OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

P55C-ECO-R2Aについて  投稿者:  投稿日:1999年02月25日 13時55分 

R2Aのコンデンサーには『SANYO 1500μF 10V 105℃ S.E.89』と書かれていました。
R2とどのように違うのでしょうか。以前話題になっていたものの何も知らなくて。どなたか教えて下さい。気になってしかたないんです。

  1. re: 紺豪 慧 さん 投稿日:1999年02月25日 23時35分
    R2の電解コンデンサには
    「SANYO 1500μF 10V 105℃ S.E.82」と書かれていますね。
    買ったいいがCPU買う金がないのでほったらかしです。
    K6−400乗らないと言うおまけ付きですしね。>改造予定

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年02月26日 16時38分
    電解コンデンサには変更はないようです。
    チップコンデンサの方が変わったという書き込みが、以前ありました。

  4.  
  5. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年02月27日 00時46分
    うーん,押し出されてしまったようですね.ではもう一度.
    R2 → R2A の変更点は,基盤上のチップコンデンサが 1μF に変更されたところにあります.
    ただし,現存の R2 のチップコンデンサを交換するには,基盤上にある電源制御 IC やコイルなどを全て取り外さないと,その顔を拝むことはできません.
    はんだごてを取り扱ったことあるユーザーは,4ピン電源コネクタの 5V ラインに 0.47μF のセラミックコンデンサをはんだ付けします.
    (このコンデンサは,基盤上に載っているチップコンデンサとこのコンデンサの合計容量が 1μF になるような容量の物を選択します)

    えーっと,書くことこれだけかな?

  6.  
  7. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年02月27日 00時49分
    半田付けします,じゃなくて,「半田付けした方がいいでしょう.」ですね.(^^;
    基盤に実装されている部品を全部とって,更にチップコンデンサを取り替えなんて危ない橋は渡りたくありません.(苦)

  8.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software