私の質問の文が長かったためか質問には的確に答えてもらえず、チャットの場と化していた様なので
再度、要点をまとめて質問します。
使用機種・9821Xa7e(インテルODP66*2.5)IDEで2.1Gと1.2GのHDを接続。XA7-801付(256キャッシュ)
1.HM2−MX233を使用する際、電源は何処から取るのが適当か。
2.スレーブのHDから分岐して電源を取ったら、HDがカラカラ音を立てて認識されなくなったがこのHDはお亡くなりになったのか。
3.電圧ジャンパについて5-6ではなく7-8がショートされているのは製造ミスではないかと言われていますが実際のところどうなんでしょうか。
4.セカンドキャッシュと併用すると動作が安定しない様ですが、他の方はどうでしょうか。
以上、よろしくお願いします。ファイナルさんのHPも参考させていただきました。
- re: Murata さん
投稿日:1999年02月20日 00時52分
わかるところだけ。
2ですが、下の方でもあるように、電源をCD-ROMの方につなぎかえてHDDをテストする、もしくはCPUをもとのPentiumにさしかえてHDDをテストする。これで動けばこわれてません。で、動いた場合、下駄の電源はCD-ROMから取るか、それができなければあきらめるしかないでしょう。電源の仕様はどうなってますか?
- re: BHAO さん
投稿日:1999年02月20日 11時02分
同じくわかる所だけ。
1.ですが、CDDから分岐させるのが良いかと。HDDは、物によって起動時の電力消費が高くCPU側が電力不足になったり、HDD側の電力が不足したりしますので。
3.については下の話を要約すると、HM2ならば”5−6”・HK2ならば”7−8”になりますから製品不良なのではないでしょうか?サポートセンターに連絡されては如何でしょう?
- re: JIVE さん
投稿日:1999年02月21日 01時55分
下の方で私の書き込みから話題がそれてしまったようで申し訳ありません。
さて、順を追ってお答えしますが、
1.の電源は、基本的にはとれるところならどこでも可ですが、6x86MXは消費電力
が大きめなので、CD-ROMからの分岐がベターかと思います。
2.に関しては、Murataさんが上に書かれているとおり、とりあえずHD自体の動作
チェックを行った方が良いと思います。これでHDが正常だった場合、CD-ROM
側から分岐する方法をおためし下さい。
3.についてはあくまでも私の想像なので、確実なことは言えません。メーカーから
の返答が戻って来次第、こちらに書き込みいたします。
4.少なくとも私の環境ではセカンドキャッシュ(NEC純正パリティあり)による不具合
は発生していません。
- re: JIVE さん
投稿日:1999年02月21日 02時21分
補足です。上記のセカンドキャッシュの件はK6やWinChip2の場合です。
6x86MXは使用する前にメーカーに送り返してしまったので・・・。