OLD Sled | INDEX | NEW Sled

SC−UPCIのUW−HD接続について  投稿者:しゃん  投稿日:1998年08月27日 11時33分 

困ってます、SC−UPCIにUW−HDを取り付けたら、外付けCD−ROM、CD−R、jazの内、jazしかマイコンに現れません。システムプロパティでは認識しているのですが・・・
jazを切ると、IDが低い方を優先しマイコンにCD−ROM、Rどちらかが現れます。UWと、SCSI2は相性が悪いのでしょうか。
内臓がU−SCSI−HDの時には起こらなかった現象です。U−HDを取り外し、UW−HDに取り替えてからです。気になる点が、ケーブル長さです。UWの場合、転送速度が早いので外付けのSCSIケーブルに影響が出ているのではないかという点です。70cm→50cm→50cmとなっています。ケーブルは思っていたより高いですし、余っても使い道ないです。30cmで試したいんですが、ケーブルの問題ではなかったら・・・買って試すしかないんでしょうか。
どれか、一つを使う度に電源入れ直して再起動はつらいです。
どうか、同じ現象になった事のある方、または解決策の知恵のある方お助けお願いします。

  1. re: KAZ+α さん 投稿日:1998年08月27日 11時48分
    SCSI機器が4つ以上の場合はコードの長さが150cm以内でなければいけないはずですが..... >どれか、一つを使う度に電源入れ直して再起動はつらいです。 たしかマイコンピュータで右クリックのプロパティを選択してシステムのプロパティを表示させてデバイスの更新を選択すればSCSI機器の再スキャンをしてくれるはずですが。

  2.  
  3. re: しゃん さん 投稿日:1998年08月27日 12時13分
    KAZ+αさん、早速の回答ありがとうございます。
    指摘していただいた、150cmは、外付け2台に変えたりして150cm以内に押さえてみたりしました。が駄目でした。
    システムのプロパティ、更新は認識しません。SC−UPCIに付いていたIDスキャンソフトでは、ちゃんと認識しています。システムプロパティのCD−ROMでドライブ指定(Q:と)も出来なくなりました。SC−UPCI非同期もしました。
    U−SCSIHDの時には認識したのにHDをUWに交換しただけで、おかしくなりました。
    ケーブル買いたくない・・・・

  4.  
  5. re: KAZ+α さん 投稿日:1998年08月27日 12時25分
    すみませんがSC−UPCIのBIOSのバージョンはいくつでしょうか。だめもとでアップグレードしてみてはいかがでしょうか。IOのホームページにファイルがUPされていますが。(ウイルスは大丈夫かな?)

  6.  
  7. re: ぽっか さん 投稿日:1998年08月27日 12時29分
    外部機器の中の線長も考慮しましたか? 中身の長さ20cm足さないといけませんよ。

  8.  
  9. re: しゃん さん 投稿日:1998年08月27日 13時37分
    度々すみません、KAZ+αさん、BIOSのバージョンは1.21です、確か最新のはずです。アイオーのHPはまず最初に通いました^^;

    ぽっかさん、回答ありがとうございます、すみません忘れていました。
    20cmプラス・・・説明書、またはどこかで読んでいたような記憶がありますが、忘れていました。やはり、30cmを新たに買う必要があるのかな・・・知り合いから借りようと思って聞いたけど持ってる人はいませんでした。ふー

    自分は今の所、ケーブル障害以外思いつかないので、他の方法が見つからなかったら悔しい&不安ですが、30cmケーブルを2本買って帰ります。50(+20)+30(+20)+30で150?最後は+20いらないんですよね。吉と出るか、凶とでるか・・・なんとなく、駄目な予感(笑)しかし、ケーブルは高い!です。

    ちなみに、なぜか知りませんが、バーチャルCD革命も使えなくなりました。;;

  10.  
  11. re: ぽっか さん 投稿日:1998年08月28日 00時21分
    あのねぇ、なんでもかんでもUltraSCSI(もしくはUW SCSI)に接続すりゃ
    いいってもんじゃないの。 ホントに速い転送が必要なのはせいぜいHD、安定性重視の
    CD−Rだけ。 なにが重要かよぉく考えたら・・。

  12.  
  13. re: しゃん さん 投稿日:1998年08月28日 12時36分
    ぽっかさん
    ウルトラW使用は内臓HDだけです。
    余ってるPCIバスはないので、SCSIボードは一枚しかいれられません。
    だから、両対応のSC−UPCIに乗り換えました(以前は、アダプ2940Jでした)

    ケーブル、30cm買ってきて試してみましたが、やっぱり駄目でした。
    土曜、日曜、またいろいろやってみます。Xa7なんてUWが規格されてない頃のだからな〜
    と、今更考えています。

  14.  
  15. re: ぽっか さん 投稿日:1998年08月29日 00時04分
    だから〜、他の機器はCバスSCSIでもいいじゃないですか。 PCIにこだわるのは
    GAとHDのためくらいに思っていいんですよ。

  16.  
  17. re: ぽっか さん 投稿日:1998年08月29日 01時04分
    ああ、それともう一つ、どうも文面みてると内部用のケーブル長、無視してるように
    見えるけど・・。U−SCSIやUW−SCSIでHDを内蔵してる場合、一台か二台
    、運が最高によくって3台いけるかどうかだよ。

  18.  
  19. re: うなぎイヌ さん 投稿日:1998年08月30日 02時27分
    はじめまして。うなぎイヌと申しますよろしくおねがいします。初めて書き込みします。
    しゃんさんにお尋ねしますが、Ultra-Wide HDはどのようなケーブルにお繋ぎでしょうか?もし68Pin-50Pinの変換コネクタを使って、50Pinのフラットケーブルに繋いでいるのでしたら、68PinのWideケーブルに繋ぎ変えることをお勧めします。
    当方も同じSCSIカードを使っているのですが、変換コネクタ経由で50Pinケーブルに繋ぐと起動時のデバイスチェックでエラーが出て(何で?)システムのプロパティでは見えるもののFDISKからは見えないという状況になりました。WIDEケーブルに変更した今、トラブル無く使用できています。
    私の環境は、
    Ultra-HD:IBM DCAS-34330U (ID=2)
    UltraWide-HD:IBM DDRS-34550UW (ID=3)
    CD-ROM:Pioneer DR-503S (ID=4)
    CD-R:YAMAHA CRW4260 (ID=6)
    MO:OLYMPUS MOS-331 (ID=1)
    です。ケーブル長は、2m近いと思うんですがちゃんとUW-SCSI本来の速度が出ています。(HDBENCHでDDRSがRead,Write共に13000くらい)
    ということですので、お友だちにWideケーブルを持っている人がいたら借りて試してみてはいかがでしょう?
    お役に立てれば幸いですが、プッシュアウトされる前に見てもらえるかな?

  20.  

OLD Sled | INDEX | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α6 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software