PC-9821Cs2の水平走査周波数を24KHzから31KHzに変更したいのですが、この機種は「GRPH」+「2」が効きません。
DOSプログラムからI/Oポートを叩けば31KHzになるのですが、これだと「HELP」+リセット等のメニューが表示できません。
どなたかBIOSレベルで31KHzにできる方法をご存知のかたおられませんでしょうか?
ハード改造でもいいです。
- re: 一郎 さん
投稿日:1999年03月03日 23時56分
便乗してしまいますが、
9801RA21の水平走査周波数を24KHzから31KHzに変更したいのですが。。。
「GRPH」+「2」ってなんでしょう(^^;
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月04日 00時01分
PC-9801RA21は標準では24.8kHzでしか表示できません。(^^;
標準で31kHzの表示が出来るのは、概ね、640*480 256色の9821SDAが使える機種だけです。
- re: ばらばら さん
投稿日:1999年03月04日 00時05分
「GRPH」+「2」を押しながらリセットまたは電源を入れることです。
標準の24KHzに戻すには、「GRPH」+「1」を押しながらリセット
または電源を入れます。
なお、9801RA21で水平走査周波数を変更できるかどうかは分かりません。
どなたか分かる方がいたらよろしくお願いします。
- re: 笑うキツネ さん
投稿日:1999年03月04日 00時07分
ナナオの切り替え機ErgoVerter982http://www.eizo.co.jp/home/products/ev982.html
がいいと思います。
- re: DEN_EI さん
投稿日:1999年03月04日 00時11分
Thismanさんのおっしゃるように、640x400の16色が標準の機種は
24.8kHzには対応していません。ですので、多分PC-9801系で言うと、
R、D、Fシリーズは31kHzには対応していないと思います。
#(Bは分かりません(^^;)
そもそも、これらに対応する当時の98専用ディスプレイが24kHz固定のモノが
殆どですから(^^;。
- re: ばらばら さん
投稿日:1999年03月04日 00時32分
なお、
PC9801B系統(BA2、BX2、BS2)は31KHzに対応しています。
参考までに。
- re: Ce2使い さん
投稿日:1999年03月04日 00時41分
Cs2と姉妹機のCe2では、31KHzに固定することはできませんでした。
Cs2/Ce2ガイドブックを見てもそのことについての記述はないので、
31KHzに固定にはできないと思います。
でも、ハードウェア的には31KHz出力機能があるのに、なぜ、
固定することはできないのでしょうか。
やはり、付属ディスプレイを使えということでしょうか。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月04日 01時02分
FA以前のPC-9801シリーズで31kHzを出すには、マザーの改造が必要です。
9801シリーズはビデオ回路に21.4MHzのオシレーターが使われているので、これを
26MHzの物に交換すると、水平同期周波数がほぼ31kHzになります。
うちでは、31kHz以上しか表示できない17インチモニターにPC-9801DAを接続するために、
上記の改造を行いました。その状態で2年以上使いましたが、問題はまったく出ませんでした。
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月04日 01時19分
あと9821アダプタ無しの機種で31.5kHzに対応しているマシンは
Be,Bs.Bp,Bf,BX3,BA3があります。
- re: Hani さん
投稿日:1999年03月04日 01時32分
GRPH+ファンクション1・2っていう機種ありませんでしたっけ?
#キャンビーあたりに・・・.