ふと思ったんですが、以前どるこむ仲間の方でデンドロビウムさんがオーバークロックに失敗して下駄を壊してしまったと言っていましたが、この原因はいったい何だったのでしょうか?
一つ目は、ベースクロックの引き上げ。しかしこの下駄はCyrixのベース83で動く6x86MXが乗ることも想定されていたと思います。(設定の方法マニュアルにも書いてあります。)
二つ目として、電圧をCPUの規定電圧よりあげたために起こった下駄の熱暴走。
三つ目として、前記の理由+下駄も想定しない程の高クロックによる動作のため、VRMの部分が耐えきれなくなって暴走した。
僕が三つ目(原因1,2を除く)じゃないかと考えましたが、それが理由だと今後98でSharptoothが動くとなれば更に高クロックで動くことになり、同じ下駄で動かせれるか少々不安です。
本当に三つ目のような理由で下駄が壊れるか、分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
(今回デンドロビウムさんの事例を勝手に使ってしまって、申し訳ありません。)
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年01月08日 23時24分
実はデンドロビウムの下駄を壊したのは僕です。(^−^);;;
1.のベースクロックへの耐性ですが、以前僕は互換機でベース100*3MHzで設定して動作を試みたところ動きましたので、ものによるかもしれませんが、ベースクロックアップ耐性はなかなかの物と思います。
2.ですが、これも余り関係ないと思います。常用されている方もいるから大丈夫だと思います。
3.ですが、これもはっきりは言えませんが、違うような気がします。高クロック動作に成功されている方も、いらしたような気がします。
結局僕の下駄の扱いが悪かったのでは?と個人的には結論付けています。少しだけ心あたりがあったりします。許せ!デンドロビウム!
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年01月08日 23時58分
許してほしくばPentiumIIODP買ってこい!!・・・というのは冗談でおいといて・・・yoshさんは「ゲタのハンダ付け不良では??」とおっしゃっていましたが・・・本当のところはよくわかりません。
しかしもしCPUを高速で駆動させようとしてゲタの限界を超えたのであれば・・・怖くて今のPlusではSharptoothを載せる気になれません(あれって電気バカ食いらしいですから^^;;)。
まあ・・・PowerLeapがSharptoothの要求する大電流にも耐えられるゲタを出すのを待ちますか・・・(今のPlusでもいけるんでしょうかね??)。
- re: FUJI さん
投稿日:1999年01月09日 01時56分
今まで、何個かゲタを壊したことがあるのですが、(自慢にならない)
僕の場合、いずれも電源のコネクタの5Vの方が焼けていました。
オーバークロックさせるのに、電圧を上げたのが、原因だと思うのですが、
ゲタの電気回路については、詳しくはわかりません。
PLUSって0.1Vずつ上げれるから、つい上げてしまうんですよ。
- re: けんいち さん
投稿日:1999年01月09日 09時26分
僕もFUJIさんと同様にコネクタが焦げました。
K6-2/400を載せて1週間くらいで・・・、電圧は定格の2.2Vでした。
- re: 雄太郎 さん
投稿日:1999年01月09日 16時43分
FUJIさんけんいちさんの話を聞いているとよくわからなくなってきました(^^;)
うーんやっぱ電圧関係なのかな?とするとデンドロビウムさんが言われるように、PLUSにSharptoothをのせるのも結構難しそうですね。こうなったら動く事を神に祈るしかありませんね(爆)。