OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

9821XA13W12について  投稿者:今成康二  投稿日:1998年12月23日 09時54分 

友達の9821XA13W12にWinchip2(C6)を取り付けたいと思っているのですが
何分私は98を所有したことがないので、ソケット7なのか5なのかも判らず苦労しております。
Winchip2(C6)を取り付けるためには、下駄が必要なのでしょうか?(それもソケット7?5?)
Winchip2(C6)自信は雑誌などで見て、3.3V仕様だということは判っているのですが
これがそのまま9821XA13W12につくのか?それが知りたいのです。(Winchip2の発熱も心配)
9821XA13W12とか9821XA13K12とか終わりのK12とかW12とかがよくわかりません。
それと9821XA13W12にはPCIバスは存在するのでしょうか?
なにとぞご指導のほど、よろしくお願い致します。

  1. re: さん 投稿日:1998年12月23日 11時33分
    PC9821XA13W12は、ソケット7が採用され、おまけにVRMソケットがあるので、VRMを利用すれば、MMX Pentium および K6・K6-2シリーズが直挿しで使用できます。(あとは倍率の設定をするだけです)なお、PCIバスは、3本あり、Trident社のグラフィックカードが1スロット占有しますので、空きが2本あることになります。(標準の状態であればの話ですが・・・)

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1998年12月23日 13時48分
    ええと、Xa13/W12はSocket7ですが、K6やK6−2がゲタやVRMユニットだけで使用可能なのでWinChip2ではもったいなさすぎると思います。今ならK6−2−400MHzまでパワーアップもできますし、WinChip2よりはこちらを検討されてみてはどうでしょう。
    ちなみにXa13/K12とW12の違いは
    1:マザーボードのPCIチップセットが違う(K12はWildCat、W12は82430HX)。マザーボードの性能はW12の方がかなり高い(これが最重要ポイントでしょうか)。
    2:K12はSocket5、W12はSocket7。
    3:K12は特殊なゲタを使わないとK6化できなかったが、W12は普通の電圧変換ゲタやVRMユニットだけでK6が搭載可能(これは結構重要なポイントでした。K12も今はあるゲタを使えばK6化は可能ですが)。
    4:K12は最大メインメモリが128MBまで、W12は256MBまで(これも結構重要)。
    5:W12はオンボードで100BASE−TXインターフェースが装備されています。

    ちなみに拡張性はどちらも汎用拡張スロット3スロット、PCIスロット2スロット、ファイルベイ1スロット、フロッピーディスクドライブベイ1スロット、ハードディスクドライブベイ1スロットで同じです(100BASE−TX機能がオンボードである分W12の方が高いともいえますが)。


  4.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software