OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

CPUはこっちかな?  投稿者:ろーかる  投稿日:1999年02月23日 00時22分 

いままでPC98デスクトップ伝言板の方に、たま〜に質問にきていたろーかるというものです。こっちでははじめましてですね♪
さて、どうやらCPUまわりの質問はこちらのようですので、ずっと突っかかってる疑問をちょっとさらけ出してみます(笑)

現在、V200の流星にPL−Pro/MMX Plusを通してK6−2/300を動かしているんですが、
これがなんか「新コア」(いまいちこれもよくわからないのですが^^;)とかいうらしくって、
なんか下駄の倍率設定見ると、このロットだけ6倍の設定があるんですよ(怖い^^;)
で、6倍にすると400になりますよねぇ…やってみたいなぁとか思ってるんですが、
やっぱりそうなると、冷却とか、下駄に付属のファンだけじゃまずいですかねぇ…
ご意見、アドバイス等お願いしますm(_ _)m

あ、ちなみにいまは333で動かしてます。結構安定してるかも(笑)

  1. re: KH さん 投稿日:1999年02月23日 01時02分
    おめでとうございます。貴方のCPUは当たりです。(たぶん)

    失礼しました。横浜のKHです。
    新コア・・・末尾が51のやつですね。それは「当たり」が多い(?)奴だそうです。何にせよ試してみてください。動けば400の世界ですから・・・

    あと、冷却が気になるようでしたら、筐体左横(内部的にはCPU横・・・流星のデスクトップですよね?)の換気口に吸気用のファンをつけてはいかがでしょうか?
    なお、PL-PLUSなら熱暴走対策の仕組みがあるので少し安心ですが・・・(私も使ってます)

  2.  
  3. re: 天下 さん 投稿日:1999年02月23日 12時10分
    K6-2/300→400クロックアップに関してはKHさんとは逆に、圧倒的にお薦めしません
    新コアだとしても、「400にした途端に壊れた」という話をよく聞きますので。

    #あまり無責任にクロックアップは薦めない方がいいと思いますが。

  4.  
  5. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年02月23日 12時12分
    モノにもよりますが300MHz版を400MHzで動かすのはちょいと厳しいと思います。オーバークロックは最近のCPUは定格の10%オーバーくらいが関の山かなぁ??中にはCeleronのように反則的なシロモノもありましたが・・・・。
    オーバークロックで400MHzで使いたいならやっぱ366MHz版や380MHz版を買ったほうがいいと思います(これとて保証はできないんですけどね)。


  6.  
  7. re: ろーかる さん 投稿日:1999年02月23日 22時08分
    やっぱり、定格の25%アップは厳しいですかねぇ(^^;
    なんにしても、身分が学生(しかも金無い^^;)なものですから、無理にやって
    壊したら元も子もないですからね。やはり333で落ち着くとしましょう(爆)

  8.  
  9. re: S/N さん 投稿日:1999年02月24日 00時30分
    わたしは今日、300から400にしました。ぶっこわれるのを覚悟で上げましたが、
    結構すんなり動いてくれました(笑)。何事も気合いです。

  10.  
  11. re: KH さん 投稿日:1999年02月24日 01時39分
    >#あまり無責任にクロックアップは薦めない方がいいと思いますが。

    その通りでしたね。軽率であったことを反省したいと思います。
    (このところこんなんばっかです・・・(汗))

    諫めていただきありがとうございました >天下さん

  12.  
  13. re: 雷獣王GRIFFON さん 投稿日:1999年02月24日 05時22分
    現在,Xa/U8W にて 60MHz x6 = 360MHz で動作させてますが,アルファ社のヒートシンク+強力ファンを使って安定動作しています.
    これで定格の 20% Up ですが,10% Up 時の 330MHz と比べて体感上全然変わりません.
    (このマシンで使ってるアプリがアプリだからなー)
    Superπ の838万桁を何回か計測させると 360MHz 時はヒートシンクが結構熱くなります.
    (OS は Windows NT4.0 Workstation を使用)
    FinalReality では OverAll が 0.2 のびましたが,この 0.2 がどれほどの物なのか私にはわかりません.
    (MGA-II 4MB /PCI + DirectX 6.0 + FR ソフトウェアレンダリング and ステレオ 22KHz)
    オシレーターを 68MHz にして 68MHz x6 = 408MHz で起動させたときもあります.
    (このときは機体の特性上パリティエラーが出るので Windows など起動できないです.周波数確認は cmb.exe という MS-DOS 汎用 1st & 2nd cache 速度計測及び CPU 周波数測定プログラムを使用して計測しました)
    この時は MS-DOS だけで何もしなかったので発熱はそれでもぬるい程度でしたが,Windows を起動できたらどうなっていたか・・・.
    ちなみに私はブッ壊れ覚悟です.

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software