昨日やっとの思いでK6-Vを買いましたので、早速乗せてみました。
仕様は、超級のR2A下駄を2.3V駆動、ファンはWindy K6、3rdキャッシュは256kを差してあります。又ソフトでWildCatOverDrive2.11とWrite Allocate MonitorU0.55を使用しています。今の所5時間ほど使用していますが、全く安定しています。以下にベンチマークの結果を載せて起きます。(K6-2 400と比較)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821 Xa7e K6-V
Processor AMD K6 398.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display [X]PC-9821 GD5430,GD5440 (Cirrus)
Display WGP-FX16N (3Dfx)
Memory 97,668Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 3/25 23:18
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
ABC = GENERIC IDE DISK TYPE00
D = GENERIC IDE DISK TYPE00
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = TEAC CD-532E-B Rev 1.0A
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
14949 24628 30447 30726 2423 24933 466 59 3039 2932 15293 A:10MB
22451 24736 30584 78574 3998 35037 421 59 3202 3060 15786 A:10MB
3DMark99 1495→1630
Super π 104万桁 19:19→9:38
- re: みいころ さん
投稿日:1999年03月27日 00時04分
「3DMark99MAX」ならK6-2+Bansheeで1700くらいです。たぶん3DNOW!の効果が出ている?
K6-IIIの効果を見るため、新しく出たMAXの方で計って見てはどうですか?
- re: はなちゃん さん
投稿日:1999年03月27日 00時18分
今ホームページを見てきましたが18Mですか。又今度にします。
- re: はなちゃん さん
投稿日:1999年03月27日 02時20分
やっぱりダウンロードしました。「3DMark99MAX」を実行した所 ”1955”になりました。ちなみにCPUは4617です。しかしMAXになってからBENCHのテストが重いものになりました。せっかく快適になったと思ったのに。