NEC9821V16/S5modelC2をWin95で
使用しているKu_Tangです。
いよいよWin98の到来ということで、いろいろ
研究中なのですが、その結果現在使用している音源の
サウンドブラスター98がそのままでは使用できない
ことがわかりました。そこで、118音源ボードを
購入し、現在の環境にセットアップしようとしたのですが、
何度セットアップ(P&P)しても、システムプロパティー
の118ボードのところに「!」マークがついてしまい、
「このデバイスは存在しないか、正常に動作していません
・・・・。」とのメッセージが出てしまいます。
NEC純正ボードなのに、マニュアルどおりにやって
セットアップできないなんて・・・(-_-メ)
本体のPCM音源は切り離してあります。ボードの設定は
P&Pで、MIDI使用としてあります。
うまくセットアップできた方がおられましたら、その方法
をご教示ください。
- re: AIの愛 さん
投稿日:1998年08月21日 15時51分
使用機種の設定は間違っていませんか?その機種だと説明書通りに設定すると、FM音源は118音源を使用し、PCM音源は内蔵音源を使用するように設定されると思うので、内蔵音源は切り離さない方がむしろいいかもしれません。
- re: AIの愛 さん
投稿日:1998年08月21日 15時54分
すいません、PnPで設定しているんですね。私は以前非PnPで設定したのでその話です。というわけで、PnPでうまくいかないのなら非PnPにして設定してみましょう。CバスのPnPは不完全みたいですしね。
- re: ENCHAN さん
投稿日:1998年08月21日 21時57分
非PnPの場合について一寸説明します。
MATE-XPCM内蔵機種の場合、118ボードのPCMは使えず、PCMは内蔵音源、基本FM+拡張FM/ジョイパッドMIDI
は118という設定になります。そんなわけで
内蔵PCM
基本FM
MIDI
でIRQを3つ食うことになります-_-;
んで実際には118のディップスイッチを設定4(本体3非PnP)にし、MATE-XPCMの割り込みをずらすのが本来の
設定の仕方になります。
ちなみに僕は118の設定4MIDI未使用と本体MATE-XPCMのIRQを両方IRQ12にして、118のドライバを非PnP本体1
(Canbe系)MIDI未使用にしてIRQ消費を1つにしてありますが何の問題もありません。DOSで118を使うとき
にはシステムセットアップメニューで内蔵PCMを切り離しています。本体はPC-9821Xa9/C4です。
もしお使いの機種の内蔵PCMがオンボード接続でなく、専用サウンドボードになっている場合は、システム
システムセットアップメニューで内蔵PCMを「使用しない」にして、118のディップスイッチを設定6
(86内蔵または音源非内蔵機種用非PnP)にする手もあります。
- re: ENCHAN さん
投稿日:1998年08月21日 22時31分
あっ忘れていました^^;OSはWin95ですのでWin98でも通用するかは分かりません
のであしからず。
- re: 4Nr. さん
投稿日:1998年08月21日 23時21分
V16だったら、内蔵PCM音源は専用サウンドボード形式になっていると思うので、システムセットアップメニューで
内蔵PCM音源を切り離して、専用サウンドボードを引っこ抜いてやれば118音源が正常に認識されると思います。
ただし、バリュースター&Win95/98環境下で118音源を使う場合はPnPじゃないと動作しないので、DOSで118音源は
使えません。その場合は非PnPにする必要があります。
- re: 4Nr. さん
投稿日:1998年08月21日 23時25分
ちょっと突っ込みますと、バリュースター系の内蔵WSS音源は、システムセットアップメニューで
切り離してもI/Oポートを占有するみたいで、他のWSS音源と併用する場合にリソースが競合して
しまう様です。
詳しくは、以下のサイトで調べてみてください。私の友達のサイトなんですが、上記の解決策を
見いだしたのも彼です。
http://www.tam.ne.jp/toritake/mypc/118/118.html