先日、Win95が立ち上がらなくなり、この機会にWin98にのりかえようとハードディスクといっしょに買いました。Win95が立ち上がらない状態だったことや、なにかと便利だとおもいWin98は通常版にしました。しかし、付属の起動ディスクを立ち上げてもCD-ROMを認識してくれません。そこで、CD-ROMのドライバをコピーしていろいろ試してみましたがうまくいきません。
どのようにして設定すればいいのか教えてください。お願いします。
PC Xa7MMX
CD-ROM PLEXTOR PX-32TSi
- re: SSI さん
投稿日:1998年08月31日 21時52分
付属の起動ディスクはほとんどIDE専用で、98の場合SCSIはアダプのボードでないと認識しません。
が、私が試した結果2940でも全く認識しませんでした。試したのはNECのPD(PC-ODX)、
YAMAHAのCD−RW(CDRW4260)、TOSHIBAのCD−ROM(XM-3501TA)の3基です。
そこでDOSからになるのですが、SCSIの場合パッケージにDOS用ドライバがついていると思いますので
そちらを組み込んでみてください。もしついていない場合は(バルクとか)、ベクターなどに
SCSI汎用ドライバがありますので、そちらで試してはいかがでしょう。
- re: やまと さん
投稿日:1998年08月31日 21時56分
ここにPLEXTORのCD−ROMのPC−98用のドライバがあります。
http://www.plextor.co.jp/rom/s_105.html
- re: でるもんた さん
投稿日:1998年08月31日 22時22分
>ベクターなどにSCSI汎用ドライバがあります
前にもここ(マニアックスのほうだったかな?)に書きこんだんですけど、
http://www.vector.co.jp/common/dos/hardware/scsi/mini06.lzh
をお試しあれ。
- re: ZERO さん
投稿日:1998年08月31日 22時32分
PLEXTORのドライバはありましたので、それを付属の起動ディスクにコピーして最初から入っているドライバにリネームするとCD-ROMは認識してくれて途中まではうまくいきますがハードディスクから立ち上げる段階でロゴを出したまま止まってしまいます。付属の起動ディスクを使って設定することはできないのでしょうか。どうも、これを使わないとCドライブからの起動ができないみたいなので。
- re: 932のすみさん さん
投稿日:1998年09月01日 00時31分
ドライバを組み込み過ぎるセットアップが止まりますよ。
一番良いのは、フロッピーから起動してCDからHDにwin98nのフォルダごとコピーしてそこからインストールした方がいいのではないですかぁ?
- re: マキシ さん
投稿日:1998年09月01日 02時43分
私と同じ症状ですね。私もAHA-2940UWを使ってCD-ROMが認識出来ないため通常版がクリーンインストール出来なかったくちです。結論から言うとHDDにASPIドライバーが無いためです。起動ディスクの内容がドライブコピーの際にHDD側に反映されないからです。FD起動してHDD側に起動ディスクと同じようにドライバーを組めば正常にインストールが始まります。しかし、これで終わりではありません。約1時間のインストールの後、Windows98のスタート画面でリブート・ループが始まるのでこれがインストール終了の合図です。(?)これは先ほど組んだドライバーがバッティングしているの為起こる現象なので、おもむろに電源を切りFD起動してドライバーを外してコンフィグを初期状態に戻してやる正常起動します。(お疲れ様)
私もこのバグ(?)に悩まされてインストールに2日掛かりました。頭に来たのでほぼ全98で使える汎用インストールディスク(選択式)を作ったけど、98用インストーラのSCSI対応状況は55または互換ボードのみの様です。また、UP版の起動ディスクと通常版とでは中身がまったく別物で、通常版のはいじりがいがありました。購入を考えている方は通常版を買う方をお勧めします。ただし、アカデミック版を買える人のほうが良いと思いますが。