PC-9821Xv20/W30を所有しているMASAXです。
MCUKを2.4V出力可能に改造して、K6-2/366MHzから
K6-V/400MHzに換装(残念ながら元2次キャッシュは使えませんでした)しました。
その結果、PC-98の底力を見る事ができました!現在の状況とベンチ結果は以下の通りです。
K6-Vはベースクロック66MHz×6倍=400MHz
INTELSATでTritonUを最速設定
WriteAllocateMonitorUでK6-Vを最適化
AMDからダウンロードした3DNow!ドライバを使用
もちろん、VGAはGA-VDB16/PCI(メモリクロック130MHz コアクロック120MHz)
Superπ 104万桁 7分39秒!!
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
Processor AMD K6 397.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 97,792Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
SCSI = Symbios Logic 875XS|D, 2280x PCI SCSI Adapter; 53C875, 53876 Device
HDC = I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller
AB = IBM DTTA-351010 Rev T56O
C = QUANTUM FIREBALL SE4.3A Rev API.
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = TEAC CD-R58S Rev 1.0G
R = PIONEER CD-ROM DR-A14S Rev 1.04
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
31360 24635 30468 89073 24971 59530 524 74 11389 10291 15729 A:10MB
ファイナルリアリティ Overall 3.45!!
という感じです。まだまだ最新のK6-V搭載のAT互換機に匹敵する能力がありますね!!
3DゲームもUnrealの様な特別に重いもの以外は快適です。
フレーム数を気にしなければ、Unrealだって全然不満はありません。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月10日 00時48分
おめでとうございます。ここまですると、結構お金がかかるでしょう。
とりあえず、最強クラスですね。
- re: KH さん
投稿日:1999年05月10日 01時25分
こんばんは、横浜のKHです。
おめでとうございます。MCUKもがんばれるんですねぇ。家にも一つ眠ってますが起こそうかしら?
家のK6−IIIは現在休眠中なんで早く何とかしたいですねぇ…(笑)
- re: Noggy さん
投稿日:1999年05月10日 01時59分
>AMDからダウンロードした3DNow!ドライバを使用
これってどんなものですか?(何に効果がありますか?)
また、どれをダウンロードすれば良いのでしょうか?
すっごく興味があります!
- re: ASD さん
投稿日:1999年05月10日 02時11分
>INTELSATでTritonUを最速設定
これも興味あります。Defaultからどこを設定変更されたのでしょうか?
ぜひ、ノウハウを教えていただきたいです!!
- re: かま さん
投稿日:1999年05月10日 23時24分
「INTELSAT 58 55」と私はやってます。
- re: MASAX さん
投稿日:1999年05月10日 23時39分
ベクターに「amd3demu.zip」というフリーソフトがあって、
それに詳しく3DNow!ドライバの事が書いてあります。
K6−Vというキーで検索できます。
@INTELSAT 58 55
AINTELSAT 59 70
BINTELSAT 5A 77
CINTELSAT 5B 77
DINTELSAT 5C 77
EINTELSAT 5D 77
FINTELSAT 5E 77
GINTELSAT 5F 77
INTELSATは、@がアクセスタイミングを最速にして、
A〜Gが、たぶんチップセット内部のバッファの設定?をするものだと思います。
でも、@はWin98起動時(AUTOEXEC.BAT)に組み込んでおいてもいいのですが、
A〜Gを組み込んでおくと、起動途中でハングアップしてしまうので、
起動した後からMS-DOSプロンプトで入力すれば大丈夫です。
ちなみに、Win95だと全てをAUTOEXEC.BATに組み込んでいても、
なぜか大丈夫でした。
ベースクロック80MHz化に挑戦しようかな?
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年05月11日 00時13分
うーむ、頑張ればもう少しFRとか出ると思います。我が家で、ほぼ同様の構成でFR3.90近くいきます。一応、L3は有効にして、Bansheeも多少クロックアップしていますが。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月11日 00時53分
ちなみにローマ数字や丸数字はインターネット上では使わない方がいいです。うちのXv13/W16だとK6−2−366MHz+GA−VDB16/PCIの組み合わせで2.8でした(VSYNC OFF、サウンドなし)。
- re: Noggy さん
投稿日:1999年05月11日 12時26分
ベクターにあるamd3demuについては以前ここでも投稿がありましたが、
非3D Now!搭載CPU上のマシンで3D Now!命令をエミュレートするための
仮想デバイスドライバでありK6-2以降では意味が無かったと認識してますが・・・
実際に試された方もいましたが、3Dベンチの値も誤差の範囲で効果は無かった
ようです。(私も試しましたがやはり効果はありませんでした)
むしろK6-2以降で使うと本当に3D Now!を使用しているプログラムでも仮想デバイス
ドライバにエミュレートされてしまうため、3D Now!の演算回路が生かせなくなるとか・・・
- re: Azo さん
投稿日:1999年05月11日 22時10分
ぐあぁ!K6-(企)に始まって、(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)・・・・なかなか壮観な眺めである。>機種依存文字
- re: YU さん
投稿日:1999年05月12日 01時42分
月曜日にINTELSAT、火曜日もINTELSAT。以下略。(「一週間」のメロディーで歌おう)
ゴミでした。