初めまして。がんまといいます。
先日、NECの中古ディスプレイを手に入れたのですが、
640*400ライン表示が出来ないので、バリュースターNXのモノか、
9821用であるものの、故障して表示されないのか判断が付きません。
バックプレートの形式名は「98MATEディスプレイ」と記載してあります。
デスクトップ型のV200添付モニターと同じ形状
・下部画面調整パネルが蓋を持たないむき出し型
・起動時に下部パネルのLEDがリレーする。
・チルトスタンドは蒲鉾型。
なのですが、V200の型番は「D171」になっていますし。
ご存じの方がいらっしゃいましたら情報をお寄せ下さい。
- re: 草薙丸 さん
投稿日:1999年04月27日 02時49分
少し下の、
「場違いですがここしか頼れない。 投稿者:近江 投稿日:1999年04月26日 23時19分」
を参考にしてみてはどうでしょう。
- re: わし さん
投稿日:1999年04月27日 08時00分
D171だと、24.8はだめですね。GRPH+2で31に出来るマシンなら良いけどそれ以前の
98ならあきらめ物ですね。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月27日 08時53分
24k/31k切り替えできない9801シリーズの場合は、簡単な改造(ビデオ回路のオシレータ
交換)でドットクロックを上げて、31k固定にできる機種もあります。
- re: 小林 拓磨 さん
投稿日:1999年04月27日 15時56分
>チルトスタンドは蒲鉾型
それってPC−9821Xa7eの17インチCRT付属モデルのやつでは...
詳しくは解りませんが...
- re: ふっくん さん
投稿日:1999年04月27日 21時03分
それはPC-98のやつです。
小林拓磨さんの言うPC-9821Xa7eや初期のバリュースター(V7やV10など)に付いていたやつです。
- re: がんま さん
投稿日:1999年04月28日 03時44分
皆さんご協力ありがとうございました。
どうやら新MATEシリーズ付属ディスプレイのようですね。
21型番では31khz出力が出来るのは知っておりますが、
24khz表示をいつの間にか止めていたのですね。
ローカルな周波数でしたから、コスト削減の一環で削られたのでしょうか。
オールド98と21型番を同時に使用するつもりでしたので残念ですが、
こちらには以前使っていたTM151を充てることにします。
ありがとうございました。