実はこの間WinChip2用に山洋の新しいCPUクーラーを買ってきたのですが、取り付けるとエラーが出るのですがなぜでしょうか?
症状はたいてい一回目に起動中に保護エラーが出て、再起動をすると何かよく分からないVxDがロードされましたとか出てとまってしまいます。
新しいクーラーは3ピン用なのですがそれが行けないのでしょうか?
それとお勧めのCPUクーラーがありましたら教えてください。
なんか変な文章ですがよろしくお願いします。
それとついでに、今日ソフマップに行ったらMelcoとIODATAのK6-2 400MHzのCPUアクセラレータどちらにしようか悩んでる人がいましたが、こういう時って何かアドバイスしたくなりませんか?
- re: deepcalm さん
投稿日:1999年03月05日 02時14分
もうちょっと説明が欲しいのですが・・・。新しいクーラーを付ける前は何を
付けていたのでしょうか。またその時はエラーは出ていなかったのでしょう
か?。それと使用機種は何でしょう。直感的には、最近良く言われている電力不
足かなと思われますが。
- re: Silva さん
投稿日:1999年03月05日 02時18分
冷却が足りないのではないのでしょうか。
私もWinchip2-240MHzをXa13/k12に載せてます。クーラーは山洋のCPU-K4(109X6512H2016?)です。
冷却が不充分なときに同じような現象が頻発しました。
シリコングリスの塗り方とかを工夫して今では、266MHzで安定してます。
本体を浮かせて底面に空間を作ると良い効果がありました。
- re: 岩一 真中 さん
投稿日:1999年03月05日 02時35分
すみません説明不足で、機種はXa7で前に使っていたクーラーはMelcoが販売している山洋のクーラーです。
エラーが出るクーラーは、どうやらSilvaさんが使用しているのと同じようですが、エラーの発生率が頻発ではなく絶対なのです。
電力不足というのも考えましたがクーラーのシールを見ますとどちらも同じ電圧と電流のようですのでそれはないと思うのですが。
冷却のほうも一度古いクーラーのほうのときですが、電源を抜いてファンが回らないようにしたときはきちんと起動しましたから。
もうほんとになぜかわからないのです。誰か助けてください。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月05日 04時06分
クーラーとCPUの間には、何か入れていますか?
シリコングリスとか、シリコンオイルとか、熱伝導ゴムマットとか、熱伝導両面テープとか。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月05日 05時51分
>どちらにしようか悩んでる人がいましたが、
>こういう時って何かアドバイスしたくなりませんか?
なりますねぇ。(^^)
例えば、たまーに店員と買おうとしている人の会話があってそれを偶々聞こえた場合、
おいおいそれは違うだろって店員に突っ込みたくなる時もありますね。(笑)
- re: けいじ さん
投稿日:1999年03月05日 11時00分
それがかわいい子だったりしたらなおさら・・・(爆)
スミマセン、ゴミですm(__)m
- re: 岩一 真中 さん
投稿日:1999年03月05日 12時58分
>YUさん
何も入れてません。やはり何か入れたほうがよいのでしょうか?今まで何も入れなくても大丈夫でしたので、何も入れてないのですが。
>それがかわいい子だったりしたらなおさら・・・(爆)
いや確かにそうですね。しかし会社帰りのおじさんでした。
結局Melcoにしたようでした。
- re: kenatch さん
投稿日:1999年03月05日 14時18分
>何も入れてません。やはり何か入れたほうがよいのでしょうか?
絶対入れた方が良いです。入れれば直ると思いますよ。
- re: おさ坊 さん
投稿日:1999年03月05日 17時04分
新しいクーラーの電源は何処から取られているのでしょうか?以前のクーラーをまわさなくても起動し、他の条件が全く同じであればCPUの電圧低下が原因ではないでしょうか。
でも、今までのクーラーをそのまま使用ではいけないのですか?
- re: 岩一 真中 さん
投稿日:1999年03月06日 03時14分
>でも、今までのクーラーをそのまま使用ではいけないのですか?
いやあ、なるべく2ndキャッシュに風を当てたくないものでして。
それに前使っていたクーラーはPentium用でして出っ張っているところがあるので、なるべくクーラーとCPUがくっついているところを多くしたいと思い、底がまっ平らなクーラーをつけようと思ったのです。
とりあえず友人からグリスを譲ってもらい試したところ一応起動はするようになりました。しかし起動中に文字化けしたわけがわからないものが出るようになってしまいました。が、これによりグリスの偉大さを思い知らされました。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月06日 03時46分
> いやあ、なるべく2ndキャッシュに風を当てたくないものでして。
キャッシュも熱くなりますから、冷やした方がいいですよ。
- re: 岩一 真中 さん
投稿日:1999年03月06日 03時53分
>キャッシュも熱くなりますから、冷やした方がいいですよ。
CPUであたためられた熱が当ってかえって熱暴走がしやすくなるかと思ったのですが。
- re: セバスチャン さん
投稿日:1999年03月06日 05時57分
Winchip2-240を載せていますが、タワー前面下部の通風孔から出てくるクーラーの風は冷たいですな。
クロックアップしていたとしてもWinchip2ならそこまでは熱くならないものと思われます。
一応、ダイ周辺が局所的に熱くはなるようではありますが。
- re: YU さん
投稿日:1999年03月06日 07時08分
>CPUであたためられた熱が当ってかえって熱暴走がしやすくなるかと思ったのですが。
CPUクーラーの排気はそんなに熱くないです。
- re: 岩一 真中 さん
投稿日:1999年03月06日 14時10分
結局エラーが出たり出なかったりしますのでとりあえず前のクーラーに戻しました。
今後自分で試行錯誤していきながらがんばってみたいと思います。皆さんいろいろ参考になる意見ありがとうございました。
ただ今度は2台目のFDDでFDが読めなくなってしまいました。まったくしっかりしてくれよって感じですね。
- re: OMOMO さん
投稿日:1999年03月08日 18時52分
WinChip 2 -240MHz を購入し、ヒートシンクを付けたのですが、ファンの方がDOS/V 用のだったので、電源をマザーボードから直に取る
タイプだったのです。 しょうがないのでヒートシンクだけで冷却していましたが、パイも104万桁 OKでした。今のところ特に問題は出ていません。
いっそ大型のヒートシンクだけで冷却してみては? 但し、 240MHz 版を定格で動かしています。 オーバークロックはしていません。