OLD Sled | INDEX | NEW Sled

ハードディスクの事で教えて下さい  投稿者:スマイルくん  投稿日:1998年12月02日 16時01分 

 みなさんこんにちわ、スマイルくんと申します。
このたび我が愛機をDOS/Vにしたいと思い、計画中です
その中で分からない事があり困っております、
現在使用中のハードディスクの中身が、DOS/Vで
読めるでしょうか、以下が私の環境です。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium(MMX) 199.0MHz [GenuineIntel family 5 model 4 step 4]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GA-PIIH8/PCI
Memory 63,912Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1998/10/ 8 12: 7

HDC = IDE-98 Fast IDE Controller(PnP Mode)

AB = WDC AC22 000L Rev 32.4 (新しくフォーマットして、
中に新しくOSを入れる)
CD = QUANTUM FIREBALL_TM1   Rev A6B. (元から付いていた物で、この中に
データを残したいと思っています)
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = SONY CD-ROM CDU311-NE Rev 3.0i

 WDC AC22 000Lをマスター、QUANTUM FIREBALL_TM1をスレーブにします。
 スレーブが読めるでしょうか、宜しくお願いします。 

  1. re: スマイルくん さん 投稿日:1998年12月02日 16時06分
    自己レスです
    すみません機種はPC−9821V13s5c3です。

  2.  
  3. re: かば さん 投稿日:1998年12月02日 19時35分
    C,Dドライブに今入っているデータが,DOS/V機につけかえたときそのまま読めるかという質問ですね。
    答えは残念ながらNoです。
    PC-98とDOS/V機では,HDのフォーマットが違うからです。(ただし,逆にDOS/V機で使っていたHDの中身は,
    PC-98のWin95上ではたいてい読めます。これはPC-98用Win95の特殊機能)
    今の場合は,MOやLan経由でデータの共有をはかるのが正統的方法です。

  4.  
  5. re: スマイルくん さん 投稿日:1998年12月02日 21時03分
    どうもありがとうございました、ちょっとショックですが次の作戦考えます。
     又何かありましたら、宜しくお願いいたします。

  6.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software