以前のメイン機種であったPC−9821Xa9/C8で、MTC40001(下駄)を履かせて
Pentium200Mhzを装着して動作出来ていたのに、急に動作しなくなってしまいました。下駄を外してCPUを直につけると100Mhzで正常に動作するのに、下駄を履かせて1.5倍
設定ににしてもメモリカウントすらしなくなりました。下駄の故障かと思って新品を購入しても同じ事象が発生します。どうしてでしょうか?せっかくWinChipを入手できたので装着しようと思って
いるのですが。これは主機板の故障なのでしょうか。宜しくお願いいたします。
- re: YU さん
投稿日:1999年05月14日 15時25分
Xa9にもSW3のないロットがあるんでしょうか。
Cバスの下にSW3というジャンパがあれば、それがMTC40001のジャンパと
まったく同じ機能なので、MTC40001は必要ありません。
- re: BHAO さん
投稿日:1999年05月14日 16時06分
Xa9にも3種類有ると聞きます。
SW3無し・SW3配線パターンのみ(ただし、JP1つ分)・SW3有り。
家の機体は2番目、会社のXa10は3番目でした。
話を戻しまして、起動しない際”ピポ”と鳴りますか?
また、メモリーの順番や組み合わせを変更してみては如何でしょう?
- re: BlackBox さん
投稿日:1999年05月14日 16時46分
WinChip2/240を使えばゲタなしでも使えますよ、ということはおいといて
「急に動作しなくなった」とはどのようなことでしょうか?
詳しく書いてもらわないとあまり有効なアドバイスは書けないので
さしこみ不足ということはないと思いますが・・・
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月14日 17時11分
ぼくもBlackBoxさんと同じ意見で、その手のやつは、MTCー40001からCPUが外れそうになるときに起こる現象だと思います。MTCー40001の場合かなり強くCPUをソケットにはめなくてはなりません。CPUとソケットの隙間は0・1mm以下にしなければなりません。
- re: CKK さん
投稿日:1999年05月14日 21時46分
MTC-40001はかなり堅い下駄なので、怖くなるぐらい押し込まないと駄目です。
- re: ENCHAN@RA51 さん
投稿日:1999年05月14日 23時13分
>Xa9にもSW3のないロットがあるんでしょうか。
うちのXa9(G8TTY)にも倍率設定ジャンパはありませんでした(回路のパターンも無し)
- re: 桂木武士 さん
投稿日:1999年05月15日 00時01分
うちのXa10(G8TTY)は回路パターンのみで逓数倍設定ジャンパはなかったっす。
- re: よしみち さん
投稿日:1999年05月16日 22時52分
色々なレス有り難うございます。
私の使用しているXa9は、SW3は配線パターンのみのロットでした。
現象としては、MTC40001を装着して起動してもメモリカウントすらせず、
ディスプレイのLEDが点滅(画像が来ていない)状態になります。
CPUはきっちりとはめ込んだつもりなのですが・・・。
道具を使ってはめ込まないといけないのでしょうか。
- re: YU さん
投稿日:1999年05月17日 05時12分
CPUは、ゆっくりと体重をかけて押し込んでください。
CPUの足に接点潤滑剤を塗ると、ポコンと簡単に入るようになります。
簡単に入るだけでなく、あとで抜く時も簡単になります。これはおすすめです。
- re: BAR さん
投稿日:1999年05月17日 05時21分
熱暴走ってのはないですか?
以前MTC−40001をつかってXa7にPentium166をのせていましたが、
同様の状態に悩まされたことがありました。
ヒートシンクではまず無理で、別途ファンとシリコングリスを購入しました。
夏場はケースのカバーは常時あけたままでした。(それでもよく落ちた・・・)
去年の夏ごろにK6−2化してからはそれまでがうそのように安定するようになりました・・。
(それでもケースは開けっ放し・・・)