突然ですがお邪魔します。
AX59PRO,K6III400(450),カノープスTNTのベンチ結果が出てましたーーーー!!
11位の方 http://www.i-kyushu.or.jp/~fcx/bench/bench99.html
HDベンチで28000超えですね。でもこのベンチじゃあ真のパフォを
計測できないのか、それともベース66とベース100との差が詰まって来たのかなあ?
だって98に搭載してK6III400動作でこのくらいの数値の方ここに結構いましたよねえ。
MMX化の先輩の皆様ーー!!教えてくださーーーい!!
なんか僕もK6III400にしたくなってきましたあ!しかしバイト代がバイク修理に(泣)
- re: LUNAR さん
投稿日:1999年03月21日 09時01分
HDBenchはシステム全体のパフォーマンス測定には不向きです。
HDBenchではPC-98が上回っている環境でも、SuperPAIやWinbenchとかでは逆に大きく
後れをとることがほとんどです。残念ながら体感速度もゲームでは雲泥の差が出てしま
います。ただし、K6-III化によってベース66とベース100の差はK6-2の時より明らかに
小さくなっているので、ベース66しかないPC-98から見た場合K6-III化によってAT互換
機勢との差は縮まっているともいえます。それでも大きな差はありますが・・・・
あと、クロック倍率を上げてもパフォーマンスが伸びなやむといった現象がみられなく
なるので、6倍クロックとかで動かしてもそれなりのパフォーマンスは得られるはずで
す。
- re: ガンバ98! さん
投稿日:1999年03月21日 10時21分
・・・・・・・はい(涙) そんなに違うのですかあ(泣)
でもどうして体感速度もゲームでは雲泥の差がでるのですか?
- re: マッシー さん
投稿日:1999年03月21日 10時30分
がっかりさせるようですが、うちの自作機はペンII−450にクリエイティブのTNTでもこんなに低いですが、SuperπはK6III400より速いですよ。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
24407 36538 28996 60045 22457 31860 438 59 7430 7496 23351 C:10MB
ミレニアム2だとさらに下がります。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
20143 36568 29009 36946 6611 37374 744 13 6917 6974 23347 C:10MB
Superπ104万桁:4分50秒
ハッキリ言ってHDBENCHの数値にこだわるのはやめた方がいいですよ。あれは速いCPUにアイオーのバンシーを乗せればALL30000なんてすぐ出るはずです。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年03月21日 11時06分
確かにHDBENCHは当てにならないと思います。ベース66MHz上ではK6-2-400はPenII-233
からPenII-266相当な性能だと思われますが、HDBENCH上ではかなり凄い性能と言うことになってしまっています。実際の性能を推し量りたかったらCPUmark99やSuperπの方が正確さはあると思います。しかし、描画関係に関してはHDBENCHも一つの参考として考えるのが良いと思います。
後、K6-2-400はベース66上ではあまり性能が芳しくないですが、K6-IIIはかなり期待できると思います。明らかにベース66のハンデを押し縮めてくれていると思います。後はメルコのN3下駄でどこまでクロックが上げられるか♪ですね。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年03月21日 11時38分
>でもどうして体感速度もゲームでは雲泥の差がでるのですか?
これの一番大きい理由はPenIIとK6の浮動小数点演算能力がかなり違う事によると思います。浮動小数点演算能力はK6系のCPUではPenIIとは雲泥の差です。K6系のCPUを使っている者として最初はショックを受けたものです。ですが、K6-2以降、3DNow!が有るのでその差は縮まったと信じています。Superπでの差も浮動小数点演算能力が関係していると思います。
- re: ガンバ98! さん
投稿日:1999年03月21日 12時13分
PenIIとK6-2が同じ性能は出せないのはなんとなく想像でわかりますけど
K6III(ベース100)とK6III(ベース66)だと差が出にくくなってPC98でも
結構いい線まで行けると思ってたんです。それでここでK6III(ベース66)
成功された人の投稿見て「やっぱこれなら98でも行けるじゃん」!!!
って思ってたら先輩から所詮古い98なんだからと言われて(涙)
悔しいでーーす!しかたないのかもしれませんが。
HDBenchは総合性能ではあんまあてにならないのですかあ。
先輩が言うには今ならバンシーと7200回転ディスクを使えば
PenIIだと空冷常用ALL40000超えが目標でK6だと空冷常用ALL30000超え
が目標っていう話だったんで既にALL10000の差があるって説得されたん
で結構あてになると思ってました。明日先輩に会うのでちょっと反論
しようかと思います。3DNow!ですね。わかりましたあ!
僕は98を頑張って使い倒しまーーーす!! K6III400欲しい!!
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年03月21日 15時14分
ただし、3DNow!は対応したアプリでないと効果が出ないのが泣き所です(これはMMXやSSEにもいえることですが)。
また、HDBENCHの総合値は単に尺度の違う値を足してその平均を出しているだけなので(CPUの数値とVIDEOの数値とDISKの数値を足してみたところで数値自体にあまり意味はないはず)、大雑把な目安くらいに捉えておくのがよろしいかと。
実性能が知りたければその他のベンチ(3DMarkやWinBench等)も測定して多角的に分析してみる必要があるでしょう。
- re: LOTO さん
投稿日:1999年03月21日 16時36分
> PenII-233からPenII-266相当な性能
これは言い過ぎではないでしょうか?PenII-233を越えているとは思えませんが・・・・
実際の性能の低さはみんな認識してないんですよね。
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年03月21日 16時43分
HDBENCHが全てでないように、WinbenchやSuperπやゲームの快適さは全てではないです。
ですから、普段の使用に関してはK6-IIIはかなり高速です!特にK6-2からの差し替えですとかなりの速度差を感じると思います。K6−IIIは絶対に搭載すべきだと思いますよ♪ですから、98でもまだまだ行けます!!
- re: 空中3回転猫 さん
投稿日:1999年03月21日 18時01分
ALLの値を計算するウエイト(重み付け)が良くないと思います。個人的にはディスクのRWを数倍
にして、グラフィックのDDを削除してビジネス系専用ALL値を計算してくれればそこそこ使える尺
度になると思います。RWが20000近いマシンと5000のマシンでALLの値じゃ2000くらいしか差が出
ないなんて変ですよね(^^)。さらにU-ATA-IDEとSCSIも実使用上では差がありますよね。
でまあDD、3D、MMX、SSEなんかを別途に計測してビジネス系専用ALL値とは異なる尺度で
表現できればいいと思います。CPUメーカによる得意分野の差が出ないようにして欲しいですけどね。
と言うものの、私もよくHDBENCHを目安に思案します。おっしゃてる98の件ですがDOS/V
マシンでもFSB=66の頃のチップセット機種であれば98よりも優れているとは言えないですよ。
私が会社で使ってる富士通製のマシンが98よりも優れているとはとても思えない(機種によりますが)
ようするに最近のインテル互換チップセットを積んだマザーボードの自作機と比較すれば主メモリーへ
のアクセス速度が大きく違ってしまう訳なのですが、内部キャッシュが非常に高速化されたことによっ
て一般のビジネスアプリ程度ではFSB66と100では大差が出なくなってしまって来たのかなと思っていま
す。これは旧式なFSB=66マシンを使う私にとっては大変嬉しいことです。
>でもこのベンチじゃあ真のパフォを計測できないのか
ですが、その通りかもしれません。ただ真のパフォーマンスではなく一般使用以上の特殊な計算分野に
おけるパフォーマンスが妥当かと思います。年賀状の画像を加工する分にはFPUの性能差はあまり感
じられません。3DNow!対応のMP3圧縮もHDBENCHでは差を計測できません。他にも色々・・・
個人的な結論としては、HDBENCHの値で表現するならPC98(K6III搭載可能機)が出す値は
「所詮古い98なんだから」と言われることは無いと思います。その方がHDBENCH肯定派なら
なおさらですよ。新しいアーキテクチャアの周辺機器が使えないものがあるのはチトつらいですが(^^);;
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月21日 21時17分
確かHDBENCHのDDはALL値に関係ないはずです。
- re: 空中3回転猫 さん
投稿日:1999年03月21日 21時39分
そうですね。勘違いでした。ゴメンナンサイm(__)m
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月21日 22時31分
>描画関係に関してはHDBENCHも一つの参考として考えるのが良いと思います。
このことなんですが、一番あてになるのはスクロール値でIEやネスケなどのブラウザを使うと一番体感速度がよく解ります。
逆にあまりあてにならないのは矩形、円ですね。
この辺はある一定以上の数値になるとあまり体感速度の違いは感じ取れないし、円に関しては前にも言われていた通りあまりこの描画を使うアプリはないんですね。
(Bansheeで矩形が1万上がったって体感速度の違いという物は皆無でしたし。)
そして一番あてにならないのがDirectDrawの値です。
このDDの計測方法に問題があるのですが、Cバスの物でも1024x768 8bitでDDが5とか10とか出る場合がありますが、
TDDで測ると解りますがGD-5430などの32bitバス接続のGAよりも、
HDBENCHで速いとされているPW6410VAの方が遙かにDDの値が低いです。
HDBENCHはバス転送能力のことを全く考慮していませんのでしょうがないんですけどね。(苦笑)
(このDDのことは近日リニューアルする私のサイトに書いています。(ちょっと宣伝(爆)))
- re: ENCHAN@As3 さん
投稿日:1999年03月21日 22時42分
ちなみにBfでPC-9801-91(Cバス928)ではDDBENCHで640x480ドット256色表示で
ボール512個で計測すると19fpsですが、実際のゲームではちょっとストレスを感じました。
ただしローカルバス接続のはずなBfオンボードGD5428よりは速かったです(笑)