この前は、どうも有り難う御座いました。
不具合報告ですが、k6-III を使う為、Windous 98導入して間もないのですが、たまにデイトナUSAが画面が乱れて調子
が悪いです。 あと、起動時に20回に一度程度「このプログラムは不正な処理を....エクスプローラー」なる文面が!
MCLK=69 としてあるのですが、K6-IIIにしてから画面にほんの少しですがゴミが出るように成りました。
未だWindous98には慣れていませんので把握し切れてませんが、せめて「不正な処理」だけでも解決したく思います。
そこで質問が有るのですが、K6-IIIの使用最大定格2.5Vで同じ症状が起こるか確かめたいと思います。MVR-MX2のジャンパ
多分、ジャンパ 1 と 2をショートすれば良いと思うのですが自信がありません。此で良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
- re: Casper さん
投稿日:1999年03月22日 22時24分
私もMVR-MX2使ってます、取説には2.8/2.9/3.2Vしか書いてませんが、
基板にシルク印刷されていた筈でぃす。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月22日 22時29分
2.5VはJPの1-2ショートでOKです。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月22日 22時41分
MVR-MX2は容量が小さいので、K6-IIIを使っている時に電圧を上げると
VRMが壊れる可能性があります。
- re: 岩頭 さん
投稿日:1999年03月22日 22時48分
Casper さん BlueCat さん 有り難う! お陰で助かりました。 m(__)m
自己レスです。 デイトナUSAと画面のゴミの件ですが MCLK=69 が原因だったみたいで削除すると
嘘のようにおさまりました。 やっぱり K6-IIIのスピードが速くミレが追いつかないみたいです。
どうも有り難う御座いました。
- re: 岩頭 さん
投稿日:1999年03月22日 22時56分
YU さん どうもです。
最大20Aと言っても常用は10Aですし不安も有りますが、燃えたら大きなFETでも取り付けてみます。
ご心配かけます。(^^)ゞ
- re: 岩頭 さん
投稿日:1999年03月23日 18時17分
k6-IIIを 2.5Vで常用してます。(^^;
試運転を兼ねてSuper_Pi 209万桁 26分08秒で燃え尽きる事無く動いてらっしゃいます。(笑)
前回、CPUの温度の質問が有りましたが、下駄は触感で人肌。つまり、CPUは40度を少し越える程度と思われます。
VRMはそれよりほんの少し熱い程度で今の所無事に動いてるようです。
電圧を上げてから不具合は発生してません。 と言う事は... MVR-MX2でするのなら2.5Vで常用する方法が良いと思います。
但し、ジャンパのチップ抵抗を測定して 2.4Vに見合う抵抗値の物に取り替えてしまうならベストですね!
もう一つ考えてるのですが、Xt13は MVR-MX2の改造を必要とされない(Xt-16も?)希少な機種と聞いてます。
とすると、CPUからの信号線が VRMソケットに来ていて、改造しなければ自動補正が掛かり、2.4Vがコアに
正常に供給されるのでは? と思ってます。 MX-2をもう一台買ってみるかなぁ。 (^^)