以前、U-ATA HDの件で御世話になったHolyです。
確か魔導師Tさんは補助電源を使っているとの事で御質問させて下さい。
今、私の斜め上方に埃被った懐かしいRA-2があります。
背後に回って見た処、MAX電源が170W・・・この電源を引き抜き愛機XV13/W16のサービスコンセントから電源供給して補助的に使用すると言う考えは正解でしょうか?
ただ、内部<RA-2>が必要とする12Vコネクタがあるかの確認はしていないのですが・・・・。
又、RA-2電源が使用出来ない場合、ATX電源を購入し、上記の方法で使用可能でしょうか?
読んで下されば幸いです。
- re: 魔導士T さん
投稿日:1999年02月05日 02時25分
AT電源とかATX電源の200W〜250Wクラスなら秋葉あたりにピンからキリまで数千円で転がってますので、それを利用した方が早いと思います。RA2の電源では12vコネクタが出ていませんので工作が面倒になると思います。サービスコンセント利用はこちらでも利用してまして電源オンで一緒に動き出すようにしています。
拡張スロットの空きの蓋を外して内部に引っ張り込んでますが、その場合は12vコネクタの延長ケーブルも一緒に入手しておくと電源ケーブルの取り回しに便利です。それらをスパイラルチューブでまとめたりするのも内部がすっきりして気持ちいいです。
- re: Holy さん
投稿日:1999年02月05日 02時45分
早速の御応え有り難う御座います。
RA2、分解しなくて良かった・・・。
又、秋葉に行く目的が増えた訳ですが、因みに魔導師Tさんは、どんな機器の補助電源としていますか?
又、繋げない方が良い機器は何が該当しますでしょうか?
現状、私の愛機は購入時添付のCD-ROM、PD、秋葉で購入予定のDVDで5インチベイが塞がる予定で、新たに増設するU-ATAが納まるスペースが無い・・・残った3.5インチベイはメルコVRMが当たるので、板金加工予定ですが・・・。
因みにU-ATA、7200回転物を狙っています。
まず、先立つ物のゲットが優先ですが・・・。
購入時に店舗情報等、御教授願えれば幸いです。
暇も金も無いHolyでした。
- re: 魔導士T さん
投稿日:1999年02月05日 03時00分
うちではHK6下駄とBarracuda(7200rpm:SCSI)の4GBと2GB、36倍速CD-ROM、230MOに電源を供給しています。元の電源と厳密な同期を取っているわけではないのでHK6下駄が一番危険ですが、後のデバイスはまず問題とならないはずです。下駄への供給はしたくなかったのですが、これをやらないとうちのマシンではVDB16/PCIと電気の取り合いになってしまうので仕方なく・・・(^_^;。
店舗はふつうのAT互換機パーツ屋でも特価品が転がっていることは良くありますし、怪しいジャンク屋さんを訪問すれば2〜3千円の200wクラスAT電源が転がってるのも見かけます。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月05日 04時22分
RA-2というのは、PC-9801RA2のことでしょうか?だとしたら、当然のことながら、
電源ユニットからは+5V、+12V、-12Vなどが出力されています。
5インチFDDモデルなら、FDDの電源コネクタは今のHDDやCD-ROMなどに使われている
4ピンのコネクタとまったく同じ物なので、そのままHDDなどの補助電源として使えます。
- re: Holy さん
投稿日:1999年02月05日 23時25分
魔導師Tさん、YUさん、御教授有り難う御座いました。
RA2が使用可能との事・・悩みますね?
たかが170W・・されど・・・・。
でも家のRA2、家族全員の玩具なんです・・取り上げたらヒンシュクものかな?
- re: 魔導士T さん
投稿日:1999年02月06日 00時02分
おっと失礼しました。5"FDDの電源コネクタの存在は忘れてました(^_^;。