OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

SCSIかーどについて  投稿者:mibo  投稿日:1999年03月07日 22時53分 

皆さんいつもお世話になっております。本日はSCSIカードのことですが。
使用機種はa9です。この機種にあったボードでトラブルが少なく性能がいいのはどこのものでしょうか。ウルトラSCSIが希望で将来CD-Rをつなげようと思っています。今のところメルコかIOどっちかにしようと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月07日 23時15分
     PC-98対応を保証してるなら、iodataでもmelcoincでも、変わらないんじゃないスカ?

     ブートを内蔵HDからにするなら、iodataのBIOS無しのを買うとちょっと安く上がりますね。
     内蔵HDを流用しつつ高速化したいなら、melcoincのIDEが1ドライブ付けられるIFC-USP-Mが便利。

     って程度かな。

    #IOIのはトラブル良く聞くから止めた方が良いとは思う

  2.  
  3. re: DORAPO さん 投稿日:1999年03月08日 00時42分
    そうですね!IFC-USP-Mが便利です(同感!)
    ちなみに私はIFCーUSP-Mでーーす(^^)最近買ったばかり!
    買ってから気がついたのですが、IDEのハードディスクを認識させるためには
    FDISKで領域確保の後、フォーマットをしなければならないと有り目が点になったです(^^)
    「どうしよー」 バックアップを取れるような大容量メディアといったら外付けのHDくらい
    これに、すべてをコピーして内蔵IDEを認識させるしか有りませんでした!
    とりあえず、外付けのHDにABドライブの内容をコピーして、いざフォーマットを
    っとおもって、Win98起動ディスクを立ち上げようとしたらフリーズ(^^;
    おおおーーい、どうしたのーーって・・・・挫折!
    まさか、不良品・・・・でも、そうそう不良品に出くわすわけでもなくメルコの
    ホームページに行くと、内蔵のHDをフォーマットせずに認識させるツールがUP
    されていました!(なにーーーー!!)
    それと、フリーズの件もいったんIDEにつなぎ直してそのツールに付属している
    パラメーター変換だけでOkでした!
    パラメーター変換ののち、内蔵IDEのHDをIFCにつないで、変換ツールを使い無事
    認識完了です!
    解っていれば目茶簡単で内蔵IDEーHDの内容もそのまま、起動ディスクにもなります!
    このことは、私の買ったIFCの説明書のどこにも書いてなっかったため、参考にしてくだ
    さい(^^)あせらないためにも!


  4.  
  5. re: mibo さん 投稿日:1999年03月08日 09時28分
    なるほどメルコですか。IFC-USP−Mはべつましんでつかってはいるのですが、ちょっと高いし。
    IDEがつなげないほうにしようかな。皆さんどうもありがとうございました。

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software