UIDE−98をWin98で使っていました。
ステアリングが自動で行われていました(^.^)
これって確かダメなんじゃ!
何もPCI固定にしたわけでもないが
なぜ!
内蔵のIDEを有効にしたら起きました。
これが原因かは分かりませんが、UIDE−98に繋いだCD−ROM(メルコの32倍速)がある日突然認識されず、UIDEにCD繋ぐとHDD2台もダメ!
CD繋がなきゃ動くんだけど・・・
仕方なく標準IDEにCDを繋いでWin98を動かしてますがWin98思いっきり不安定、Win98起動が3回に1回の割合でハングします。
セーフモードに入って、再起動をするとWin98は動きますが・・・
フラットケーブルでも悪いのかUIDEが悪いのか標準IDEが悪いのか。
ちなみにHDDを標準IDEに繋ぐとPCがメモリカウント辺りで止まります。
マシンはPC-9821Xa13/W12でMMXPentium200ODP積んでます。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年02月09日 02時38分
標準IDEは切り離した方がいいんじゃないですか??UIDE−98をお使いなら遅い98のIDEを使うこともないと思いますが。
あと、UIDE−98はPCIセットアップディスクで強制的にIRQを固定してはいけませんが、空いているIRQがない場合は勝手に他のPCIデバイスとIRQのステアリングをします。多分内蔵IDEを有効にしてしまったために空いているIRQがなくなってしまい、UIDE−98がステアリングをしたのではないでしょうか。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年02月09日 03時06分
状況をキチンと書いてますよ!
良く読んでね(^^ゞ
- re: さいた さん
投稿日:1999年02月09日 06時52分
状況がその通りだとすると、IRQが原因とは考えにくいですね。
1.UIDE−98のステアリングは、UIDE−98自身が設定する場合には問題ありません。
2.内蔵IDEが原因ならば、内蔵IDEを戻した時に発生するはずです。
3.UIDE−98に接続したATAPI機器がIRQを要求する事はありません。
デバイスマネージャーで、UIDE−98に接続した場合のCD−ROMは正しく認識されていましたか?
また、内蔵IDEを戻した段階でのリソースの割り当てには、問題は無いですか?
ちなみに、PCIステアリングはPCI接続のボードの間だけで実行できる仕掛けで、他のボードとのIRQ共用は出来ない仕掛けになっています。