OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

画面のちらつき  投稿者:S.K.  投稿日:1999年03月07日 23時38分 

 最近引越しをしたのですが、引越しをした瞬間画面がちらつくようになりました。部屋の上を送電線が通っているからかな?同じような環境で何ともない人または、同じような現象の出ている人メッセージをください。

  1. re: DORAPO さん 投稿日:1999年03月08日 00時14分
    うーむ!それはどうでしょうかー?可能性はありますねー!
    どのようにちらつくかが問題ですが?
    送電線からはかなりの電磁波が出ていて、人体にもかなりの影響を与えるみたいです!
    その代表が癌です(^^; 気を付けて下さいね!まじです!
    家のテレビはどうなのでしょう?テレビに全くなにも影響がないのだとすれば
    ケーブルや端子などを疑ってみればいいのでは?

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月08日 00時44分
     送電線。
     ぶっとい奴なら結構な電磁波っつーか磁場発生させてます。
     モニタや通常のTV、ラジオ辺りは、結構影響出る物有りますね。

     後、電磁波に限らず、送電線が近くにあると言う事で、コンセントからノイズが入ってる可能性もあり。
     フェライトを電源ケーブルとRGBケーブルに付けたら、症状が緩和されるかも。

  4.  
  5. re: たーぼ さん 投稿日:1999年03月08日 01時05分
    東京大学の最新の研究成果によると、生物に対して電磁波は無害のようです。
    有害だと発表したドイツの研究機関に対して本当に厳格な研究があったのか追求していますよ

  6.  
  7. re: たーぼ さん 投稿日:1999年03月08日 01時10分
    ちなみにぼくは、オーディオ機器と並んでいるのでこないだまで、ひどいノイズ音が入ってましたが
    ケーブル全部にアルミホイル巻いたらテレビの映りがよくなってFMのノイズが消えました。

  8.  
  9. re: じじい さん 投稿日:1999年03月08日 02時57分
    かなり前の日経WinPCの中に似たような記事がありましたよ。
    それによると、電力会社に調査してもらえとか何とかって書いてあったような気がします。
    うろ覚えなのではっきり言えないんですが、あんまり酷いようだったら電力会社に言ったほうがいいです。やっぱり電磁波は怖いですから。無害といってもかなりのエネルギーを持っていそうですから。

  10.  
  11. re: さいた さん 投稿日:1999年03月08日 08時58分
    送電線からは電磁波は出ていません!
    いや多少は出ているのですが、あれはほとんどが電界波と磁力線です。
    市販の電磁波検出装置のほとんどは、電磁波以外のエネルギー波も検出してしまいます。
    まぁ、電磁波以外でもエネルギー放射である以上は人体に影響はあるんですけどね。
    たとえば、モニターから放射される電子などは、「電磁波」ではなくて「放射能」です!

  12.  
  13. re: うにきち さん 投稿日:1999年03月08日 11時56分
    >モニターから放射される電子などは、「電磁波」ではなくて「放射能」です!
    厳密には「放射能」ではなく放射線ですね。
    簡単にいうと「放射線を出す性質のこと」を放射能と呼びます。
    放射能と放射線を勘違いしているひとは結構いるみたいなので・・。
    ちなみに放射線の中には電磁波も含まれます。エックス線やガンマ線がそれにあたります。
    さらに、目に見える電磁波のことを光(可視光線)といいます。
    なんかここに書くべきことじゃないような...(^^;;

  14.  
  15. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年03月08日 12時20分
     電磁波、とひとくちに言ってもたくさんの種類があるのですね。勉強になります。
     う〜ん、ディスプレイのカタログとかにも「電磁波対策」とか書かれてるので、その情報を鵜呑みにしていました。(^^ゞ
     ところで、社員のことを考えている(?)会社では、特に女性社員にはそれ用のエプロン(?)着用必須らしいですね〜。

     ・・・本題に関係ないレスですみませんです。m(_ _)m.

  16.  
  17. re: あさし さん 投稿日:1999年03月08日 12時40分
    >>モニターから放射される電子などは、「電磁波」ではなくて「放射能」です!
    >厳密には「放射能」ではなく放射線ですね。
    確かに厳密にはそうなんですけど、原子力業界内(某電機メーカーの原発設計部門とか)
    では「放射性物質」(放射線を出す物質)の事を「放射能」と言う場合もあるようです。
    なんかもう、なんでもありですね。(^_^;)

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月08日 17時55分
     まあ、電磁波とかの言葉の定義とかは、質問の主題から外れて行くから置いておくとして。(^^;

     一度電力会社に調べて貰うのが一考かと。
     原因が電線系なら、電力会社に対応させるのがよいでしょう。

     後。
     引っ越しで配置代えたとかで、モニタの近くにスピーカー置いたりしてませんか?
     ちゃんと磁気シールドしてないスピーカーだと、モニタに影響来ます。
     コンピュータ用と成ってるスピーカーなら概ね大丈夫ですが、通常の音楽用AUDIOスピーカーとかはシールドされてないのが普通なので…。

  20.  
  21. re: BVV5 さん 投稿日:1999年03月08日 21時14分
    いろんな方がRESされてますが。
    その障害が連続して起こる、もしくはいつも特定の時間帯(13時から15時頃とか、18時から21時にかけてとか)に起こるのなら、送電線の影響が少しは考えられます。でも、ぴくんと大きさが変わるだけというのなら、近所の配電用トランスからご自宅のパソコンまでの電線が需要に対して細くて、電圧降下を引き起こしているのが普通です。特に少し前のマンションだったりしますとエレベータのモーターが動くたびに電圧ががくんと下がってモニターがぴくつくことがあります。
    ご家庭の中では、インバータでないエアコンとか冷蔵庫が妖しいです。
    もう少し詳しく状況を教えてもらえますと、かなり犯人(^^;)を特定できます。
    送電線の影響は、普通に立っている鉄塔のしたぐらいなら影響は有りません。送電線に2,3mに近づくのなら影響は有るでしょうが、それより携帯電話を耳に近づけてしゃべることのほうが、何千倍も影響があります。満員電車で携帯電話の電源を入れる(喋らなくとも)のは周りの人に電磁波を浴びせています。閉話休題。

  22.  
  23. re: YU さん 投稿日:1999年03月08日 23時06分
    まずはコンセントの電圧を測ってみてください。古い建物だったりブレーカーの容量が
    小さかったりする場合、電圧降下の可能性があります。
    テスターなどをお持ちでない場合は、電力会社の人にたのんでください。診断は無料のはず
    です。
    あと、ゴミレスですが、厳密に言えば、「放射能」は「放射性物質の持つ性質」のことで、
    そこから出て来るエネルギーが「放射線」です。

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software