OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

RE:気になるCD-R  投稿者:柏木耕一  投稿日:1999年03月16日 02時04分 

まずは昨日の私の質問に答えてくれた方々ありがとうございます。
おしだされちゃったので便乗質問ですが、このPD-RってATAPI用みたいですが
音楽CD(CD-DA)などを焼くときにも問題ないでしょうか?
どうか使用された方がいましたらよろしくお願いいたします。
2万ちょっとで売ってましたので買おうか悩んでいます。
当方
PC9821V13S5R1にインテルのMMX200のODPをのせています。

  1. re: コージ さん 投稿日:1999年03月16日 02時06分
    早いレスありがとうございます.見れば見るほど同じ物に見えます。2月に買ったのにかなり安くなってしまいました.ちょうど、CD-ROMも欲しかったのでこれにしました.でも、満足しています.今まで,失敗なし!とても良い子です.ちなみにマシンはXa7eです。

  2.  
  3. re: コージ さん 投稿日:1999年03月16日 02時10分
    すみません.柏木さん。まだ、音楽CDはやっていません.私のマシンはCylixMU300のODPですが、データCDは問題ないです.ごめんなさい。質問の答えができなくて。なるべく早くやってお答えしたいです.

  4.  
  5. re: POKE さん 投稿日:1999年03月16日 02時57分
    音楽CDもOKでした。Xa7eにMMX166のODPです。
    ただ、等速で焼いたので、2倍速はどうなるかわかりません。

  6.  
  7. re: 高野 さん 投稿日:1999年03月16日 03時23分
    先週にバルクでPD−Rを買いました。
    V10にWinChip2-200で、標準IDEで2倍でDAが問題なく焼けました。
    もちろんデータも2倍OKです。失敗は無しです

  8.  
  9. re: 柏木耕一 さん 投稿日:1999年03月16日 04時25分
    もう一つだけ質問してよろしいでしょうか?
    私はV13なのですが、標準搭載のCD-ROMがありますよね。
    それをはずしてPD-Rをつけていますか?
    それともキットか何かでFDの下に入れているのでしょうか?

  10.  
  11. re: Packey さん 投稿日:1999年03月16日 04時52分
    バリュースターのデスクトップ型ではCD-ROMや5インチFDD等を搭載出来るスペース(ファイルベイ)は一個しかありません。従ってPD-Rは標準搭載のCD-ROMと交換することになりますね。

  12.  
  13. re: 柏木耕一 さん 投稿日:1999年03月16日 05時08分
    どうもありがとうございます。
    となると音楽CDつくるにはいったんHDにとっておいてから
    作るのでしょうか?結構面倒ではありますよね。
    でも安いしみなさんの評判がよろしいようですので、購入を考えてみます。

  14.  
  15. re: OKA さん 投稿日:1999年03月16日 05時24分
    エクスプローラで音楽ファイルはそのままHDへコピーすることはできません。(ショートカットと
    みなしてしまうため)したがって、CD-R書き込みソフトを使用してコピーします。
    但し、もう一つのCDドライブがないと結局HDへ移さなければならないのでその辺は仕方かないで
    す。もう一つ注意してほしいのはCD-R焼き込みソフトです。場合によっては音楽CD作れないソフト
    もあるので注意した方がいいですよ。(僕は音楽CD、CDの丸コピー[バックアップ]が出来ませんで
    した)

  16.  
  17. re: 柏木耕一 さん 投稿日:1999年03月16日 05時38分
    どうもです。ソフトによるということですね・・・。
    音楽CDなどの丸コピーやお気に入りの編集などしたいんですが、
    ソフトは何がいいんでしょうか?
    「Bs Recorder GOLD」 「WinCDR」「EasyCD Creator DX」がサポートされてるみたいですが。

    それとIOのPD-RとNECのは同じもののようです。
    #TEACとNECが共同開発したOEMらしい…

  18.  
  19. re: OKA さん 投稿日:1999年03月16日 06時53分
    CD-R焼き込みソフトを購入するなら「WinCDR」の方がいいのではないでしょうか?
    Oh!PCもベストチョイスとして推薦していました。しかも、価格は安いですよ。(さっき、暇つぶしに
    そのホームページをのぞいたらびっくりした)
    メーカーのアドレスはhttp://www.aplix.co.jp/です。
    僕も購入してみようかな〜(今までは高い上、お金がなくて購入できなかった)

  20.  
  21. re: ファイナル さん 投稿日:1999年03月16日 08時11分
    マルチCD−R(PD−R)は各社から出ていますが、元はTEACとNECのドライブです。
    「WinCDR」でCD丸ごとコピーを実行し等速焼き込み大丈夫でした。
    ・・私のはロジテックのマルチCD−R(TEAC)製です。
    環境はUIDE−98にHDDとマルチCD−R接続。焼き込み時のCPUはK6−2/400・・・
    マシンパワーもありましたので楽勝でしたがノーマル状態では不明です。

  22.  
  23. re: よっちん さん 投稿日:1999年03月16日 09時04分

    > #個人的に、IDEのReadCD-DAはあまり信用してない(^^;

    ↑という方もいらっしゃる(1つ下のツリー参照)ようですが、そうすかねぇ?
    うちではXa16/R(どノーマル)の標準IDEに繋いだATAPIなNEC PD-1 ODX658
    使って、B's Recorder GOLD(ODX658のバンドル品)の「キャプチャー」機能で、
    ソフトウェアから何の調節もせず
    (尤も、「キャプチャー」メニューでは読み取り速度位しか調節できない)
    常に実測9〜11倍速で至極きれいに吸い出せるけど。
    cd2何某みたいにいろいろ調整するのがアホらしくなるよな(笑)

    #そういえばODX658 with B's〜な環境ではなぜか「読み取り速度」も固定
    (公称8倍速)だよな

    あと、DAの書き込みは、「先読み」「遅延書き込み」を切れば×2でも
    問題無く出来ますね。

    結局、書き込み×2で妥協するなら
    CDRにSCSIは不要だと思うんですがねぇ。

  24.  
  25. re: アプサラス さん 投稿日:1999年03月16日 09時54分
    お使いの方々に便乗質問です。(コージさん、ごめんなさい。)NEROや、ディスクジャグラーでは使えていますか。使うときの注意点とか有りますでしょうか。当方はV12S5RC,ODPはアイオーのPK−MXP233 98です。

  26.  
  27. re: りゅうと さん 投稿日:1999年03月16日 11時29分
    PD-Rのバルクを最近買って、V12+WinChip2-266+WinCDRで等速ですがCDDAが問題無く焼けました。B's Recorder GOLDはATAPI接続の場合OSR2以降が条件になっていたような気がしますがOSR1でも大丈夫なんでしょうか(WinCDRでも警告メッセージは出ますけど、いまのところ大丈夫)。
    あと、ヤマダ電機で\120で売っていた台湾製のメディアではまったく書き込めませんでした。メディアは国内製のを選んだ方が安全です。

  28.  
  29. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月16日 11時48分
    >うちではXa16/R(どノーマル)の標準IDEに繋いだATAPIなNEC PD-1 ODX658
    >使って、B's Recorder GOLD(ODX658のバンドル品)の「キャプチャー」機能で、
    >ソフトウェアから何の調節もせず
    >(尤も、「キャプチャー」メニューでは読み取り速度位しか調節できない)
    >常に実測9〜11倍速で至極きれいに吸い出せるけど。
     IDE/SCSIを問わず、ドライブ及び環境に寄ります。
     同じドライブ使っても、同機種の別のマシンだとノイズの嵐、とか、ケーブル繋ぎ代えたらノイズが載るようになった、とか、有ります。
     この辺少しでも減らす為、実績のあるツールと実績のあるドライブ使ってます。
     新しめのドライブ機種なら概ね大丈夫に成っているようですが、私は、幸運に賭けるくらいなら多少の手間でも確実を選んだ方が安全な、割と不運な人間なので。

    >cd2何某みたいにいろいろ調整するのがアホらしくなるよな(笑)
     調整を気にしない面子は、そのままで宜しいかと。
     私は「気にする」人間なので、ノンオプションでも全然、全く、完全に、問題無いように聞こえていても、最上位の調整入れてます。
     神経質と言われるならともかく、「アホ」呼ばわりされるのは心外ですね。
     CD2WAVEの作者氏も、コレを読んでたら気を悪くすると思いますよ。

  30.  
  31. re: Aim さん 投稿日:1999年03月16日 12時09分
    >調整するのがアホらしくなる
    調整できると言うことは対応の幅が広いとも言い換えることができるのでは?
    CD-ROMドライブやらその他もろもろは結構個体差がありますから
    何よりいろいろなリッパーを試してみるのが吉ですね。

  32.  
  33. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年03月16日 12時49分
    ジャグラーは使えないですよん。
    TEACのもので、実験済み(T_T)
    最新のCD対応させてもだめでした。

    CDDAは、SCSIでもノイズは入りまくるものはあります。
    友人がプレクのx8買ったのに、等倍でもノイズのりまくると、泣いてすがってきました。
    やはり環境でしょうか…。

  34.  
  35. re: Yano さん 投稿日:1999年03月16日 13時10分
    > B's Recorder GOLDはATAPI接続の場合OSR2以降が条件になっていたような気がしますがOSR1でも大丈夫なんでしょうか
    PD-R添付のB's Recorder GOLDはバージョンが古いです。差分ファイルをダウンロードして最新版にすれば、OSR2以前にも対応するはずです。

  36.  
  37. re: アプサラス さん 投稿日:1999年03月16日 13時20分
    葵さん、どうもです。そうですか、使えませんか。でも、PDプラス20倍速CDROMとしてだったら使えそうですね。皆さんも、いろいろな環境で使っているので、一概に「これはこうだ。」とは言えないのですね。私も、SCSIドライブでも、ノイズ入ってたことがあったのを思い出しました。結局、ドライブを変えたし、ケーブルも30、10センチのに変えて、ようやく安定して読み出せています。相性と環境、この兼ね合いでだいぶ違いますね。他にもドライブやソフトも有りますし。アドバイスも難しいですね。

  38.  
  39. re: Noggy さん 投稿日:1999年03月16日 14時47分
    私も以前からこのドライブを使用していますが、CD-ROM、CD-R、PD共に
    問題無く動いていますし、みなさんの報告をみても評判は良いようです。
    (NECが開発したというだけあってPC-98との愛称が良いのかもしれません)
    また、CD-RのライティングソフトはB's RecoderやWinDCR等の日本製または日本での
    サポートがしっかりしているものであれば問題は無いようです。(このドライブは国外
    ではメジャーではないようで、外国製ソフトはなかなかサポートしてくれませんね)
    また、PDに関してはWin95使用時にエクスプローラからのコピーに不具合が
    あるようで、NECからもサポートソフトが最近出ました。
    http://download.pc98.nec.co.jp/module/WIN95/pd/

  40.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software