質問があります。
SuperPIってチップセットの影響が一番大きいのでしょうか?
WinChip2 240MhzのV12とANでは22分かかるのに、メモリ以外ほとんどノーマルのV166では13分で終わってしまいます〔104万桁〕。
HDベンチの整数と浮動小数点演算ではクロック数なりの結果が出るのですが・・・。
皆さんは、いかがですか。
- re: TO さん
投稿日:1999年03月28日 02時37分
5x86 133MHzのNe2では45分、DELLのPEN2 300MHzでは6分くらいです。
ワープロや表計算を使ったときの体感速度はAN(WC2 240+540MB SCSIHDD(とても古い))が一番です。
ビジネスアプリを使う場合のベンマークで信頼できるのは何でしょうか?
- re: りゅうと さん
投稿日:1999年03月28日 04時06分
WildcatのV12にWinChip2 240Mhz(266MHz動作)+メモリ80MB(セカンドキャッシュなし)+WildCatOverDriveで19分でした。
- re: CKK さん
投稿日:1999年03月28日 19時03分
スーパーパイはやったことがないのですが、HDとかCPU周辺部の影響が結構大きいと聞いてます。
- re: ファイナル さん
投稿日:1999年03月28日 19時36分
スーパーπは正式にはベンチ用ではありません。スーパーπの特徴は大量のファイルをテンポラリに用いる激しくアクセスします。その為、副次的な効果として円周率を求める速度からCPUとHDDのパフォーマンスが判ります。
又ハードを酷使する為、不安定なPCでは途中でハングします。
計算13万桁ぐらいまではCPUの処理速度が大きく影響しますが、104万桁以上になりますとHDDの転送速度も影響し、システム全体の速度も(メモリ)も関係してきます。
100万桁で10.5MBのディスク容量を使用します。
現在の世界記録は515億3960万桁です。以上スーパーπの報告でした。