突然の質問お許しください。
先日HM2−MX233NにK6−2/350Mhz(396Mhzで使用)を装着して無事起動したのですが
時々windows保護エラーが出て起動に失敗します。
そこでWin95のk6−2のパッチをダウンロードしてきてインストールしようとしたのですが
Windous95 4.00.950 には対応していないらしくインストールできませんんでした。
ダウンロードサイトにはDOS/V AT互換機対応と書いてあったのでPC-98にはインストールできないのでしょうか?
pc-98用のパッチってどこかにあるのでしょうか?
Windous95 4.00.950用のパッチは存在するのでしょうか?
現在使用しているマシンはPC-9821Xa12/K8です。
よろしくお願いします。
- re: 壱拾弐 さん
投稿日:1999年03月07日 11時12分
PC-98用のパッチ存在します。ただしマイクロソフト謹製ではありませんが。
藤田さんという方がつくられたものです。通称「藤田バッチ」と呼ばれております。
その所在は・・・すいません忘れました。過去ログを見ていただくとあります。
(あるいはもう少し待つとどなたかがレスをくれるでしょう。)
ちなみにダウンロードサイトのやつはPC-98では使えません。
- re: 壱拾弐 さん
投稿日:1999年03月07日 11時18分
http://www2.osk.3web.ne.jp/~nfu/pc98/ です。
(ちなみに「バッチ」は「パッチ」ですな。)
- re: OS9 さん
投稿日:1999年03月07日 11時49分
NECも PC-98用にK6-2アップデートモジュールを出しました(1999.2/25 Windows95 最新アップデートモジュール)。
でも Windows95 4.00.950 と 4.00950a には対応していなんです。
- re: pokopoko さん
投稿日:1999年03月07日 17時27分
メルコの最新のキャッシュコントローラーの中にパッチが入っています。
私はPC−9821Xa12/K12、Windows95 4.00950aで、
MX−266NにK6−2−400を差し替え、うまく起動しています。
- re: 水無月 さん
投稿日:1999年03月07日 18時24分
ありがとうございます。「藤田パッチ」をあてることによって問題は解消しました。
みなさんいろいろな情報ありがとうございました。m(__)m