遂に念願のXv20/W30を入手した(できることになった)んです。
それは全然いいんですが、聞いた話によると、このマシンで使えるメモリのECC-EDO-DRAMは、えらく高価でレアだという話を聞きました。で、なるべく安く入手したく思っているので、首都圏、特に新宿、秋葉あたりでの64MB(32MB×2)や128MB(64MB×2)、もしくは単品での価格相場と、安売り情報等ありましたら是非教えて下さい。
それと、セカンドキャッシュが512なんですけど、K6-3化後のセカンドキャッシュ動作はやはり「運」に頼るしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年04月23日 13時00分
ただのパリ付きDRAMも使えるようです(パリなしはダメ)。
ECC対応EDO DRAMですと、128MB(64MB×2)の相場は5万くらいってところですね(高すぎるんでなかなか増設に踏み切れない・・・TT)。
中古ならこれよりは安く手に入るでしょうけど。
- re: chobi さん
投稿日:1999年04月23日 14時02分
ただのパリ付きでOKなんですか?それは朗報です。ええっと、As2で使ってるパリ付きsimmで大丈夫でしょうか?
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年04月23日 16時33分
大丈夫だとは思いますが保証はできません。実際にブツをお持ちならXv20を入手してから試してみては??
- re: かば さん
投稿日:1999年04月23日 16時52分
メルコの対応表を見ると,一応保証はあるようですね(もちろんメルコ製品の場合ですが)。
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月23日 17時16分
個人的には:
パソコンが起動するとき、メモリは必ず使う部品なので
多少ケチって不安になるよりは良いモノを使いたいですね。
私が導入した時はメルコの正式対応品のECC-EDOを購入しました。
(「良い刺身が手に入ったので良い醤油を使おう」って感覚に似てる?(^^;)
- re: A さん
投稿日:1999年04月23日 18時29分
個人で普通に使う分には60nsならどれを使っても同じと思います。(明らかに速度差は有りますが。。。)
ただwのチップセットはメモりのアクセスが格段に早いです。
ケース以外は原型をとどめていないような方で最大枚数で増設しているとノイズ(してないよね)やタイミングの関係で高品質の物を選ばないとねぇ。
パリ有りEDOって何て規格採用するの。。。
NEC関係のメモリはどれも高すぎる。
しかし、名機の声が聞かれる機種だけにそれにあわせた物をと。
- re: さいた さん
投稿日:1999年04月23日 18時47分
ここで、質問の趣旨から外れる論争はしたくないのですが…
ECC動作と、ECCメモリーは別物ですよ。
もちろん、パリティチェックとパリティーメモリーの動作も別。
要するに、ECCメモリーボードの中には、ECC補正機能は入って無いんです。
パリティー付きメモリーボードの中にも、パリティーチェック機能はありません。
だから、パリティ付きメモリーボードを使ってECC機能を動作させる事も可能です。
もっとも、ECCの方がFPよりもデータの出る時間が早いので、マザーがFPをECCと誤解すると、
データが化けるとか欠落するという可能性は、あります。
- re: A さん
投稿日:1999年04月23日 20時35分
チック全てはチップセットでしょうからそりゃそうなんだろうけど。
ただのパリ付きをECC機能させるのは無理なんでは?
ECCビットどうやって付加させるんでしょうか?
勉強不足で申し訳有りませんが今後の向学のためにご解説お願いできませんでしょうか。
- re: ドッペン さん
投稿日:1999年04月23日 22時55分
私はXv13/Wなのですが、ハギワラシスコムの60ns、32MBx2を実装して使用しましたが、PCのロットがはずれなのか、メモリがはずれなのかわかりませんが、HDD書き込み内容が不正になってWin95が正常動作しなくなりました。(買って約1週間)
その後I/OのECC品(32MBx2に交換してからは問題は改善されました。
それから同じ型番のメモリを32MBx2を追加するとインテルサットの設定でエラーが表示されるようになったりしたので、やはりメモリのあたりはずれもあるのかもしれません。
ですので、FP−DRAMパリ有りを使うよりも、少々高くても新規に買うのであれば、きちんとした対応品を買うことをオススメします。まぁ、買っても流用できるなどムダにならないなら話は別ですが...
- re: ドッペン さん
投稿日:1999年04月23日 23時04分
あ、すみません。ハギワラシスコムは、普通のパリ有りSIMMです。
フリータイムでは64MBx2で47500円程度でした。互換機の128MBのDIMMが17000円の時代に困った値段ですが、もうサガと思って買うしかないでしょう。使用目的にもよりますが、32MBx2で追加しておけばとりあえず使えると思いますが、Xvをどの程度使うかで32MBx2にするか64MBx2にするか考えるといいのでは?
- re: YU さん
投稿日:1999年04月24日 01時51分
72ピンのSIMMについて言えば、パリ付きは8ビットごとに1ビットのパリティ、
ECCの場合は32ビットにつき4ビットの訂正情報が付加されるため、実際はまったく
同じ物です。
付加されたビットの解釈や訂正はチップセットが行うため、SIMMに区別はありません。
- re: TEN さん
投稿日:1999年04月24日 09時47分
ECCの1bitエラー訂正だけの場合
32bitのデータbitに対し6bitのエラー訂正bitが必要です。ですが、
64bitのデータbitに対し7bitのエラー訂正bitですみます。
ですので、ペンティアム等は、
64bitのデータbitに対し8bitのエラー訂正bitを用意することにより、
1bitのエラー訂正と2bitのエラー検出を可能とさせています。
SIMMは2枚使いであるから、パリ有りメモリでは
64bitのデータbitと8bitのパリティbitとなり、
8bitのパリティbitをエラー訂正bitとして使うことで
ECC機能として使用できます。
- re: chobi さん
投稿日:1999年04月24日 17時24分
貴重な意見をありがとうございます。ちょっと難しくて分からないのもありましたが非常に参考になりました。
神和電気のHP調べたところ、32MBだけしか載っていませんでしたが、パリ付きもECCも9000円だったので取りあえずこれを2枚買ってこようと考えています。
で、64MBの良い話があったら64MB×2をゲットして224MBでブイブイ言わせようと思います。
ただ休出で買いに行く暇が無いんですねぇ・・・
後は、K6-3でセカンドキャッシュとサヨナラせずに済めば万々歳ですね。
そういえば、セカンドキャッシュ使えるかどうかは、やっぱり「運」なんですよね?
- re: A さん
投稿日:1999年04月24日 20時12分
そうなんですか。
数は合ってると言うのはわかるんですが、ECCビットとパリビットの違いがわかってないのでよく理解できません。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月24日 22時12分
> 数は合ってると言うのはわかるんですが、ECCビットとパリビットの違いがわかってないので
データもパリティビットもECCデータも、すべて同じSIMM上のDRAMに記録されるので、数が
合っていれば問題ないのです。DRAMから読み出したデータをどう使うかは、前に書いたように
チップセットの内部の処理の問題なので、必要な数のビットを記憶する能力がSIMMにあれば
それだけで何も問題はないのです。
ですから、ECCとパリティ付きのSIMMにはハード的な区別はありません。
メルコのパリジェネタイプについては、パリティ分のデータを記憶せずに、SIMM上の回路で
パリティデータを生成するようになっているため、ECCとしては使えません。
ECCを実現するには、チップセットから書き込まれたデータを、そのまま素直に記憶しておく
必要があるからです。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月25日 00時50分
>ですから、ECCとパリティ付きのSIMMにはハード的な区別はありません。
えっと。
40ns保証と70/60ns保証はハード的な区別に成るような気がするんですが…?
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年04月25日 05時01分
> ですから、ECCとパリティ付きのSIMMにはハード的な区別はありません。
いまさらですが、この件に関して少々疑問がありますので、マニアックスの方に書きこみます。