Win95のC-Bus SCSIの2枚差しについては、WWW Pageで
見つけていましたので、NTでも、2枚差しできるのではないかと
昨年の終わり頃から事ある毎に、情報を集めたり、実験したりし
ていたのですが、wd33c83(BusMaster I/.F)だけでは、BIOSを
片方無効にして挿すと、リソースはしっかり、食うのに
(DMA、INT(IRQ)、I/O)BIOSを無効にしたI/Fに接続した機器を
認識しませんでしたが、SMITとの組み合わせでは、BIOSを無効に
する事なくあっさり、2差しでき、接続した機器もちゃんと認識し
て動いています。
本体:PC-9821xp
OS:WindowsNT4.0 SP4
SCSI I/F(うまく認識できた組み合わせ)
IF-WBC(SMIT)(TEAC)と
IF-2768(ICM)、HA55BS4(TEXA)
の組み合わせ。
接続して、使用できた機器
ICM PMO-120
ELECOM Fixell-EX (80MBモデル)
(2台のHDDをSoftwareRAID0にて使用)
SMITとwd33c93のI/Fで
DMAとINT(IRQ)、I/Oが重ならないように設定し
そのまま、SMIT I/Fとwd33c93(PC-9801-92互換)I/Fを
C-Busに挿し起動すると
メモリカウントが終わり、最初に
TEXA(又はICM)のPC-9801-92互換 I/F(wd33c93デバイスで認識)
のSCSI BIOS画面が表示され、すぐに、TEAC(SMIT)のSCSI BIOSが
表示され、それが終わると、TEXAのBIOS画面になり、SCSI機器の
検索を行い、TEXAのSCSI機器の検索が終了すると、TEACのBIOS
画面になり、SCSI機器を検索し、終了すると、NTが、2枚差しする前
と同じように何事もなかったように立ちあがり、各SCSI I/Fに接続している
機器もNT上から認識でき、使用する事が出来ました。
wd33c93を使用したSCSI I/Fは、複数枚あり、何とかこの、余って
使わないSCSI I/Fを使用できないかと試行錯誤していたのですが
先日、秋葉原のsofmapにて580円で袋に入れてあった、SMITらしき
SCSI I/Fを見つけ、「まあ、580円だし、だめでもいいか!」と
購入して帰りました。説明書も何もなく、ボード上にもメーカを特定できる
ような印刷はなく、挿して見るまで、どのメーカのボードか分からない状況
でしたが、メーカがわかると、すぐに、Driverをftpにて取得し認識させる事
ができました。
以後は、BIOSでDMA、INT(IRQ)、I/Oを設定して、上記の様に正常に動作して
います。
wd33c98での苦労がうその様にあっさりと2枚差しできたので、ひょうしぬけ
しています。
一応、私のところでは動いているので、ご報告します。
尚、たまたま、私の所で動いているだけかも知れませんので、
動作保証は、全く出来ませんので、この記事をみて2枚差しに
挑戦される場合は、個人の責任において行ってください。
それでは、ご報告までに。
- re: KAME さん
投稿日:1999年04月28日 21時36分
NTって、元々SCSIの複数差しは標準サポートじゃなかったかな?
むろん、NEC純正だけだろうけど。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月28日 21時43分
なんか、マニアックス向けの話題のような気も。(^^;
- re: 赤い魔法使い さん
投稿日:1999年04月28日 23時12分
SC-UPCIとIFC-NNの共存をやったことがあります。
同様にUIDE-98とIFC-NNもやったことがあります。
ゴミですみません^^;
- re: Yos. さん
投稿日:1999年04月28日 23時48分
ちょっと便乗。
SC-98IIIP って、BIOS 無効にできるのでしょうか? マニュアルを見たところ見あたらないのですが。
ボード上に、DIPスイッチ(これは PnP 設定)と、ジャンパがありますが、ジャンパの方は
説明がないようです。どなたかご存じですか?
#SC-PCI と共存できればいいなぁ、と思っています。(on Xa13/K12)
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月29日 00時45分
ジャンパでROMをdisableに出来るとマニアックスの方で教えて貰いました。
ただし。
ROMがSMITの制御をやっているので、ROM殺すとDMAモード(最大500k/s)でしか動かないそうです。
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月29日 00時49分
BIOS無効:
DIPスイッチで「必ずこっちにしておいてください」と書かれた物。
もしくはジャンパがそうだと思います。
説明書のどこかに裏技的に載っていたように記憶していますが・・・?
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月29日 00時56分
先越されましたね(^^;
説明書の67ページを見て想像するにジャンパですね。
- re: はにゃ さん
投稿日:1999年04月29日 07時29分
SCSI の複数枚挿しでしたら、NT の方が簡単ですよ。
リソースのコンフリクトさえしていなければ、92 ボードとハードウェア互換でしたら 2 ボード
のドライバで認識してくれますから。
以前、遊びで Xt13 に内臓 AIC-7870、AHA-3940UWD、PC-9801-92、PC-9801-100、
IF-2769 と認識させたことがあります。(もう、割り込みがほとんどありませんが)
この時、NT ですと簡単にボードが使っているリソースを見つけれくれましたが、
Windows95 では、いちいち手動でリソースを設定してやらなければ以下ませんでした。
ただ、92 ボードとハードウェアで互換性が無ければ認識してくれませんけどね。
- re: 758 さん
投稿日:1999年04月29日 17時51分
確かにSCSI の複数枚挿しは、できましたが、ROMを無効にした方に接続した
SCSI機器を認識してくれませんでした。
昨年、この掲示板にも、一時期、2枚ざししたSCSI I/Fの
(リソースでは、ちゃんと2枚分占有している)事を書いたと記憶しています。
その時には、95は、ROMを無効にしてやると無効にした I/Fに接続してある
SCSI機器を自動で認識するという情報は得たのですが、NTでの情報はありませんでした。
はにゃ さんへ、 互換ボードの複数舞差しはどうでした?
IF-2768のBIOSを無効にしたいのですが、何か情報はないでしょうか?
- re: Casper さん
投稿日:1999年04月29日 22時06分
NTの場合はASPIが標準では入ってないんで・・・・・
私のXt13/k12では、AHA-2940相当品とB55とSC-UPCI(起動)に接続したデバイスは、
全て認識してます、無論SCSI-BIOSを殺した(無効)SCSI-BUSの装置からのBOOTは出来ませんが。