OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

気にすることでもないかもしれませんが  投稿者:赤い魔法使い  投稿日:1999年03月04日 01時01分 

SCSI-IDは私の場合0から6まで使えるわけですけど、
やはりIDが若い方に高速なデバイスをつなげた方がいいのでしょうか?
手元にあるのは(1)PX-32Ts、(2)PX-R412C、(3)128MOです。
やはりこの順番で接続するのが理想でしょうか?
関係ないとは思いますが、SC-UPCIです。

  1. re: YU さん 投稿日:1999年03月04日 01時05分
    前にも同じ話題が出ましたが、ID番号と機器の速度は基本的に無関係です。
    理論的にはIDが若い方が高速なのですが、実際は何番に設定しても、体感できるどころか、
    ベンチマークをやっても性能差はまったく出ません。
    ちなみにPC-98シリーズでは、MOを0にするのがいいようです。

  2.  
  3. re: 赤い魔法使い さん 投稿日:1999年03月04日 01時07分
    あ、前にも出ていたのですか。ダブって申し訳ないです。
    しかし、同じですか…。参考にします。

  4.  
  5. re: イクチオサウルス さん 投稿日:1999年03月04日 02時15分
    ID番号は基本的にMOなんかのときに連続させる必要があるくらいですが、むしろ物理的な順番の方が問題になると思います。速いデバイスほどSCSIホストアダプタに近くしろと一般的に言われていたような…。

  6.  
  7. re: じゅん さん 投稿日:1999年03月04日 03時16分
    一応 ID でバス占有の優先度が変わるはずです。で、HDD は SCSI バスを長時間を
    占有する必要がないほど速いので、MO/PD などのデバイスの優先度を高くしよう、
    ということだったと思います。
    ただ、最近は実質的に差がないので、
     ・起動は ID #0 からのみ
     ・連番の ID を振ればドライバなしで MO/PD を認識
    といった、各実装の仕様から来る制限から決めることが多いです。物理的に近く、
    というのも昔の出始めで実装が不安定な機器が邪魔(?)しないように、という
    ことだったと思います。
    とりあえず私は
     ・アダプタは #7
     ・HDD は可能なら #8 以降、駄目なら #0 から
     ・他は #6 から #0 へと付けていく。ただし、MO/PD は HDD の直後。
    という風に付けています。また、接続順は取り付け位置や置き場所といった
    レイアウトから決めるようにしています。接続に合わせてレイアウトすると
    どうしても制限が多くなってしまうので。

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software