V20山猫使いの使者?ですが、N+N3下駄重ねによる使用でN下駄ジャンパ5−6に12K抵抗接続させ2.58Vにて最終トライしました。
結果は・・見事に成功(^^)したよ!ただし風神3でもかなりの熱です。あと自分で作成加工した銅製ヒートシンク、スリット加工入り15*18をN下駄電源基盤チップに銅製熱伝導シールで張り付けてあります。
記録は取りましたが元の466MHzに戻しました。やはり怖いものね・・突然死
一部省略ベンチです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種V20M7C3
Processor AMD K6 480.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GA-VDB16シリーズ
Memory 130,436Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 5/ 9 20:23
HDC = I-O DATA Ultra ATA Bus Mastering Controller
AB = WDC AC29100D Rev J74O
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
30570 29838 36902 95290 14645 32282 540 137 16609 18454 18685 A:10MB
・・僅かだが又山猫記録自己更新です。 大当たりのロット品でしょう?
ところでここは98ではかなりの情報場ですが原発なし記録の山猫では私の記録はどうでしょうか?
30000達成は自分ではあっちこっち見たのですがありません。
何故聞いたか・・自分のHPのトップに日本初?と表示しちゃったので・・・・(^_^;)
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月10日 00時54分
いまのところなさそうですね。
- re: KH さん
投稿日:1999年05月10日 01時20分
こんばんは、横浜のKHです。
おめでとうございます。後は冷却ですかねぇ、やはり。これからあつくなるので心配ですが…
因みに家のV166流星号で、N3+PL-PLUS下駄でK6−III−450を500MHz(2.7V)で起動させてみました。やはり発熱がすごくて、HDBENCHはとれましたが、FRは宇宙船の手前でこけました。現在はK6−2−400に戻っています。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC9821V166S5C
Processor AMD K6 499.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display WGP-FX16N
Memory 129,388Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 5/ 5 4:20
SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
AB = MELCO DSC-E4000 Rev 1.02
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
34612 31033 38376 101496 28856 61247 548 147 7974 7372 19752 A:10MB
2段重ねは収まらないので、やらないとは思いますが…HDの待避場所が見つかったら、判りませんが…どうしましょう?
- re: ファイナル さん
投稿日:1999年05月10日 01時36分
たびたびすみません。ぼーぼーさんのレスでは山猫ALL3万達成他に居ないとのコメントですのでこのままHPのトップに日本初と表示・・よろしいかな。
- re: FIAT124 さん
投稿日:1999年05月10日 01時53分
矩形でついに10万オーバー 凄いねえ。
デンドロビウムさんもがんばらないと < 無責任(笑)。
PS) N3下駄生きてました。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月10日 01時59分
うーん・・・クロックが低いから仕方ないっす(TT)。ただいまPentiumIIODPを500MHzで動かすべくFEXTPLLの導入を画策中・・・。
ああ・・・クロックマルチプライヤが使える機体がうらやましい・・・・。
- re: Blitz さん
投稿日:1999年05月10日 03時24分
はじめまして(^^)/
え〜と、ここに9位に入っている人は原発乗っ取りではなく山猫最強だと言っているようですが
http://www.i-kyushu.or.jp/~fcx/bench/bench99.html
PLLの足上げとやらは、どうなんでしょうか?
また、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5767/7.html
にとると30000達成は4/17にすでに達成されているようなんですが・・・
なんか、間違っていたらすいません(^^;
- re: Blitz さん
投稿日:1999年05月10日 03時43分
すいません、達成日付がでているURLは
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5767/yrf01772.txt
でした
- re: ファイナル さん
投稿日:1999年05月10日 07時20分
ベースクロック普通の50.60.66の範囲の状態です。・・日本初?は後日取り消しします。不要なトラブルはよろしくないので・・。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月10日 09時14分
すいません、ファイナルさん。9位の方がいらっしゃいますね。HDがread&writeが26323−25664という恐ろしいスピードですね。
ただ改造を前提なら、HDベンチ40000代の方もいらっしゃるんですよ。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月10日 14時44分
>Biltzさん
PLL足上げってのはマザーボード上のPLLと呼ばれるチップの特定のピンをマザーボードから浮かしてやる改造のことです(山猫マザーの場合、SC464AYBというPLLが使われていて、これの11番ピンをハンダゴテなどでマザーから浮かせてやるとベースクロックが80MHzになります)。
ファイナルさんのは要するにマザーにハンダゴテをあてない限りで最強ってことですね。PLL足上げもリスクという点では原発乗っ取りと同様ですから(カッターで切れば話は早いですがそうすると元に戻せなくなりますし・・・)。
個人的にはPLL足上げよりはソケット方式の原発交換(原発乗っ取り)の方がまだ簡単だと思いました(友達がPLL足上げやるのを見ていたので^^;;)。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月10日 14時45分
ところで98でHDDが25000オーバーってどうやってるんでしょうかね??98で使えるRAIDボードなぞあったかなぁ・・・・。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月10日 15時42分
えーと、改造というのは、直接マザーボード等に半田ゴテをあてて、デフォルトの状況から変わってしまう改造のことを指しています。先の記述の4万越えはXa13で5万台もいけそうですが、めちゃめちゃ改造されている模様です。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月10日 16時34分
Blitzさん9位の方、原発乗っ取りではないですが、BASEが80MHZ(足あげですね)になっているので、結構危険ですね。でも、すごいなあ・・・。
- re: ファイナル さん
投稿日:1999年05月10日 17時29分
多数のご意見ありがとうございます。感謝感激(^^) マザーにハンダゴテをあてない限りで最強ということで(普通における正攻法)日本初ALL3万表示決めました。マザーに手を加えるはチョット危険な香りがしますので、普通の方々がパーツさえ入れ替えればここまで出来るぞ!・・一つの見本として励ましの意味こめて。
ここをご覧の皆様、そういう事ですのでご理解下さい。ご意見あればレス願います。
- re: あぼっと さん
投稿日:1999年05月10日 19時20分
>ところで98でHDDが25000オーバーってどうやってるんでしょうかね??
>98で使えるRAIDボードなぞあったかなぁ・・・・。
型番は忘れましたが有ります。
Mylex社DAC960の2CH−RAIDボードにPC98用BIOSを無理矢理
乗せている奴がありました(BIOSの仕様上1CHしか使えませんが)>NEC純正
一部のSV98に乗っていたようです(^^;;
- re: Ka10 さん
投稿日:1999年05月10日 23時15分
>98で使えるRAID
PC-98用のディスクアレイユニットなんて物があります。
RAID5に対応してます。但し、お値段を見て卒倒?
http://www.pc98.nec.co.jp/product/ext/disk/ext/da12/index.htm
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月10日 23時34分
>あぼっとさん
FastWideSCSIのやつでしたっけ??あれはちょっと・・・(^^;;)。
>Ka10さん
90万はさすがに手が出ないですー(TT)。
- re: 土野明日香 さん
投稿日:1999年05月10日 23時46分
どもどもっ☆土野明日香です。
IBMのDHESは25MB/s程度出るそうですから、これをRAIDしてインターリーブしてやれば40MB/s程度は出るかな?
ほら、デンドロビウムさん、やっぱりU2Wだよ(^o^)。
- re: Blitz さん
投稿日:1999年05月10日 23時47分
>デンドロビウムさん
丁寧なご解説ありがとうございます。
勉強になりました。
>ぼーぼーさん
>4万越えはXa13で5万台もいけそうですが、めちゃめちゃ改造されている模様です。
一体どんな改造なんでしょうか?(^^;;
ぜひ知りたいです。
>ファイナルさん
素人がちゃちゃを入れて、すいませんでした。
>普通の方々がパーツさえ入れ替えればここまで出来るぞ!
すばらしいです!
マザーボードにはんだごてを当てるなど出来ない私にはうれしいです(^^;;
これからも頑張ってください(^^)/
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月11日 00時56分
でもU2Wって98対応品はごく一部ではなかったですか??それにAdaptecのは根性なしとも聞きますし・・・PCIクロック45MHzオーバーについてこれない可能性が高いような・・・(^^;;)。
やっぱり当初の予定通りSC−UPCI+DNESでいくか・・・。
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年05月11日 01時06分
どるこむ仲間の常連さんでチャットによく顔を出される方で・・・yoshさん・・・きているときに質問されるといいです。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月11日 02時47分
Xa13の4万越えってyoshさんのやつですか??だったらあれは素人には絶対不可能です(液体ヘリウムで冷却してK6を880MHzで動かしてますからね・・・・)。うちのRa20も喝入れしてもらおうかなぁ・・・(苦笑)。
- re: Murata さん
投稿日:1999年05月11日 22時50分
>98のRAID
NTのソフトウェアRAIDってのはなしですか?一応、HDBENCHではそこそこの値でますよ。実用性に乏しいけど。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月11日 23時16分
いや、ハードウェアRAIDです(TT)。現実的な手段はなさそうだ・・・。
- re: Digitalix さん
投稿日:1999年05月11日 23時29分
山猫最強を目指す一人、Digitalixです(^o^)/
友人から山猫最強記録について話題になっていることを教えてもらってやってまいりました。
>Xa13で5万台もいけそう
ぐは〜、世の中は広いです(T_T)
>液体ヘリウムで冷却してK6を880MHz
ぎょえ〜(@_@)
液体ヘリウムって確か沸点-269℃ですよね。
こんなんで冷却されちゃ、私の計画していた自作7段ペルチェクーラーも意味無いっス
ヘリウム3を減圧すればもっと温度は下げられるけど・・・ってそんな装置つくれないし
たとえ出来てもこれ以上オーバークロックできないでしょうね。
降参です(T_T)/~~
>ファイナルさん
お互いそれぞれの分野で山猫最強?を目指して頑張りましょう(泣)
>デンドロビウムさん
>ところで98でHDDが25000オーバーってどうやってるんでしょうかね??
>98で使えるRAIDボードなぞあったかなぁ・・・・。
これは1台のHDDによる結果です。
Cheetah 18LP・・・凄い奴です(^^;
こいつはU2WですがUW接続でもこの数値をたたき出します。
実力の違いを見せつけられました・・・(落涙) Digitalix
- re: FIAT124 さん
投稿日:1999年05月11日 23時41分
デンドロビウムさん、これはどうですか?
http://www.logitec.co.jp/menu/goods.html
90万はしないよ(核爆)。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月12日 00時39分
90万でなくても高いっす・・・(TT)。ああ・・・RAIDなぞ夢のまた夢か・・・と思っていたら1台のHDDでですか!?うーん・・・さすがSeagate・・・。
とはいえお値段と発熱が半端ではないでしょうからやっぱダメだな・・・(^^;;)。
- re: 土野明日香 さん
投稿日:1999年05月12日 01時21分
どもどもっ★土野明日香です。
》でもU2Wって98対応品はごく一部ではなかったですか??
今のところAHA-2940U2Wが載っているマシンが、日本に一台だけあります<公称(^^;;。
》それにAdaptecのは根性なしとも聞きますし・・・
》PCIクロック45MHzオーバーについてこれない可能性が高いような・・・(^^;;)。
PCIはあまり上げない方がいいでしょう。グラフィックならとにかく、HDDのデータが
化けては話になりませんから(^^;;。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年05月12日 01時58分
クロックマルチプライヤの使えないRa20ではクロックを上げるにはベースクロックを上げるしか・・・そしてベースを上げればPCIチップセット(82440FX)の仕様により必然的にPCIクロックも上がってしまうと・・・(泣)。しかし性能を上げるためならば突撃あるのみ(爆)
U2Wの98対応版は入手が絶望的ぽいので現実的な選択肢とは言えませんね(TT)。土野さんがBIOSを98対応に書き換えてくれるなら・・・(ォィ^^;;)。
- re: yosh さん
投稿日:1999年05月12日 22時32分
AHA-2940U2W・・・Xa13にのっかってますけど・・・(BIOS引っこ抜いて・・・)
あと・・・ヘリウム使っても素人の考えだと直に液化ヘリウムをCPU表面に当てればよいと言う考えの方がいるのですが・・・・
CPUの発熱面に直に当てた場合、その接触面でヘリウムがすぐに気化してしまい、全然冷えませんので・・・補助装置をかませてあげる必要があります
まぁ・・・アルファのヒートシンクにカバー付けてそのところに液化ヘリウムを循環させてやれば・・・・驚異的に効率を上げることが出来ます(僕の方法では)
あと・・・CMP(クロックマルチプライヤ)何ですけど・・・FSBを上げるとPCIも自動的に上がってしまうのであれば
PCIに供給されるPCI-CLKの線を切断し、発振装置の元となる水晶を用いてクロックの4分の1にするようにしてやれば良いんですけど・・・
(つまりFEXTであれば2台使う手法になりますね<1台を基本とさせその基本クロックで2台目が動作すれば同期はとれます)
- re: yosh さん
投稿日:1999年05月12日 22時45分
あ、書き忘れてしまいました・・・
改造なしで480MHzは凄いと思います
(なにせ・・・K6-3は発熱が結構凄いですからね)
500MHz・・・基礎がしっかりしていれば・・・クロックパルスの立ち下がりの所でのところが障壁になっているようなので・・・
ノイズの対策をしっかりしていただいて、きちんと電源容量を確保した上で(重要)、逆に動作電圧を下げてやるとK6-3の場合はOCさせやすいですよ
(この辺は半導体に詳しい方なら意味は分かると思いますので省きますね・・・・<めちゃくちゃ長くなるんで)