ども、m.hiroshiです。
先日、秋葉にてMCUK-ECO-R2とK6-2/300とWINDY-K6を購入して、
早速起動させようと試みたのですが、1/10位の確率でしかメモリカウントが始まらず、
失敗の場合は「ADDRESS 20 LINE EROOR」と表示され止まってしまいます。
電源は2基積んでいるので問題ないと思います。(分岐はしていません)
隙間が見えないぐらいに下駄は差し込んでありますが、まだ甘いのでしょうか?
メモリクリアーは一通りやりました。電圧は2.2V、クロックアップはしていません。
機種はXa16/R12です。
同じ様な経験をされた方、解決法をご存じの方、お教えいただけると嬉しいです。
#ここの過去ログを保管されている場所ってあります?
#MOONGATE時代はよく来ていたんですが…。
- re: ぶらぶらA さん
投稿日:1998年12月29日 20時08分
失礼ですがK6の場合は真ん中のピン抜かれましたでしょうか?
箱いきなりつぶしてしまった。。。(^^;(きちんと書いてよ・・・必要なかったのに)
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月29日 20時19分
過去ログは、四月までならリンクからログを配っているところに飛べます。
- re: はむ さん
投稿日:1998年12月29日 20時34分
ちょっと違うんですが、おんなじ物をつかって出た異常なんで、便乗させてもらいました。
MCUK-ECO-R2とK6-2/300を、ちょっと加工してCb3で使ってるんですが
Win98を起動しようとすると、途中(*)で止まるんですよ。
*(DOSプロンプトやSafeモードでは起動するんですが、普通に起動させると…)
もちろんIDEは切り離してあります。何ででしょう?
- re: m.hiroshi さん
投稿日:1998年12月29日 21時05分
m.hiroshiです。
>ぶらぶらAさん
真ん中のジャンパピンですが、完全に抜いてはいませんが片方だけに刺して
解放状態にしてあります。
先程、色々とやってみたのですが、傾き&押しながら起動しようとすると成功率が少し良かったです。
あと、CPUと比べて下駄の足が細いように感じたんですが、気のせいでしょうか?
>CKKさん
情報どうもです。早速行ってみます。
- re: JIJI さん
投稿日:1998年12月29日 21時55分
私はMCUK-ECO-R2とK6-2/333で始めましたが333ではメモリーカウント後動かず、300では始めはOKですが30分位経つと再度WINDOWS起動時に止まります。今266に下げて実験中です。したの方にもありますが、どうも下駄が弱いのでは???
- re: はむ さん
投稿日:1998年12月29日 22時14分
一応他のCPUも試してみようと思って、MMXペンティアム166MHzを付けてみましたが
OKでした。(まぁ、これは他の下駄でも動いたんですけど…)
- re: m.hiroshi さん
投稿日:1998年12月29日 22時56分
m.hiroshiです。
ちょっと間抜けな質問ですが、下駄の足は所々無いのが正常ですよね?(全部で30ピン程)
下駄を扱うのは初めてなもんで…。
>JIJIさん
下駄が弱い可能性が大きいですか……自分もそんな気がしてきました。
自分のは起動してしまえばその後は問題なく動きます。
物が物だけに初期不良(だとしても)受け付けてもらえるかどうか…。
- re: JIJI さん
投稿日:1998年12月29日 23時12分
>m.hiroshiさん
自分のも動いた後はリセットするまでは問題無く動くのですがリセットするとその後戻らないのです。266で2時間経ったのでテストしてみましたが正常です。でも333を買ってきて266ではね・・
- re: はむ さん
投稿日:1998年12月29日 23時55分
>JIJIさん
266MHzっていうことは、4倍ですよね…
一応やってみたんですが、やっぱりダメでした。
みなさんは、とりあえず起動してるのに、なんで…
- re: GEN さん
投稿日:1998年12月30日 00時04分
その下駄を壊したGENです。あくまで比較ですが、メルコ下駄の方が耐性はあるようです。
下のレスで書きましたが、うちのR2下駄では350MHz以上はかなりシビアでした。
起動できたり、メモリチェックで止まったりと。
これは推論ですが、ここで一時話題として上がった高周波音は危険信号かもしれません。
- re: m.hiroshi さん
投稿日:1998年12月30日 00時28分
m.hiroshiです。
ESC+HELP+9を相当しつこくやったら、
「ADDRESS 20 LINE EROOR」エラーが少し減りました。(何故??)
現在、K6-2/300で書き込んでいます。悔しいぐらいに安定してます。(^^;
>GENさん
自分の下駄は高周波音は無いようです。
(HDDが4つもあるため、かき消されているのかもしれませんが)
http://www.chokyu.co.jp/geta/geta.html
に書いてありますが、電源が過負荷状態に陥っていると鳴るようです。
- re: GEN さん
投稿日:1998年12月30日 00時44分
> m.hiroshiさん
そうみたいですね。しかし、電源対策をやっている人がどれだけいるのでしょうか。
私も今ごろ遅いですが、電源を増やそうと思います。
- re: ぶらぶらA さん
投稿日:1998年12月30日 01時12分
うちのは電源増設済み(200+300)なんですが、やっぱり下の音は気のせいかな?
それとも電源が弱ってるのかな?
今は耳障りになるほどの音はしてませんが。
HDDよりは遙かに小さく低い音質ですが。
当面このまま使ってみます。
ベルチェから解放されただけましと思ってます。(扇風機からの解放は駄目でした。)
- re: 上がってなンボ! さん
投稿日:1998年12月30日 08時16分
私も、R2+K6-2/350+WindyK6 400で5.5倍かけて、366MHzで使ってみたのですが、
立ち上げて(立ち上げ自体は問題なし)、30分ぐらいたつと例の高周波音がしだし、
その数分後、フリーズしてしまいます。まあ、特に電源対策もしてないので、電源なのか
倍率設定なのかはこれからテストしてみますが。
- re: JIJI さん
投稿日:1998年12月30日 10時09分
一晩つけっぱなしで今朝テストしましたが266なら安定していました。マシンは9821XA10/Kです。
XA7/Cにもつけてみましたが同様でした。
- re: YAN さん
投稿日:1998年12月30日 14時21分
しかしみんなの話を聞いているとひどい下駄みたいですねえ>R2
- re: GEN さん
投稿日:1998年12月30日 15時50分
> YANさん
私は必ずしもそういうふうには考えていません。
私のR2下駄は残念にも壊れてしまいましたが、PC-98でK6-2が使えるようにする下駄には違いないのです。
その一言だけでも、この下駄の価値はあります。
少なくとも、この下駄が発売される前などK6-2の恩恵をこうむることが出来ない人が多くいたはずです。(私もその一人です)
要はどのようにうまく使いこなすかという点だと思いますが。
- re: 上がってなンボ! さん
投稿日:1998年12月30日 17時26分
GENさんのおっしゃる通りだと思います。元々、私の場合、規定クロック未満での使用という
制限を無視して5.5倍かけてましたので(^^ゞ
MTSA-M1Tの時は本当に死に物狂いでしたから(^^ゞ。本当にありがたいです。
- re: YAN さん
投稿日:1998年12月30日 22時14分
すみません、少し言い方が悪かったみたいですね(^^;;;)
ただ、規定クロックでも動作しないことが多いみたいですし、ここに来られているような方ばかりが購入するわけではないのですから(当然これらの問題点を知らずに買う一般の方も多いはずです)、もう少ししっかりとしたものを販売して欲しいものだと思った次第です。
ここまでいろいろ問題を聞きますと本当にチェックしているのかと疑いたくもなりますし、人にはとても薦められないので。
- re: Since さん
投稿日:1998年12月30日 23時55分
私もこれこそ求めていた物だ!と年末に1つ楽しみを与えて貰いました。でも今はここに転がっていてどう手放そうかと思っているところですが...うーん。
三端子の部分を交換してノイズフィルタ部分のトロイダルコアを大電流対応の大きいやつにして、リップルを押さえる平滑用コンデンサを容量を上げたりと試行錯誤してくれる方の登場に期待して...
- re: ENCHAN@Xn さん
投稿日:1998年12月31日 02時42分
少なくとも6x86MX系目的で導入するのはお勧めできません。PK-686下駄つけないとダメでしたから^^;
- re: CKK さん
投稿日:1998年12月31日 05時40分
K6の300MHz程度で安定すれば、人に薦められるような気がします。普通の人にはそれで充分のような。
それ以上の性能が欲しい!? んじゃ、機械を買い換えましょ(^^)
#うちの親父が、「古い機械を弄くろうとするのが間違っとる」って
#言うのですが、全くその通りだと思います(^^;;;)