出せるもんなんですねえ。でもK6-2/380で[500(90*5.5)2.8V]とは凄まじい!!
5位に入ってる方ですけど、凄いの一言!!
http://www.i-kyushu.or.jp/~fcx/bench/bench99.html ですけど。
- re: ノーマル人間 さん
投稿日:1999年03月27日 14時33分
ベース上げたことないんですけど90MHzまで行くと何が難しいのでしょうか。やはりキャッシュとかは耐えられなかったりする?冷却とか大変でしょうね。せめて75MHzくらい常用で出せればなあ・・・75×6倍とかで。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年03月27日 14時33分
凄いですよね!本当に♪
しかしいつも思うことですが・・・・。ただ、かなりの無理をしている事は確かなので、基本的にあまりこういう改造は嫌いです。98でやる事に意義を感じる人もいれば、98にその様な無理を押し付けるのが嫌な方、両方がいますよね☆
皆さんは、どうなのでしょうか・・・。DOS/Vの様な安いマザーではないのだし、98を大切に使いたいです。僕の場合が自作マザーには手は入れますが、98のマザーには恐れ多くて手が加えられないです。 T−T
- re: 下駄派代表? さん
投稿日:1999年03月27日 16時28分
やっぱ下駄で100とか133にブースとできたほうがいいと・・・母板破壊したらもうおわりだしね。
下駄で133とかうまく行けばマザー全体のクロックアップより安全にオーバークロック楽しめそう
だよね。下駄とK6IIIがうまく行けばそっちの方が理想かな。母板のベースアップより今後は下駄
側が重要だと・・・。
- re: 下駄派代表? さん
投稿日:1999年03月27日 16時31分
・・・でも確かに凄いね。確かに98のマザーには手をいれたくないのは同感です。
- re: ガンバ さん
投稿日:1999年03月27日 17時17分
あっ・・・同じ名前だ!以後よろしく ゴミレスでした。
- re: 空中3回転猫 さん
投稿日:1999年03月27日 17時41分
正式対応のK6III製品が出てくれればもうベースアップしなくても
かなり行けると思うのですが。しかし500MHz駆動(*_*)
ベンチ競争を観戦してる分には面白いですけど、発熱も凄いんじゃないかな。
それで動かしちゃおうって勇気も凄いですけどね。自分の猫チップじゃ駄目でしょうけどね。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月27日 19時27分
AT互換機と違って、98のマザーは一部の例外を除いて普通は手に入らないので、
改造に失敗して壊してしまった場合のリスクが大きいですよね。
- re: 下駄派代表? さん
投稿日:1999年03月27日 20時06分
下駄で1MHzづつ変化させられるとか0.05Vづつ変化させられるの作ってくれたら今の価格の2倍でも
買いたいけど。オーバークロックで遊ぶのも安定動作に調整するのもマルチに使えたら売れると思う
けど設計するの難しいのかな?ん・・・そうか下駄側に二次原発載せる必要あるのかな?駄目?
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年03月27日 22時16分
確かにベース90出ているのは凄いと思います。が、ゼータさんがおっしゃるように
そうとう無理しているはずですので、常用は危険ですね。実際CPUだけでなくFDD、
CD-ROM、HDDそしてPCI機器などにかなりの負荷が掛かっているのは事実ですから。
またチップセットの発熱も相当なはずです。下駄派代表?さんの言われるように
M/Bに手を入れず、マルチクロック下駄でFSBを上げる方が他の機器や
チップに負荷を与えずクロックアップできるのでこちらの方が安全でしょう。
下駄ならM/Bと異なり買い換えが出来ますし。
デンドロビウムさんもあれだけのベンチを叩き出しておきながら常用では
FSB66.6に落として使ってらっしゃるのも、こういう事実があるからでしょう。
私も98は大切に使って上げたいですね。遅いかもしれませんが、
何と言っても9821の良さは安定度。その安定性の中でどれだけ早く
出来るかが、9821の実用的な改造の意義であると個人的には
思っております。
- re: JIVE さん
投稿日:1999年03月27日 22時38分
確かに、98を使う理由の一つは安定度ですね。家にいるときには平気で
Windowsを丸一日起動し続けたりしていますので、どうしても限界性能重視
の改造は出来ません。
実際、同じベンチマークのページに投稿した私のベンチマーク結果は、
完全に通常使用の環境で測定したものです。安定度を無視すればあれ
以上の数値を出すことも可能だとは思いますが、そこまでやってマシン
の寿命を縮めても意味がないので・・・。
- re: YZF1000 さん
投稿日:1999年03月27日 22時41分
えらい反響でかいな・・・・ベース90MHzで動かしていたYZF1000です。
一応、日常はベース81.8*5.5で450MHzで大事に使わせていただいております。
FANも吸気・排気・HDD用と増設して、500MHz時は水冷ペルチェでCPU周りは氷点下まで冷却しておりました。当然、HDD&チップセットも冷却し、ALL−SCSIで負荷も下げております。
会社のマシンのようにオリジナルのP54C−133のままだんだん使われなくなるマシンのことを考えると、現役バリバリでもうすぐ3歳のXv13/W16は幸せ物かなと勝手に思っております。
- re: ガンバ98! さん
投稿日:1999年03月27日 23時32分
似たような名前のガンバさんどうもです。
凄いっすよ! 81.8*5.5で450MHzで常用と聞いてさらにビックリ!!です。
僕のまわりはすっごい噂ですよ。
苦労して改造すれば98がこんなにも速くなるなんて嬉しーーーいっすよ!!
- re: 空中3回転猫 さん
投稿日:1999年03月28日 00時01分
水冷ペルチェでも何でも3年前の98がベース90MHzの500MHzでベンチ取れたのは
驚きですよ。発熱すごいだろうなあって思いましたが氷点下まで冷却ですか。私が知る限りで
はそこまで速い98は他に知りません。
>450MHzで大事に使わせていただいております。
正直言ってほっとしました。是非大切にしてください。それだけの98は他には無いでしょうからね。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月28日 02時07分
ちなみにうちのRa20で90MHz×5の450MHz駆動で耐久テストをやりましたが、Glide対応のフライトシミュレータを2時間プレイしても落ちませんでした。何も冷却せずにこれでしたので、冷却さえしっかりやれば常用できるかもしれない・・・と考えています(汗)。
- re: とんとんカンパニー さん
投稿日:1999年03月28日 04時38分
見栄王な私は、ベースクロック切り替えスイッチをつけていて、それを”勝負所スイッチ”と呼んでいます、普段は66Mhzで使っていてベンチをとるときだけ93Mhzにして見栄を張っています。(^^;
あ、98伝言板のスーパーπも見栄です。(爆)
- re: 空中3回転猫 さん
投稿日:1999年03月28日 10時50分
私が知らないだけでヘビーな方々が結構いらっしゃるんですね。失礼しました。
是非大切にしてください。
- re: 加子 龍一郎 さん
投稿日:1999年03月28日 17時36分
いや〜、参った、参った。常用で81.8MHzですか!よく安定させられますね。素晴らしい技術です。
誤解があったらもし分けないですが、私はこういう改造は自分ではちょっと怖くて
出来ませんが、こういうことでマシンの限界ポテンシャル性能を引き出してくださる
方々には敬服する思いです。
しかし、これだけ増設できるというのは・・・。
やはりタワーのXvならではの芸当ですね。
- re: クラッシュ・キング さん
投稿日:1999年03月28日 22時48分
皆さん、スゴスギです。
Xa12で80はやっていましたが窓95がおかしくなりました。
でもべんちのためだけに死の淵から引きずり出してやろうと思います。
- re: ライエル さん
投稿日:1999年03月28日 23時24分
YZF1000さん、おひさです。覚えていますでしょうか?。ライエルです。
どるこむ閉鎖時、別のところで、初心者の私には、ありがたい存在でした。
しかし、さすがですね。とうとう、500ですか、YZF1000さんのことだから、予算さえ許せば、K6−3あたりで、600でも狙っているんですか?。(とりあえずのことですが、もしやN3下駄も使ってさらに‥‥。)