OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IFC-USP-Mのトラブル  投稿者:OPT  投稿日:1999年02月02日 19時49分 

初めて書き込みいたします。OPTともうします。
直ぐ下に同様の相談があったので勇気づけられて書き込む気になりました。
首記のものを導入しましたが、うまく動かないので、皆様のお知恵を拝借したいと
思っております。
PC-9821V166/S7D(流れ星)に下記のものを増設しました。
 CPU交換:MMX Pentium166MHz → AMD K6-2/350MHz (333MHz駆動)+PowerLeepMMX/v4
 SCSI I/FとHDD増設:メルコ IFC-USP-M + Quantum Fireball 4.3GB(ジャンパはMaster、
 SDAT接続;SCSI ID=0)
この構成で、増設HDDに対して、FDISK領域確保、第1パーティションをBOOT可、FORMAT、system
転送した後、もともとの内蔵HDD(IBM DDRS? 2.1GB)のシステムを、丸ごとコピー(Win386.swp
除く)しました。さらにDOSモードでDrvasn95(「まりも」さん作)を用い、起動ドライブ順を
SCSI → IDE に変更、起動をかけたところ、無事、起動(SCSIドライブ A:)成功、Windows95
(OSR 2) が立ち上がりました。しばらく安定して動作しているのを確認後、当然、ドライブ順が
変わっているので、PowerToyを用いて「My Documents」,「お気に入り」などを変更、再起動を
かけたところ、
 「Windows保護エラーです。コンピュータを再起動してください」
で止まってしまいました。この後、何度起動しても、ごくたまに(10回に1度ほど)立ち上がる
だけで、使いものになりません。
BootLog.txtを見ると、止まるのは大抵の場合 NTKERN.VXD(そもそもNTKERNというのは何をする
ものなのでしょうか?)の初期化中で、たまに IOS.VXD の初期化中です。
以下の対策を施してみましたが問題は解決しません。
・増設HDDを内蔵 IDE I/F にスレーブ接続 → 何の問題もなし。起動可
(電源コネクタは変えてない→HDD増設によるCPU電圧低下ではない)
・ロゴカット(これはもともと施してあり、HDD増設までK6は何のトラブルもなく
 長時間動作しておりました→熱暴走ではない)
・K6-2PAT.EXE(N.Fujitaさん作)を用い IOS.VXD, SCSIPORT.PDR, ESDI_506.PDR にパッチ
・IFC-USOP-M のBIOS設定で、バースト転送off, 同期転送→非同期(Async)
・最初からやり直し→やはり1回目の起動はOK、再起動後は立ち上がらず
打つ手が無くなり、この場で皆様の助けをお願いするほか無くなりました。
上記の手順で何か間違った点があるのでしょうか?
何か対策があるのでしょうか?
長くなりましたが、よろしくお願いします。

  1. re: YU さん 投稿日:1999年02月02日 20時19分
    うちのマシンのHDDを調べてみたのですが、NTKERN.VXDは入ってませんでした。
    つまり、Windowsに標準で付属している物ではないということです。
    V166特有のデバイスか、増設した周辺機器(SCSIボード?)のドライバでしょう。
    もしかして、まったく必要のない物かもしれません。一度、消去(リネーム)
    してみてはどうでしょう。

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年02月02日 20時23分
    V166を使っている知り合いにも調べてもらいました。NTKERN.VXDというファイルは
    入っていないそうです。ということは、増設した機器のドライバですね。
    SCSIボードに付属のドライバディスクに入っているかどうか、見てください。

  4.  
  5. re: ぽん さん 投稿日:1999年02月02日 20時32分
    CABのチェックをしてみました所、確かに Win95B には存在してないようです。しかし、Win98には有りました。目的ファイルは WIN98N\WIN98_53.CAB にあるようですが、このファイルと同じ物であればどこからか紛れ込んだ(Win98の試験導入とか)可能性が高いので、OSのクリーンインストールで解決する可能性があります。一応、参考として 目的ファイルのタイムスタンプとサイズの情報を記ます
    194,494 98/06/12 20:01:02 ---a ntkern.vxd

  6.  
  7. re: MAK さん 投稿日:1999年02月02日 22時22分
    NTKERN.VXDはV200のWin95BのバックアップCDをのぞいてみたら
    \WINDOWS\SYSTEM\VMM32フォルダに元から入っているようです。
    98noteのWin95や現在使用中のV200/Win98内には見つからないので、
    V3桁ValueStar/Win95専用のデバドラかもしれません。
    プロパティの説明には「MINI NT EXECUTIVE Version 1.0」と
    書いてあります。

    ただ個人的にはレジストリが壊れてるように思えます。

  8.  
  9. re: はっし〜 さん 投稿日:1999年02月02日 23時20分
    NTKERN.VXDはOSR2で追加されるファイルじゃなかったでしょうか・・・。僕も過去にWindows95(V200,OSR2)でNTKERN.VXDのところでWindowsの起動が停止してしまうことがありましたが、原因はNTKERN.VXDが高速再起動時に破壊されてしまっていた為でしたので、CABから解答して別ドライブからコピーして事無きを得ました。ファイルの更新をしてみるのも手段のひとつではないでしょうか。

  10.  
  11. re: さん 投稿日:1999年02月02日 23時50分
    NTKERN.VXDはUSBドライバ関連?で使用されています。
    私の場合はNTKERN.VXDとIOS.VXDをバックアップCDより再インストール後の初めてのブート前に読み込み専用にしていました。
    私に場合はこれで解決しましたね。(V200S流れ星+K6-2/333)
    またWindows98にするのも解決の一つです。

  12.  
  13. re: os さん 投稿日:1999年02月02日 23時55分
    NTKERN.VXDってUSB関係のファイルだったと思います。
    なのでUSB機器を使ってないならNTKERN.VXDをリネームしてやれば、
    保護エラーでなくなります。ただ起動時に、必要なファイルが無い云々
    言われるので、レジストリで NTKERN で検索して
    HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\USB
    を除く2カ所を削除してやれば良いです。
    またこのエラーはWin95には出るけど、Win98なら出ないようなので
    USB機器使ってるならWin98にしましょう。

  14.  
  15. re: OPTat自宅 さん 投稿日:1999年02月03日 00時28分
    レジストリからも削除したのですが、リネームしての起動はだめでした。最初は「アプリが動か
    ないかもしれません」でスキップしたので、これはと思いましたが、やはり保護エラーで
    止まってしまいました。>YUさん
    win95OSR2のクリーンインストールはしたことがない(何せ、恥ずかしながら98TELFAXを
    気に入っているので、再セットアップCDからしかインストールしたことがないのです)ので、
    NTKERN.VXDが後から紛れ込んだのかは何ともいえませんが、最初からOSR2には最初からある
    ような気がします。何せ著作権者はMicrosoftですから。>ぼん さん、YUさん
    なるほどその手がありましたね。早速試してみます。>はっし〜さん

  16.  
  17. re: OPTat自宅 さん 投稿日:1999年02月03日 00時33分
    おっと、さらにアドバイスがありました。
    おかしいですね、レジストリからは削除したつもりでしたがだめでした。
    もう一回確かめてみます>OSさん
    そうですか、win98にするのも手ですね。そろそろやろうかな。>純さん、OSさん
    今日はほかにやることがあるので、結果報告は後日にします。
    皆様、ありがとうございました。

  18.  
  19. re: テトおやじ さん 投稿日:1999年02月03日 02時14分
    K6-350が原因かな?
    K6-350は、なぜかたまにWIN95でハングアップするようです。
    その修正差分がAMDだかどっかにありますので、そちらを試してみてはいかかでしょうか?
    その関係かもしれません。(^^;(結構無責任)

  20.  
  21. re: aya さん 投稿日:1999年02月03日 06時29分
    AMDだかどっかにある...というかマイクロソフトにある差分はまずいかもしれません。
    AT互換機用だったと思います。98ではどこにあるか忘れましたが、98用のパッチがあります。
    IO.VXDで保護違反を起こしているあたりも、原因は CPU のせいだという気がします。
    333MHzでも起こっていた、という話を友人から聞いたことがあるので。

    ちなみにそのパッチを当てても確実に防ぐことはできませんでした。
    一番の解決方法はWindows98を入れるかWindowsNT4.0を入れてしまうかですね^^;

  22.  
  23. re: nekoma さん 投稿日:1999年02月03日 14時26分
    OSR2でUSBを有効にしていると再インストールをした時にこのような現象がでます。
    "コントロールパネル" の "アプリケーションの追加と削除" -> "セットアップと削除"の中から
    "USB suplement to OSR2" の項目を削除して再立ち上げしてみてください。
    でも、ちょっと現象が違うような気もする・・・

  24.  
  25. re: YU さん 投稿日:1999年02月04日 01時49分
    K6対策の藤田パッチはここです。
    http://www2.osk.3web.ne.jp/~nfu/pc98/
    Win95用です、Win98はパッチ不要です。

  26.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software