OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Ra20 パワーアップ  投稿者:basara  投稿日:1999年03月12日 01時05分 

初めまして
いつもみているのですが、今回初めて書き込みしたいと思います。
早速ですが、最近自分の98(Ra20/N12)が非力に思えてきたので、パワーアップを
試みようと思っていますので、みなさんの知識をお借りしたいと思っています。
で、早速ベンチ結果を
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor PentiumPro 199.0MHz [GenuineIntel family 6 model 1 step 6]
解像度 1024x768 1677万色(24Bit)
Display S3 Compatible Display Adapter
Memory 80,316Kbyte
OS Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 4
Date 1999/ 3/11 14:52
IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
WDC AC24300L 14.1
WDC AC21200H 04.0
MATSHITACD-ROM CR-582 107S
I-O DATA SC-PCI/SC-UPCIシリーズ (Symbios Logic 53c8X5)
QUANTUM TRB850S 0404
OLYMPUS MOS331 1.30
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5117 10709 14475 7950 3268 459 43 2 1888 2150 16926 A:10MB
以上のように、グラフィック系が非常に弱いです。(ボードはメルコのWGP-VG4DX)
そこでまず手始めにグラフィック系を強くしたいのです。
聞くところによるとBansheeがいいようなのでそれにしたいと思っています。
が、98用のものはメルコのWGP-FX16NとI-OのGA-VDB16PCIがありますが、どちらが良いのでしょうか?
みると、GA-VDB16の方を使っている方が多いようです。
仕様が同じように見えますが、値段は1万円近く違います。性能が違うからなのでしょうか?
また、その他このマシンに改善の余地があるような箇所があればお聞かせください。
よろしくお願いします

  1. re: CKK さん 投稿日:1999年03月12日 01時14分
    もしかして、内蔵IDEををつかってます?
    SC-UPCI経由のSCSIのHDに変えるだけでかなり違ってくるのでは。

  2.  
  3. re: とみー さん 投稿日:1999年03月12日 01時49分
    ビデオカードによっては色数が24bit以上になると極端に遅くなる場合があります。
    特に必要がなければ65,536色のほうが速度的に有利です。

  4.  
  5. re: FJY さん 投稿日:1999年03月12日 01時49分
    私もRa20/N12使いです。
    改造状況としては:
    水晶振動子取り替えクロックアップ(推奨できません)
    グラフィックアクセラレータ購入(GA-PII8/PCI)バンシーお薦め
    UIDE98購入(対象機種外ですけど使えます)
    HDD購入(標準1.2GB+4.3GB+10.1(8.4)GB)
    メモリ増設96MB(速さよりも量優先)
    etc・・・・・
    まず、メモリは標準で16MBは足りなすぎなので最低でも80MBに。
    CPUは速くしたいけど今現在でているPenIIODPは高いのでそれまでは
    禁断の方法でクロックアップしてねばります。
    ハードディスクも標準IDEもどきが遅いのでUIDE98(あるいはM)に
    変えるべき。SCSIは高いですし。ドライブ自体も容量が乏しいので
    大容量の物が欲しいところ。
     あと、CD−ROMも遅いのでできれば内蔵20倍速PD−Rにしたい。
    でも、内蔵のPD−Rって98では使えないのでしょうか?これは疑問。
    (これはあくまで僕の勝手な都合です)
    グラフィックは2Dだけで不満がなければ買い換えるのは意味ないですけど
    3Dをやるなら(あるいは究極を求めるなら)バンシーはいいですよね。
    (24bitカラーなので遅いのは当然なように感じます)
    さて、参考程度にベンチはHDBENCH2.61で
    例えば235MHz動作の時に4.3GBのディスクで
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    12690 15465 13029 32678 7916 21119 111 30 3766 7435 8141 C:10MB
    ちなみに最新ドライバ故にREADが遅い。Win98でなら10.1GBの
    ドライブでREAD/WRITEそれぞれ11000程度でるのでかなり速い。
    グラフィックに関してはやっぱりIODATAのバンシーがお薦め。
    ただ、16BitカラーでないとDirect3Dがきかないし、通常の
    速度が落ちるので僕は今現在(GA-PII8ですが)16Bitカラー常用です。
    とりあえず脈略がないですが参考程度に僕の環境を紹介しました。

  6.  
  7. re: ぴーすケ さん 投稿日:1999年03月12日 01時50分
    WGP-FX16NとI-OのGA-VDB16PCIに速度面の差は殆どないと考えて良いと思います、
    HDbenchではI-Oのほうが良いようですが体感できるほどの差ではないです、
    ただ、I-Oのほうが表示可能な解像度が多いのでHPなりパッケージの裏なりで
    好みの解像度があるかどうか確認しておくと良いかもしれません。

  8.  
  9. re: 加子 龍一郎 さん 投稿日:1999年03月12日 01時50分
    ドライバの信用性です。メルコは商品品質に関してはちょっと信用おけない部分があります。
    まあ、メルコの会社方針が、「早く安く出して市場を確保」ということらしいので。
    経営の上では悪いとは言い切れませんが、消費者に対してのサービス精神
    がもう少し欲しいところです。IOは社長が技術屋上がりの方なので、良い商品を
    多少値が高くても消費者に提供していこうという意識が会社の中の方針
    にあるようです。僕はそういう意味でもIO-DATAを信用しています。
    また、GA-VDB16PCIは大変品薄に再びなりかけているので、
    お早めにゲットされておかれた方がよろしいのではないでしょうか?

  10.  
  11. re: FJY さん 投稿日:1999年03月12日 01時56分
    おっと、失礼、全くの標準状態ではなくてHDDとCD−ROMは
    増設してあるし、SCSI機器もあるんですね。でも、IDEの
    ドライブでWindowsを使う以上IDEを強化する方が
    パフォーマンスがあがるし、でもTGUI9682ボードがじゃまで
    スロットの開きもないんですよね・・・・・
    というわけで、あまり参考になくてすみませんです。

  12.  
  13. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年03月12日 05時11分
    僕はRa20/N30ユーザーですが、Ra20/N12とパワーアップ手法はほぼ同じになると思います(メモリを除いて)。
    まずCPUですが、これのパワーアップはPentiumIIODP以外に選択肢がありません。今のところ動作しなかったという話は聞かないので大丈夫なはずですが、保証外になるのはさけられせんね(さらにべらぼうに高い)。
    まあCPUに目をつぶるなら先にグラフィックかHDDの強化から始めるとよいでしょう。グラフィックアクセラレータはGA−VDB16/PCIが最速ではあるでしょう(メルコのもあまり速度的に劣る、というわけではないですが)。
    HDDについてはお金はかかりますがすでにSCSIボードをお持ちなのでSCSI HDDをおすすめします。
    うちのRa20/N30は原発乗っ取りの改造をした上でPentiumIIODPを載せ、GA−VDB16/PCIを装着しています。HDDのパワーアップはまだでやってませんが(^^;;)。
    ベンチ結果はこんな感じです。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821Ra20/N30
    Processor Pentium II ODP 333MHz [GenuineIntel family 16 model 3 step 2]
    解像度 1024x768 65536色(16Bit)
    Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
    Display GA-VDB16シリーズ
    Memory 80,312Kbyte
    OS Windows 95 4.0 (Build: 1111) B
    Date 1999/ 3/12 4:55
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
    AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
    C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    Q = SONY CD-ROM CDU511 Rev 1.0j
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    23100 27697 21057 64759 20432 46165 501 75 2102 2090 16706 A:10MB
    また、ベースをいじって90MHzオーバーにした時の最強モード(?)のベンチが上田のページ(リンク集からいけます)のベンチマーク大会にアップしてあります(笑)。

  14.  
  15. re: CLUBS さん 投稿日:1999年03月12日 08時03分
    同じくRa20/N12を使ってます。私のはこんなものです。
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821Ra20/N12
    Processor Pentium II ODP 331.7MHz [GenuineIntel family 16 model 3 step 2]
    解像度 1024x768 1677万色(32Bit)
    Display GA-VDB16シリーズ
    Memory 129,416Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
    D = IBM DDRS-34560 Rev S97B
    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    23267 26555 21076 58979 19545 33839 224 36 12961 12961 16693 D:10MB

  16.  
  17. re: CLUBS さん 投稿日:1999年03月12日 08時10分
    まずは、Bansheeで次にPentiumIIODPをのせるのがよろしいんじゃないでしょうか。IO、MELCOは好き好きだと思いますが。ことGAだとIOが概ね好評を得ています。PentiumIIODPにつきましては、Ra20/N12では何のエラーも無く動作するようなので、資金的余裕があればお勧めです。

  18.  
  19. re: basara さん 投稿日:1999年03月12日 23時39分
    どうも、みなさんレスありがとうございます
    大変参考になりました。
    とりあえず、i-oのバンシーを第一に考えたいと思います。
    ありがとうございました

  20.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software