OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

K6−3/400の効果(体感速度)  投稿者:98君  投稿日:1999年03月21日 17時42分 

私は今、Xa9にK6−2/380(66×6)を付けています。
GAはアイオーのバンシー、メモリ128MBでHDはDDRS34560Wです。
そこでちょっとお聞きしたいのですが、HDBENCHよりも
「実際の体感速度」はどうでしょうか。
K6−2/400(仮)から乗り換えるだけの価値はあるでしょうか。
K6−2/380を売っても差額で¥28000位?ですんで、迷ってます。
どなたか自分では決められない私にアドバイスをください。お願いします。

安くなれば確実に買いますが、今現在すごく迷ってます。

  1. re: ハノイ さん 投稿日:1999年03月21日 18時47分
    現在の処理能力に不満がない様なら、少なくとも今は買い控えたほうがよいように思います。
    K6-IIIに換えて安定動作する保証もありませんしね。

  2.  
  3. re: ハノイ さん 投稿日:1999年03月21日 18時48分
    追記です。私は、K6-IIIを持っている人間ではありませんので、参考程度に思ってください。

  4.  
  5. re: フクチャン さん 投稿日:1999年03月21日 21時20分
    私はXt16のk6-2 333からK6-III400に載せ換えました。体感速度は良くなったです。表現しにくいですが・・・。まだ使い初めて5日くらいなので、まだ安定しているとは断言できないです。電圧は2.2Vでも動作していますが・・・。k6-2 400からK6-III 400でわかるとすれば、3Dゲームではないでしょうか?(私はもっていないのでですが、fainalRealityの画面がなめらかになったので・・・)

  6.  
  7. re: YAN さん 投稿日:1999年03月21日 22時51分
    今の状態で「遅い」と思われる事があれば導入しても良いと思います。しかし現状で特に困っていないというのでしたらもう少し様子を見られた方が良いと思います。

  8.  
  9. re: dillfam さん 投稿日:1999年03月21日 23時53分
    はやくなりました。だって\34800で売っていれば、買ってしまうもの。
    すごく、ただ、K6-2 300からですから、ですから、すごく、微妙ですね。(^^;
    ただ、K6-2以上にK6を支援するソフト(私はKMR300です。)が無ければ、全くとは言いませんが、勿体ない事していたなと、思いました。

  10.  
  11. re: LAE さん 投稿日:1999年03月22日 01時08分
    私は現在、K6-2 400を使用しているのですが、OfficeやPhotoshopなどであればK6-IIIにしてもあまり効果がないと言うことでしょうか?

  12.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software