こんばんは、V200M7C(初期タワー型)+Win98を使っています。以前、NEC純正10BASE-Tのボード(PC-9801-108)のことで、質問しましたが、その後うまくいきません。
うちの環境では、内蔵音源WSSをIRQを12から、10に変更すると音源が、暴走します。このボードとの相性ではなさそうです。音源をIRQ12のまま、このボードをIRQ3に移しました。
IRQ3,5,6,12すべて試したが駄目でした。
以前、ドライバの「B4680CFG.EXE」をDOSモード/DOSプロンプトともに実行しましたがどうやら0770,2770,4770,6770どれもボードを認識していません。(1.4MのFDでは、このツールは起動しませんでした1.2MBにしたらB4680CFG.EXEは起動できました。)どれも「このアドレスにハードウェアはありません」となってしまいます。Cバスを変えてみても同様でした。
ネットワークコンピューターでは、認識しています。しかし、マイコンピューターのネットワークアダプタでは黄色いびっくりマーク!になってしまいます。それともこの状態でよいのでしょうか?
LANケーブルを繋がないと!マークは消えないのでしょうか?
Win98のシステム情報では、IRQ、IOアドレスとの
かちあいはないようです。
どうしたらこのボードが使えるようになるのでしょうか?
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年02月03日 07時19分
黄色いビックリが付いているということは正常に作動していない証拠です。
LANケーブルは付いていなくても、そういうマークはうちでは付いていないですので・・。
ちなみにNECで調べると108ボードはV200の正式対応品なんですよね。
で、動かない原因はIRQでもIOポートアドレスでもないとすると、
Windowsのドライバのリソースで間違った設定をしていないかとか、物理的に壊れていないかですかね・・・。
(ちゃんとボードで指定したリソースとWindowsのドライバのリソースが合っていないと非PnPボードは認識されませんので。)
あとは関係ないかもしれませんが、16MB空間を使用するになっているかとかかな・・。
ゴミレスでした。^^;;
- re: Mikan Seijin さん
投稿日:1999年02月03日 08時37分
LANボードって動いてそうに見えて壊れている場合があります。
動作確認が難しいものらしいです。
もしかしたら、こわれているかも、、、。
- re: 246 さん
投稿日:1999年02月03日 11時48分
IOポートアドレスって本当に正しいですか?
ちょっと疑問に思います。
- re: 新グラデスト さん
投稿日:1999年02月03日 16時50分
そう、確かに動作確認が難しいですね。もう1台のLANが正常に動くマシンが必要だし・・・
ちなみに大学のPC-9821Asに刺さっているCバスのLANボードが変で、
偶数回目の起動の時だけ使える状態になっています。ボードを交換しても同じ症状が出ています。
#もしかすると、ケーブルの方の不良かもしれないが・・・
- re: YU さん
投稿日:1999年02月03日 18時36分
LANボードの故障のテストは、ループバックテストで確認できますよね。
I/Oポートなどの指定が間違っていた場合でもテストが通らなくなりますから、
それで設定を確認することができます。
普通、LANボードには、そのボード用のテストプログラムが入ったフロッピーなどが
付属しているはずです。
- re: 不惑 さん
投稿日:1999年02月03日 18時55分
B4680CFG.EXEはドライバではなくハードウェアのリソース設定プログラムです。
このプログラムで指定したリソースとWindowsで指定したリソースは一致しているでしょうか?
IRQが3なら基本設定0でOKと思います。
一度ネットワーク環境を全て削除して再設定をしてみるというのは現実的では有りませんか?
- re: 土野明日香 さん
投稿日:1999年02月04日 01時11分
どもどもっ☆土野明日香です。
このボードはかなり癖があります。
B4680CFGは、MS-DOS6.20で起動してやってみて下さい。