OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

SCSI「C:」にWin98をいれたい。  投稿者:ティファ  投稿日:1999年02月24日 02時33分 

先日、Win98で起動ドライブの変更について、で質問させてもらったものですが、
外付けのSCSIハードディスクにWin98を入れて[内蔵IDE->SCSI HDD->FDD]の順で
ドライブC:(SCSI)にWin98をインストしてデュアルブートできるようですが、
SETUPコマンドを実行するとどうしてもA:にセットアップされてしまいます。
方法を教えてください。できれば具体的におねがいします。

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月24日 02時49分
     まず、CドライブにDOS入れて、Cドライブからブートして下さい。
     このとき、必用なファイルをコピしておくか、CD-ROMドライブを読めるようにしておきます。
     この状態で、SETUP.EXEをオプション無しで実行して下さい。
     PC-98はマルチブートが可能なので、窓9xは「そのときにブートしたドライブ」にインストールされます。

  2.  
  3. re: ENCHAN@Bf さん 投稿日:1999年02月24日 02時50分
    Win98の場合どのa:以外のドライブから起動しても、デフォルト設定では
    インスト先が「A:\WINDOWS」になってしまうようです。
    そこでインスト先のフォルダを「C:\WINDOWS」に変更してやればOKです。

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1999年02月24日 02時51分
    それは、A:ドライブから起動しているからではありませんか?
    または、インストールフロッピーでインストールしているとか…
    C:ドライブにDOSを入れてからリセットでC:から起動させて、インストールを実行してください。
    もちろん、インストールするために必要なドライバーなどもC:ドライブの立ち上がりで組み込む必要があります。
    インストールフロッピーを使用する場合では、A:ドライブ以外へのインストールは困難です。
    なお、PC−98を購入すると付属してくるWindowsはA:ドライブ以外にはインストールできない小細工がしてあるはずです。

  6.  
  7. re: TDF さん 投稿日:1999年02月24日 07時05分
    私はThismanさんのやり方とまるっきり同じ方法でDドライブに入れています。
    Win98通常パッケージに添付されている起動フロッピーでは
    出来ないと思われます。
    因みに必要なドライバは
    HIMEM.SYS、EMM386.EXE、CDROMのデバイスドライバ
    MSCDEX.EXE・・・かな?

  8.  
  9. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年02月24日 13時00分
    あっすいません、上の自分の書き込みの訂正です^_^;
    「強制的にa:windowsになる」というのはa:にwin95が入っていて、UPGRADE版で
    インストしたので自動的にa:ドライブの95を上書きしようとするからでした^_^;
    ティファさんもこのパターンなのでは?

  10.  
  11. re: YU さん 投稿日:1999年02月24日 20時36分
    Windows98のインストールには、HIMEMとEMM386は必要ありません。インストールに必要な
    メモリドライバやディスクキャッシュプログラムはSETUPに内蔵されています。
    WIN98NがHDDにコピーしてあれば、CONFIG.SYSはFILES=40の1行だけ、AUTOEXECはなくても
    インストール可能です。
    ただし、CD-ROMからインストールする時はCD-ROMのドライバが必要になります。

  12.  
  13. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月24日 22時32分
     SETUP「コマンド」ということは、MS-DOS から Win98 をインストールしようということですね?
     Win98 アップグレード CD-ROM 内の \WIN98N\Setup.txt の内容を抜粋引用します。

    > −−−(前略)−−−

    >MS-DOS から Windows 98 をインストールする場合
    >============================================
    >空のハード ディスクや新しいハード ディスクにセットアップする場合、または以
    >前のバージョンの Windows からセットアップを実行するときに問題がある場合は、
    >MS-DOS から Windows 98 のセットアップを実行する必要がある場合があります。
    >MS-DOS からインストールすると、通常はインストールにかかる時間が長くなります
    >が、多くの場合、最も安全なインストール方法であるため、ほかの種類のインストー
    >ルに失敗したときはこの方法を使ってください。

    >セットアップは、DOS5.0 以上を使用して実行してください。

    >セットアップを行う時は、config.sys に files=30(または 30 以上)の指定があるハ
    >ードディスクドライブからブートしていることを確認してください。そうでないときは
    >config.sys に files=30 の指定を追加してシステムを起動し直してください。

    >メモリマネージャ (HIMEM.SYS, EMM386.EXE) は、NEC 純正のものをお使いください。

    >セットアップ前に 470K バイト以上のコンベンショナルメモリの空きを確保して下さ
    >い。スキャンディスクの実行でエラーが発生した場合は「セットアップ中のスキャンデ
    >ィスクによるハード ディスクの問題の検出と修復」の項をお読み下さい。

    > −−−(中略)−−−

    >ハード ディスクから Windows 98 のセットアップを実行する場合:
    >セットアップ ファイルをすべてハード ディスクにコピーし、ハード ディスクから
    >インストールすると、ファイルのコピーとディスク I/O に関連する問題の多くを回
    >避できます。このインストール方法では、CD-ROM ドライバを読み込まずに利用でき
    >るコンベンショナル メモリを増やすことができるため、メモリ不足のエラーを回避
    >できることがあります。セットアップ ファイルをローカルにコピーするには、次の
    >手順に従って操作します。

    > −−−(以下略)−−−

     ・・・このほかにも、Setup.txt の中には、Win98 セットアップに関する情報(セットアップ中のエラーの対処など)がたくさん書かれてあります。よく熟読されてから Win98 のセットアップを行なってください。
     あと、私個人の意見ですが、どるこむのトップページの内容をご確認くださると幸いです。Win98 のセットアップの話ですよね?.

  14.  
  15. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月24日 23時02分
     補足です。

    >「強制的にa:windowsになる」というのはa:にwin95が入っていて、UPGRADE版で
    >インストしたので自動的にa:ドライブの95を上書きしようとするからでした^_^;

     おっしゃる通り、Win95 からの「アップグレード」なのですから、基本的に上書きされるのは当然です。.

  16.  
  17. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年02月24日 23時41分
    >おっしゃる通り、Win95 からの「アップグレード」なのですから、基本的に上書きされるのは当然です。.

    Win95のアップ版の場合は別ドライブにWin3.1があっても上書きしようとはしませんでしたけど。
    たぶんWin98は通常版でも上書きするような気がします。

  18.  
  19. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月25日 00時03分
     もと「 PC-9821Cb で Win3.1 から Win95 にアップグレードした経験を持つ」&「 PC-9821V13/M7 ( Win95 OSR1 プリインストールモデル)」ユーザーより

    >Win95のアップ版の場合は別ドライブにWin3.1があっても上書きしようとはしませんでしたけど。

     「 Win98 アップグレード版」は「基本的に」上書きされますが、その理由は Win3.1 or Win95 環境時の設定を継承させるためと推察します。
     継承させたくないならば、セットアップ中の「システムをインストールするディレクトリ」を指定する時に別の名前にするだけです。

    >たぶんWin98は通常版でも上書きするような気がします。

     私は「 Win98 通常パッケージ」をまだ入手していないため、この件に関してはわかりかねます。

     余談ですが、私は過去、Mscsd.exe を使って Win95 OSR1 のインストール FD( 40 枚)を作りましたが、これを使ってクリーンインストールしようとした時、接続されているドライブのうちどれか1つでも DOS or Win95 が入っていると、インストールできませんでした。
     以上、ご参考まで。.

  20.  
  21. re: TDF さん 投稿日:1999年02月25日 02時44分
    >接続されているドライブのうちどれか1つでも
    >DOS or Win95 が入っていると、インストールできませんでした。

    IO.SYS、MSDOS.SYS、WIN.COM、(COMMAND.COM?)のファイル名に
    反応するだけです。
    リネームするだけですんなりインストールできます。
    以上、経験談でした。ご参考まで。

  22.  
  23. re: YU さん 投稿日:1999年02月25日 04時58分
    Win95のOSR版は、WIN.COMという名前のファイルを、接続されている全ドライブの
    全ディレクトリから検索して、存在するとインストールを拒否する仕様になっています。
    チェックするのはファイル名だけです。中身は関係ありません。
    ただそれだけのことです。一時的にリネームしてやれば回避できます。

  24.  
  25. re: Thisman さん 投稿日:1999年02月25日 12時15分
    >Win95のOSR版は

     厳密には「OSR1」とか、OSR2でもNEC製のセットアップツール使った一部の場合、だけかと。

     テストで、純粋な窓95 OSR2 for PC-9800を使って、DOS6.2、upgrade+SP1、OSR2(FAT16)、OSR2(FAT32)と言うインストールをやったことがありますが、何もリネームしなくてもインストールできました。
     ブートできないとそのドライブにインストールできないから、DOS系のシステムファイルは必須だし。(^^;

     多分、クリーンインストール専用に、既存の窓3.1環境等有ったらエラーにしてるんだと思います。>OSR1
     窓95製品版(=非upgrade)はチェックしてるのかな?

  26.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software