PC−98と関係ありませんがAGPバスのPERMEDIAボードって存在しますか?
今日ジャンク屋にてグラフイックボードを入手したのですが、帰って付けてみると
どうやらAGPバスのようです。
(メルコのカタログで確認済み)
AGPのグラフィックボードと言いますとミレニアムG200とかインテル740ボード
ぐらいしか知らなかったのでAGPのPERMEDIA2もあったのかなぁ・・・
と思いました。
ちなみにメーカーは「3DLabs」と書いてあります。しかし全て英語なので理解不能^^;)
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月09日 19時14分
別にPermediaIIでなくてもAGPカードは山ほど有ります(^^;)
- re: 花梨 さん
投稿日:1998年11月09日 19時19分
>CKKさん
お早い回答ありがとうございます(ぺこり)
なるほど・・・・AGPにもいろいろなチップが存在しますのね(^^;)
しかし今PC−98しか持っていないので倉庫行き確定です。980円だったし。
- re: 無謀と慢心の精霊 さん
投稿日:1998年11月09日 22時08分
参考までに、AGP対応カードが出ているのは以下のチップたちです。
3DLabs : Permedia2
nVIDIA : Riva128・同ZX・同TNT
Matrox : MillenniumII・G100・G200
ATI : 3DRagePro
Intel : i740
S3 : ViRGE/GX2・Trio3D・Savage3D
3DFX : Voodoo2・Boodoo Banshee
Number9 : Revolution3D・RevolutionIV
Chromatic Research : MPact2
SiS : SiS6326
Trident : Providia9750
CirrusLogic : CL-GD5465
ほんとにいろいろなチップがありますね。
マニアックスなのでマイナーなものまで書いてみました。何か抜けていたらどなたかフォローをお願いします。
p.s. 書きながら、98x1で使えればなぁと考えてしまいました。
- re: Xa13のユーザー さん
投稿日:1998年11月09日 23時02分
AGPのPermedia2のGAでしたら、FireGL1000Proがあります。(ただし、バルク品しか出まわってないようですが)
たしかDiamond製だったと思います。
- re: しぶや@自宅 さん
投稿日:1998年11月09日 23時06分
茶々になるかもしれませんが・・・。(^^;;;
>CirrusLogic : CL-GD5465
ぐぉぉ!!! あ、あのシ、シーラスがAGP!? 世の中も変わったねぇ・・・。(ォィ
そういえば学校のV12のコナー製HDDの基盤にはシーラスのチップが載っていたのですが、
シーラスロジックって主に何を作っているメーカーなのでしょうか?
- re: dillfam さん
投稿日:1998年11月09日 23時49分
PC WORLD 12月号の特集のWS用のGAにもシーラスのチップがちらほらとのってますね。
- re: ジョブ さん
投稿日:1998年11月10日 00時07分
型番忘れましたけど、新宿西口のT・ZONEアウトレットにて5980円でPermedia2のAGP版が売ってました。たしかSOYOのだったと思います。
SOYOは最近日本語のページも出来て技術サポートも始めたので、けっこういい感じです。
でも、クリエイティブメディアGraphicsBulasterのAGPならパッケージ版が出てますので、何処でも手に入りますね・・・。こっちの方が無難かな?
僕の場合、ソケット7なので動かないか、保証無のボードが多くて困ってます。載せたいRIVA TNTもソケット7に対応してるのが少ないのでけっこう辛いですね。
- re: ジョブ さん
投稿日:1998年11月10日 00時12分
やっぱりAGP搭載の9821が出てほしかったですよね。
- re: チャム&レオ さん
投稿日:1998年11月10日 14時45分
AGP対応カードについて補足ですが
たいていのボードはAGPの独自機能を使ってなく
PCIボードを単にAGPに刺してるだけな感じになっています
AGPx2モードまでAGPの機能を使い切ってるのはi740位かと思います
- re: CKK さん
投稿日:1998年11月10日 15時41分
CirrusLogicというとどうしても遅いというイメージがあるんですが(^^;)
ValueStar NXとかに載っている5465というのはそこそこの速度があるんではなかったかな?
- re: ENCHAN@Xa9 さん
投稿日:1998年11月10日 16時33分
As3の内蔵IDEドライブ(CONNER)の基盤ににCirrusのチップがのっていました。
- re: 無謀と慢心の精霊 さん
投稿日:1998年11月10日 22時28分
CL-GD5465ってAGP黎明期の製品で(RambusDRAM搭載で話題になった)、やはり最近CirrusLogicは製品出してないように思います。
9番のチャム&レオ さんのコメントに補足です。RivaZX/TNT・G100/200・3DRagePro・i740・Banshee・RevolutionIVはAGP2xモードに対応だと思います。ただ、速度的にPCIに優位差を付けている製品はほとんどないでしょう。
さらには最近のビデオカードって景気良くメモリが乗っているので、AGPの大きなメリットの一つである、メインメモリにテクスチャをおくという機能は永遠に生かされないかも...と思うのは私だけでしょうか。
- re: nakazy さん
投稿日:1998年11月10日 22時44分
>無謀と慢心の精霊 さんへの補足
ATI:3DRagePro Turbo (3DRageProのマイナーアップ、XPERT98に採用)
ATI:3DRageLTPro (3DRageProデジタル液晶出力付き)
>チャム&レオ さん
単なるPCI->AGPでも有益だと思います。PCIが1つ空きますから。サウンドボードなどのPCI化、
3D専用GAボード増加により、PCIが多い方が便利かと思います。
- re: 無謀と慢心の精霊 さん
投稿日:1998年11月10日 23時13分
おぉ、ついに抜けているのが発覚。Thanksです。(Rageのマイナーチェンジってドライバだけの違いと思ってましたが)
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1998年11月11日 00時00分
ついでに補足
チップ名ならMillenniumIIではなくMGA−2164Wですね。あと噂ではCIRRUS LOGICはグラフィックアクセラレータから撤退したらしいです。
- re: 無謀と慢心の精霊 さん
投稿日:1998年11月11日 00時30分
あ、そうですね。ついつい慣用名で書いてしまいました。
Revolution系も慣用名になってしまってますね。(それぞれT2RとT2R4だったかな)