先日HDのパーティションが切れない問題について書き込ませてもらいました。
いろいろとレスありがとうございました。少しは、状況が良くなっているのですが、まだ、完全にはいけません。また、ご意見をお願いします。
SHOPで確認してもらいましたが故障ではないようです。
それでレスにあった DISK INITというのをやってみました(すみません、初歩的な事を知りませんでした。)が一晩放置していても終わりません。4.3GBのHDなのですが、こんなに時間が掛かるものなのでしょうか?
あと、パソコンに付いて来たNECのシステムインストールディスク(リカバリー用の起動ディスク)から作業をしたら、パーティション領域を2047-2047MBが作れて、FORMATができました。 ただし、幾つか試しましたが、これ以外でうまくいく領域分けはまだありません。 また、DOSからFORMATをできたのですが、Windowsからスキャンディスクをすると2番目の領域の同じところ(4,065/65,496)で止まってしまいます。前回のレスのなかに駄目な領域を避けて、そこはスリープにしてしまうと良いというのがありましたが、どうすれば良いのでしょう。
- re: 黒奇師 さん
投稿日:1999年02月13日 13時42分
はじめまして、ゆうさん。あまり参考にはならないかと思いますが、
私が2.5GのHDを認識させた方法を書きます。4.3Gうらやましい限りです。
・DISKINITコマンドはHDを物理的に初期化するものなのでかなり時間がかかります、
ただ、2.5Gで2時間以上かかったと思います。一晩は長すぎるので、ジャンパ等を
チェックされたらいかがでしょうか。
・DISKINIT終了後にはFDISKコマンドを実行します。文面から察するにfat16を使用されて
いるようですので1パーテーションあたりの要領は2Gまでとなります。そのため、2G+2G
の組み合わせとなったと思います。又、Windowsをインストールするのでしたら、
インストールするドライブをboot可にしてください。
・次にformatですが、Windows上もしくはWindowsの起動ディスク(コントロールパネルで作るやつ)
でおこなわれた方が無難かと思われます。
・DISKINIT、FDISK共にシステムインストール用のディスク、あるいは、Windows起動ディスクに
入っていると思います。
重複した部分もあると思いますし、お役に立てなかったと思いますが、まぁゴミレスですね。
- re: 黒奇師 さん
投稿日:1999年02月13日 13時45分
ごめんなさいm(_ _)m
肝心の事を書くの忘れていた(爆)、スリープにするのもFDISKで出来ます。まだ寝ぼけている。