OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

Xa10/K8 K6-2 400MHz動作成功  投稿者:マザク  投稿日:1998年12月31日 21時22分 

 新規投稿は初めてになります。これからも宜しくお願いいたします。
R2下駄にK6-2 366MHzを搭載し(12/23に購入)、私のXa10/K8もMMX化を試みてみました。
結果、その日は400MHzではメモリーチェック中にフリーズなどの現象が出たため、定格の366MHzに戻し、取り敢えず動作していました(Win95のみ。DOSはボロボロでした。)。 この時、以前話題になっていた「下駄からの異音」がしていました。
 その後、この異音は「電源まわりが過負荷で悲鳴を上げている音」であるとの書き込みを見かけたので、それならと本日、秋葉原にて200WのAT電源を購入してきました。これを「R2下駄の専用電源」として使用し動作させてみたところ、見事に安定動作をしてくれました。下駄から(電源から?)の異音も全く無くなり、以前はまるでダメだったDOSの動作もバッチリでした。
 「よし、これなら・・・・」と調子に乗って400MHz設定にして起動したところ、これも難なくクリアしてしまいました(^^)
 電源の強化は必須ですね。本日、痛感しました。驚くほどの効果がありました。
安定した動作を得たい場合、一考の価値はあると思います。が、これらは当然の事ながら自己責任のもと行なって下さいね。

 しかし、「98本体の上に剥き身のAT電源」ってのは、あまり格好の良い物ではないですね(^^;

それでは皆さん、良い年をお過ごし下さい。また、来年も宜しくお願いいたします。

  1. re: オリオン さん 投稿日:1998年12月31日 22時33分
    マザクさん、はじめまして&こんばんは。
    うちも最近、R2下駄でK−6を載せたんですが、Win98がよくフリーズするようになりました。
    電源もちょっと疑ってたんですが、どう対策したらいいか解からなかったんですが、なるほど
    デュアル電源にしちゃうわけですね。これいいなあ。
    ちょっと質問なんですが、本体の電源と増設した電源は連動させているのでしょうか?
    それとも手動で先に増設電源のスイッチを入れてから、本体の電源を入れるのでしょうか?
    私も試してみたいので、ぜひ教えてください。

  2.  
  3. re: マザク さん 投稿日:1998年12月31日 23時02分
     オリオンさん、こんばんは。

     現在の環境は、増設AT電源のスイッチは入れっぱなしで、98本体の連動サービスコンセントからAC100Vを供給しています。本体の電源スイッチがONされると、標準搭載電源と増設電源が同時起動する状態です。
     今のところ、電源のONタイミングによる不具合は出ていません。まぁ、数時間前に組み込んで動かし始めたばかりで電源のON/OFFも回数を重ねたわけではなく、まだ様子を見なくてはならないとは思っています。最悪は、電源の投入タイミングを取る簡単なハードを組まないとまずいかも知れませんが、今のところ、それは考えていないです。

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1998年12月31日 23時36分
    電源の並列運転は、同期を取らないとちょっと危険です。
    デバイスによっては、自分の電源がゼロで入出力ピンに5Vがかかると、破壊されますから…
    簡単な対策としては、整流用ダイオードを使用して電源と負荷を接続する事ですね。
    どちらの電源が死んでも、相手の電源からパワーを分けてもらえるように、です。
    ただし、ダイオードが直列に入ると、1個あたり0.2ボルト程度電圧が落ちるはずです。
    本格的な電源並列運転だと、定電圧回路の出力電圧検出がそのダイオードの後になっているとか、相手の電源のストップを検出して自分も止まるとか、複雑なんですけどね。

  6.  
  7. re: マザク さん 投稿日:1999年01月01日 00時19分
    明けましておめでとうございます。
    >さいたさん
     確かに冷静に考えれば、デバイスの出力系が死にかねない危険な状態でした。レス2で「同時起動」と書きましたが、僅かなタイミングの遅れは否定できません。
     最適、且つ出来るだけ簡単な方法を模索してみます。

  8.  
  9. re: オリオン さん 投稿日:1999年01月01日 08時55分
    あけましておめでとうございます。マザクさん、さいたさん、コメントありがとうございます。
    結構危険かもしれないということですね。
    そこら辺をいじる知識はないので、とりあえず自粛します。
    メルコあたりが、動作保証付きの増設用電源を出してくれませんかねー。

  10.  
  11. re: さん 投稿日:1999年01月02日 01時04分
    私の場合、Xa12C12改の電源をPC POWER & COOLING.INC.というメーカーのTURBO-COOL
    という製品に変更しております。
    この電源は容量250WのDOS/V用AT電源で、3.3V用コネクタを持っているため98シリーズ
    でも使用可能でした。
    ただし3.3Vの端子配列がプラスマイナス逆転していたり、コネクタの突起位置が
    合わなかったりするので加工が必要でした。(端子配列変更&突起カット)
    この電源使用により、以下のような過酷な接続状況でもXa12は安定動作しております。
    PCIバス…GA-VDB16 & AHA-2940AU
    Cバス …WAVE STAR & SUPER MPU & フロッピーインターフェイスボード
    CPU …K6-2(MCUK-S & M1T使用、2.2V、377MHz動作)
    内蔵機器 …SCSI HDD(QUANTUM FIREBALL ST 3.2S)
    SCSI CD-ROM(NAKAMICHI MJ-5.16Si)
    SCSI PCカードリーダー(MELCO MCR-SFB)
    その他 …CPUファン(SAN-ACE P6用)
    ケースファン
    クロックオシレータ(源発乗っ取り時の調整用)
    この電源はDOS/Vパラダイス名古屋大須店で一年ほど前に入手(現在も在庫有)したので、
    系列店ならあるのでは?
    作動音も静かです。ただし価格は\19800と少々高価でしたが。

  12.  
  13. re: Packey さん 投稿日:1999年01月04日 21時11分
    >過酷な接続状況でもXa12は安定動作しております。
    ウチのXa10は最近電源に不安を覚えていたところです。電源端子が要加工との事ですが、どのように加工するのか、差し支えなければご教示戴けると幸いです。土曜日にでも上記の電源を入手したいと思ってるので…

  14.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software