OLD Sled | INDEX | NEW Sled

FreeBSD(98)について質問  投稿者:じょん  投稿日:1998年11月24日 20時18分 

最近FreeBSD(98)に興味を持っているのですが、
FreeBSD(98)でIFC-USP-Mは使えるんでしょうか?
実際に使ってる人っていますか?

#特にSDAT部が使えるかどうか気になります

  1. re: A.T さん 投稿日:1998年11月25日 02時36分
    http://www.nisoc.or.jp/~karl/freebsd-pc98/devices.html
    の記述によればサポートしていないようです.

  2.  
  3. re: さいた さん 投稿日:1998年11月25日 06時11分
    「使用禁止」なのではなくて、
    「現在時点」では、「まだサポートされていない」というだけです。
    ただし、いつサホートされる、という保証はありません。
    もちろん、誰でもドライバーを作成して発表するのは自由なんですが…

  4.  
  5. re: じょん さん 投稿日:1998年11月25日 17時15分
    なるほど・・・うーむ、SC-UPCIにでも買い換えるかな。
    ドライバ作るなんて到底無理だし。

  6.  
  7. re: じょん さん 投稿日:1998年11月25日 17時18分
    あ、それと92互換のボードは使えないんでしょうか。
    http://www.nisoc.or.jp/~karl/freebsd-pc98/devices.htmlを
    見ても55互換のボードしかサポートされていないようなので。

  8.  
  9. re: まぁくん さん 投稿日:1998年11月25日 18時19分
    : あ、それと92互換のボードは使えないんでしょうか。
    いちおーPC-9801-92はPC-9801-55シリーズの上位互換なんですが。(^^;
    ということでPC-9801-92ならbsドライバのPC-9801-55の設定で動作します。
    # ぬーかコントロールチップがWD33C93でしたらbsドライバで大概動作するよーな。

    ちなみにbsドライバは各社バスマスタ/SMIT転送にも対応してます。
    詳細は http://www.nisoc.or.jp/%7Ekarl/freebsd-pc98/bssetup.txt にあります。

  10.  
  11. re: じょん さん 投稿日:1998年11月25日 19時54分
    > いちおーPC-9801-92はPC-9801-55シリーズの上位互換なんですが。(^^;

    あ、そうだったんですか。(^^;;;
    ↑ほんとのところ55とか92とかよく分かってません>私

    IFC-USP-Mは92ボードとパラメーター互換だそうなので、
    使えないのかなと思いまして。

    bsドライバについては後で見ておきます。

  12.  
  13. re: まぁくん さん 投稿日:1998年11月25日 21時32分
    : IFC-USP-Mは92ボードとパラメーター互換だそうなので、
    パラメータ互換というのがよく分かりませんが (^^;
    HDDのフォーマット関係ではないのでしょうか?
    ハードウェア的に互換ということはないと思います。

  14.  
  15. re: じょん さん 投稿日:1998年11月25日 22時40分
    > パラメータ互換というのがよく分かりませんが (^^;

    私もよく分かりませんです。ハイ。
    #http://www.melcoinc.co.jp/product/scsi/ifc-usp-m.html
    #にそう書いてました

    やっぱり買い替えですかねぇ。

  16.  
  17. re: hirock さん 投稿日:1998年11月26日 01時17分
    PC-9821Xa10/C12でHDDをSCSI化してたのですが、認識すらしないので手も足もでませんでした。
    AT機でもだめでしたので、SCSIコントロールチップのAdvansysとかいうメーカのサイトに行きましたが、
    LinuxやSolarisドライバはあるもののBSD用はないようです。(もちろんAT機の話)
    ですので、現状ではAdaptecやSymbiosなどのチップ搭載カード、もしくはCバスの55互換カードを
    選ぶよりしかたがないようです。

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1998年11月26日 01時20分
     >パラメータ互換

     HDの本来の情報を、そのSCSIボードで使いやすいようにマスクしてるらしいです。
     55/92ボードのNECパラメータ、後、昔は各SCSIボード会社のパラメータが有りました。

     HDのフォーマットレベルの話なので、ドライバが無い今回の話には無関係ですね。

     lunixとか、ベンダがサポートしてないOSの場合、新製品の対応は遅れることが当たり前的なので、数年以上前のメジャー品を使うのが常道ですな。

  20.  
  21. re: まぁくん さん 投稿日:1998年11月26日 10時40分
    : >パラメータ互換
    : HDの本来の情報を、そのSCSIボードで使いやすいようにマスクしてるらしいです。
    : 55/92ボードのNECパラメータ、後、昔は各SCSIボード会社のパラメータが有りました。
    あぁ、昔のマルチベンダ対応ってやつですね。→パラメータ互換
    要は今まで92ボードに接続してたHDDをそのままIFC-USP-Mに接続しても
    使える、ってものですね。

    でも個人的には信用できん(笑)のでバックアップしてフォーマットしなおしてから
    データ戻しますが… (^^;
    データの整理やパーティションの見直しにいい機会ですし。:-)

  22.  
  23. re: じょん さん 投稿日:1998年11月26日 14時24分
    > あぁ、昔のマルチベンダ対応ってやつですね。→パラメータ互換

    最初からそう書いてあれば理解できるのに、回りくどい書き方を>目留子。(~_~

    hirockさん>

    なるほど、やはり使えませんか。
    まあSDAT部使ってないことだし、SC-UPCIに買い換えることにします。

    でも、SC-UPCIってCD-Rとかなり相性問題があったような。
    BIOSのバージョンアップで解決したんだっけ?

  24.  
  25. re: hirock さん 投稿日:1998年11月27日 00時55分
    >でも、SC-UPCIってCD-Rとかなり相性問題があったような。
    一世代前のビクター製ドライブや、最近安売りされてる松下の7502なんかと相性悪いくさいですね。
    ちなみに私は先の98君でHDDにIBMのDCAS-34330、CDRはTEACのCD-R55Sの構成で、
    SC-PCI(ウルトラじゃない奴)とIFC-USP-Mでバリバリ焼いてました。
    今は自作AT機でTecramのDC-390U使ってますが。

  26.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software