よく、As3、Ap3、Xnの内蔵Vision864は画質が悪いと言われますが、具体的にはどのように悪いのでしょう? 発色が良くないのですか? 細かいドットがにじむのでしょうか?
また、928内蔵の機種であれば、画質云々と言うことは無いのでしょうか?
#ちなみに、うちで最も文字がくっきり写るボードは
#MillenniumでもPermediaIIでもなく、GA-968だったりして。
#何故だろう。画質といえばMATROXのはずなのに。
- re: a-taro さん
投稿日:1998年12月03日 09時54分
Ap3,As3ユーザーです。
ウチのこいつらは、画質に関しては問題ないです。
しかし、仕事場にあるXsの864の画像はちょっと汚いですね。
どのように汚いかというと、画面の左右の端ちょっとゆがんで
色がその影響で少し、変わっています。
あと、ほんの少しゴーストが出ているような・・・
これらのことはモニターのせいかもしれませんが。
後は1024*768ハイカラーや、800*600フルカラーがでる
ロットのヤツだったら言うことはないんですけどね。
- re: 不惑 さん
投稿日:1998年12月03日 12時40分
XsにKM153R2つないで1024X768ハイカラーで使っていますが至極快適ですよ。ただKM153Rをつないでた時は
左右のゆがみが気になってましたね。CRTの品質のほうが得に細かい画像のときは重要じゃないんでしょうか。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1998年12月03日 13時09分
自称Vision864ファンです^^;(マシンはAs3/C8W)
640x400/640x480ドットでは問題ないのですが、800x600からとたんにフォーカスが
ぼやけ始めます^^;ただ気のせいかWin95/98よりもNT4.0の方が多少マシかも?
その他Xa9オンボードTGUI9680XGi、GA-968V2/PCI、WGN-V2、PW968と同じCRT
(SANYO CMT-B15M6)で出力させてますが、一番フォーカスがはっきりしている
のはPW968です。15インチでも1152x864問題なく表示できてますし。
(場合によっては1280x1024もok)
- re: 月虹 さん
投稿日:1998年12月03日 15時54分
私も Vision864ファンの Xs 使いです。ぉぃ (^^;
うちのはなんというか、フォーカスがあまいですね。高解像度時に文字が読みにくいです。
カノープスのボードと比べるとかなり違います。しかしながら、気にしなければ普通に
使えるくらいです。
けっこう固体差があるらしく、高解像度時に使い物にならないって話も良く聞きます。
- re: Y.S さん
投稿日:1998年12月03日 16時23分
Ap3友の会#13のY.Sです。
私も色々なGA触れてきました。86C928(An)、Vision864(Ap3&Xp)、PW964LB、PWT64S、PW6410VA、TGUI9680、TGUI9682、VIRGE/DX、MGA-II(A-E11)、Millennium、GA-VDB16/PCIなどです。
これらの中で特に画質が悪いと感じたのはVision864とTGUI9680です。
どちらも画質はどっこいどっこいで、全体的にぼやけた感じがします。(ENCHANさんと同意見です。)
特に1024x768では酷いです。(1280x1024だったらもっと酷いかも・・。)
それとMGA-IIに関しては明るすぎてまぶしいけど、明るさをコントロールすればきれいという感じでした。
逆に画質が良好だったのは、Canopus製すべてと、Millenniumです。
単純にくっきりはっきり写ります。
モニターは3種類試しましたけど、どれでも同じで結果は同様です。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1998年12月03日 19時05分
う〜ん?TGUI9680XGiは864よりは画質についてはだいぶマシだと思いますけど^^;
意外にも健闘しているのがメルコWGN-V2です。でもNT4ではたて縞だらけの
画面、Win95では保護違反の連発で結局Win3.1専用;_;
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月03日 22時57分
どもども。Xnが無性に欲しいので、悪評が多い画質は気になるのであります。
やっぱ博打かなあ(爆)
- re: Y.S さん
投稿日:1998年12月03日 23時30分
Xnが欲しいのでしたら、うちのサイトのベンチマークの所のXnの人のコメントを転載しておきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ap3も持っていますが、XnのVision864は、Ap3の1024x768よりも明らかに画質が良いです。
Ap3ではにじみがひどくて実用にならなかったので、Xnでも期待していなかったのですが、全くにじみもなく、非常に実用的です。(Xnは画質がよいのでしょうか?)
1024x768-16bitでも問題なく、普段は16bitで使用しています。
ただし、800x600-32bitだけはノイズが出て使い物になりませんでした。ちなみに、Xnの製造番号は 53xxxxxxx です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とのことですので、製造番号53xxxxxxxなら大丈夫かも・・。(自信なし^^;;;)
- re: ENCHAN@Xa9 さん
投稿日:1998年12月04日 01時06分
また繰り返しになってしまいますが、As3/C8W→Xn/C9Wへと乗り換えた知人に
よるとAs3より明らかに画質が悪くなったということで一概には言えないよう
です^_^;
ここはCKKさんにXn+6x86MXの人柱になってもらうしか^_^;;
- re: ぬくぬく さん
投稿日:1998年12月04日 01時17分
Xn使ってますが画質はいいですよ。
普段は800x600ですが1024x768でも問題なしです。
ただ、他のGAとくらべて発色がちょっと悪いかなーという感じがするのですが
通常使う分には気になりません。
- re: 月虹 さん
投稿日:1998年12月04日 10時42分
うーみゅ… A*3 よりも X* の Vision864 の方が画質が良いという
報告をもらっていたんですが、ここを見ると結局固体差で一般的な
事は言えなそうですね。
画質の許容範囲も人によって違うでしょうし…
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1998年12月04日 18時45分
WGN-V2、S-MPUのドライバをWin3.1兼用付属ドライバからWin95付属MPU-401
に変えたら安定しました^^;
意外にもこれ画質かなりいいです。メルコ侮りがたし。