はじめまして、とみと申します。
以前からCPUの換装をしてみたいと思い、雑誌やインターネットで情報を
仕入れ、かなり不安ではありましたが思いきってチャレンジしてみました。
が、結果はあの"ぴぽっ"という音は聞けず…メモリチェックにもいきません。
どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。
いまの状況としては
・IDEデバイスはコネクタごと全て外してあります。
・のせかえようとしているCPUはK6-2 300MHz
・下駄はMCUK-S1で、ジャンパは説明書どおりJP1からJP3までショート(X4.5倍設定)、
JP4は1-2ショート(2.2V Vcore)、JP5オープンに設定
・下駄とCPUの隙間は1mm以下に押し込みました。
初心者の私にどなたか救いのお返事をお待ちしています。
P.S.
さっき他のページをまわっている時に、私と同じように悩んでいる方に対するresに
「XtではMCUK-R2を使わないとダメ」とあったのですが、これは本当でしょうか?
私が以前(R2の発売されていない半年くらい前ですが)情報を仕入れていた頃には
ALL SCSI化+MCUKのみでMMX化を成功された例がいくつか書き込まれていた記憶があるのですが…
- re: MAL さん
投稿日:1999年01月09日 15時33分
インテルのMMXPentiumに換装する場合に、ALL SCSI化する必要がある機種がある(不必要な
機種もある)ということです。ご覧になった情報は、MMXPentiumに換装するための情報だったの
でしょう。
- re: MAL さん
投稿日:1999年01月09日 15時47分
あ、忘れてた。既にご存じのように(最近評判悪いですが)R2下駄を購入するか、別のメーカから
同じ機能を持った下駄が発売されるまで待つか、でしょう。既にK6−2をお持ちなんですから
R2下駄ですかね。(早くスピードの違いを体感してみたいでしょ?)
- re: MO さん
投稿日:1999年01月09日 16時44分
MMX化と言っても MMX Pentium,K6,CyrixなどCPUも色々です。
超級電脳のHPの下駄の表があるページを全て熟読すると殆どの事が記載されています。
でも、逆に非常に重要な事が「さり気なく&簡潔?」に書かれている為にぱっと読んだだけでは見落としてしまうような感じですね。
1)例えば、最初に R2 は特殊回路搭載によりのVLSIチップ搭載のPC-9821でも動作する・・・と言う事はMCUK-S1には特殊回路は搭載されていない(動かない98もある)。
2)添え番号で色々書かれているのですが、あれを表と対比させながらきちんと読むと・・・K6,MU, Cyrix以外のCPUでは 電圧下駄+ALL SCSI化 またはありがたいソフト(P55CUP.SYS)などで動作できる・・・と言う事はMMX Pentiumが入っていないのでやり方次第では動作するらしい。
3)その他、K6-2-350MHz以上動作の問題とかもきとんと説明されています。
少し前に R2を「魔法を持った下駄」と書いた方が居られましたが、超級電脳記載の特殊回路が魔法にあたるもので、以前はメルコがクロック変換下駄 MTSA-M1T として販売していましたが、今は生産中止で中古で見つけるしか手はありません。
Xt13はVLSIのチップセット Wild Cat 搭載機で MTSA-M1T + MCUK-S1 の下駄の2段重ねまたは MTSA-M1T機能 を特殊回路で取り入れた R2 でないと動作しないと言う事になります。
確かにR2は色々聞きますので
・MALさんの言われるように同じ機能の下駄(ロンテックが出す?)を待つ?
・K6を売って、WinChipにする・・・下の方に掲示ありました。
・MTSA-M1Tを「うりき通信」などの売買コーナーで探す?
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年01月09日 18時16分
XT13は少し癖があるようなので、XT13を持たれる専門家の意見が必要ですが。一応98で動くと思われる下駄は1・・・
MTSAーM1T(メルコ)、HM2ーMXやHK6ーMXやHK6ーMD(の下駄部分だけを使うこれも安物で9800円〜14800円ぐらい。いずれもNEC用、メルコ)、PKー686(だっけ?I/Oデータ)、PKーK6H333/98(I/Oデータ)。R2。ロジテック。
(3つ下のコピーです。失礼)
- re: ぼーぼー さん
投稿日:1999年01月09日 18時18分
これで、K6とサイリックスは動きます。
- re: あぼっと さん
投稿日:1999年01月09日 18時41分
私もXt13ユーザですが、今はP55C−233使っています。
VRMをメルコのやつと付け替えて、CPU倍速はマザーに鏝を当てて下駄は
履かせていません。
パソコンの中身について知識がないようでしたら、悪いことはいいませんので
IO−DATAからXt13対応のK6−2 333MHzのアクセラが出て
いますので、そちらの購入した方がよいかと思います。
- re: あぼっと さん
投稿日:1999年01月09日 18時50分
そうだ、PC98系のR2?下駄が付いたK6−2シリーズを、秋葉のJC-WORLDさん
で売っていますので、こちらにも相談してみては?
1週間以内に、動かなければ返品・返金もしてもらえると店員さんは言ってました。
アドレスは、
http://www.jcworld.co.jp/
です。
店ではXt初代については動作確認済みと有りました。
- re: CASPER さん
投稿日:1999年01月09日 21時00分
私はXt13/K12にメルコのMVR-MX2(無改造)とMTSA-M1T(BF設定とvcc2とvcc3の分離改造)
でK6-2-300MHz(旧)を普通に使っています。
- re: MKA さん
投稿日:1999年01月09日 22時34分
PC9821Xt16/R16改K6−2/380(400MHz駆動)with MTSA−M1T+PLProMMXPlus(2.2V、2[6]倍)+PLProFan の MKA です。Xt13とXt16は類似点も多いので、私の環境は参考になるかも知れません。「どるこむ仲間の掲示板!」の一番下にある「次のページ」を何回か押すと見ることができる1月1日14時19分(01/01 14:19)の私の投稿報告で非常に詳しく紹介していますので、参考にして下さい。必要でしたら、ここかメールでお知らせいただければ、メールで詳細をお届けすることも可能です。
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年01月10日 00時03分
Xt13ではK6やK6−2は起動時のプロセス(?)の違いからピポともいいません。動かすためにはこの起動時の違いを吸収してくれる特殊なゲタが必ず必要になります。上で皆さんがかかれている「MTSA−M1T」というゲタがそのために使われていますが、これは今では生産終了&入手困難なため、K6化の現実的な選択肢はメルコやアイオーから出ているCPUアクセラレータを使うか(メルコの場合Xt13は対応機種でなかったと思います。ちょいと物理的に取り付けるには工夫が要りますので)、超級電脳から出ているR2ゲタ(MTSA−M1TとMCUKが一体になったものと思えばいいです。ただしかなり動作に難があるようですが・・・)にするといった方法しかないですね(フリーマーケットでMTSA−M1Tを根性で手に入れるという方法もありますが・・・)。
ちなみにPowerLeapが98対応のゲタを出すようなのでR2ゲタはしばらく様子を見たほうがよいかもしれません。
- re: とみ さん
投稿日:1999年01月10日 16時52分
たくさんのアドバイス有り難うございます。
ほんとは今日にでもR2下駄を買いに行こうと思っていたのですが、あまり評判が良くないようなのでもう少し別の選択肢(メルコやI/O製品の使用など)も含めて考えてみようかと思います。…でもR2下駄ってそんなに良くないのでしょうか!?
- re: カーク さん
投稿日:1999年01月11日 00時04分
話の本筋からはずれるかもしれませんが、、、
MCUK-S1のJP5は2-3shortなのでは、、、、。
外してたらごめんなさい。