OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

今更なのですが・・・  投稿者:ころちゃん  投稿日:1999年04月07日 15時52分 

何方か、PC-9821Xa7e/S15でPL-J98 Plusを使用して、K6-III/400MHz化されている方
いらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃったら、次の点を教えていただきたい
のです。
1.ベース66MHzにしてもパリなしメモリのままでOKでしょうか?
2.アイ・オー・データのセカンドキャッシュ256Kを載せているのですが
外す必要があるのでしょうか?
今ごろ、なんですが教えていただきたいのです。

  1. re: びばぼん さん 投稿日:1999年04月07日 16時34分
    1について.
    Xa7eってWildCatだったかな?
    もし,VLSIのWildCatでしたら,M/Bのどこかにかかれている「G8***」の
    ***の部分によって結果が分かれます。
    ちなみに,私のXa7は「G8TTY」で,これはパリなしは不可だと思います。

  2.  
  3. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年04月07日 16時35分
    1.G8TTYなら無理です。パリありじゃないと駄目です。
    詳しくはBlueCatさんサイトのPC-9821Xa7/9/10徹底研究で詳しく書かれています。
    http://www.ops.dti.ne.jp/~blue-y/
    場所です。無断転載まずかったらkey=5963ですので削除してください>BlueCatさん

    2.個体差の可能性もありますので、やってみるのが一番です。
    メルコのN*下駄を使用するのが一番確実なようですが…。

  4.  
  5. re: CKK さん 投稿日:1999年04月07日 17時11分
    Xa7eはロットによってWildcatとTritonの両方があります。

  6.  
  7. re: ころちゃん さん 投稿日:1999年04月07日 17時25分
    みなさん、ありがとうございます。早速、マザー調べてみます。

  8.  
  9. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年04月07日 22時44分
    Xa7eであればPCIx1、GD5440なので430FX-60またはWildCatですが、
    G8TTYはPCIx2、TGUI9680なので可能性はゼロです。
    よってパリ無しでもOKです。

  10.  
  11. re: LUNAR さん 投稿日:1999年04月07日 23時38分
    Xa7eのM/Bにはパリティを要求するロットはありません。
    FSBの変更でパリティを気にする必要があるのはXaのC型番だけのはずです。
    Xa7/Cは初期搭載メモリがパリなしだったため、FSB変更によるパリティ問題が発生していましたが、Xa7eは全くの別物なので心配しなくても大丈夫ですよ

  12.  
  13. re: ころちゃん さん 投稿日:1999年04月07日 23時47分
    ENCHAN@As3さん、LUNARさん
    ご返答ありがとうございました。大変助かりました。このXa7eは私のものではなく
    友人のものでして、マザーを調べるにもちょっと時間がかかると思っていたところ
    に、このご返答大変助かりました。今度、挑戦してみます。

  14.  
  15. re: JIN さん 投稿日:1999年04月08日 19時55分
    Xa7eで、430FX−60の場合、大抵の場合ベース66MHzで動作しないと思います。
    ですから、パリ無しメモリ云々以前の問題があると思います。
    WildCatなら、66MHz化OKです。(会社と自宅で両方確認しました。)

  16.  
  17. re: JIN さん 投稿日:1999年04月08日 20時12分
    あらら、98マニアックスの方にチップセット冷却すれば430FX−60でも66MHz動作する
    とのレスが付いていました。

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software