodooBansheeも上記っぽいのでヤバイかな・・・。

  1. re: 罪と× さん 投稿日:1998年12月09日 23時29分
    僕の使っているGA−PU8は1024×768×32bitで70Hzが表示できますよ

  2.  
  3. re: YAMATAKA さん 投稿日:1998年12月09日 23時43分
    私はGA−VDB16を使っていますが、i740と同じく60MHzでNi
    75MHz以上でNiFFですね。

  4.  
  5. re: Tenkei さん 投稿日:1998年12月10日 07時09分
    最近に発売された物は、たいがい1024*768 32bitの環境ならば、75Hz、85Hz
    高い物であれば100Hzの表示が可能になっています。
     私が使っているミレは1024*768 32bitで85Hz表示です。
    RAMDACが200MHzを超える物は、この解像度ならば、たいがい85Hzぐらいまでなら表示できます。
    ちなみに80Hzを超えると、ハイリフレッシュレ−ト、ということになりちらつきがほぼなくなります。

  6.  
  7. re: 罪と× さん 投稿日:1998年12月11日 00時37分
    なんか見当はずれなレスしてますね(^-^;>Tenkeiさん
    GA-RUSH6/PCIも1024×768×32bitで70Hz表示ができるみたいですよ。
    (最近のボードではないけど)
    最近のグラフィックボードはほとんどが60Hzから一気に75Hzに飛んじゃうみたいです。
    ですからちょっと前のボードであきらめるか
    (それでも十分性能はいい。バリバリの3Dゲームでもやらない限り・・・・・・)、
    ディスプレーを買い換えるかしたほうがいいように思います。

  8.  
  9. re: じゅんけ さん 投稿日:1998年12月11日 02時03分
    i740を書いてらっしゃるからAT互換機の話かな。
    手許にあるDiamond Viper V330(4MB版)ですが、こいつは、ダイアモンドのサイトに現在あるドライバか、Win98添付のドライバか忘れましたが、72Hz出来ますよ。
    まぁ、ちょっと古いカードですけど、安くなっていますのでご参考に。

  10.  
  11. re: ボブB さん 投稿日:1998年12月11日 04時36分
    i740って32bit表示できたんですか。
    いや、以前24bit表示しかできないと聞いたことがありまして。

  12.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software